評価者:84人
出場種目:ハーフマラソン
長所
普段走れない場所
表彰対象が多い
人数が多くないのでのびのび参加できる
景色がきれい
短所
場所柄、応援が少ない。
運営車が見ていないところで入賞争いしている人達のコースどりが少々怪しいので入賞争い者で真面目に車線走っているとバカをみる。
あ。招待?ゲスト?らしき元青学の人達も表彰ならいっておいて欲しいな。
目指せ100試合 さん 2016年11月28日 21時22分
出場種目:その他
2日続けてハーフの距離を走り続ける珍しい大会だけに色んな面で工夫が施されていたり、回りの声援がとても温かいなど最後までハラハラドキドキさせる大会でした。
天候が危うい時もありましけど、疾走時は雨も降らず何とか晴れて気持ちよい走りと汗を沢山かきとても満足してます。
来年も機会あったらチャレンジしようかと思います。
ドギー さん 2016年11月21日 19時3分
出場種目:5kmマラソン
はじめての大会で不安でしたが
皆さんの対応が分かりやすくて
また走ってみたいと思いました
荷物は自己管理でスタート前の給水はありませんでした
moriton さん 2016年11月14日 19時50分
出場種目:ハーフマラソン
リゾート地の木立の中を走ったりして気持ち良かったです。
コースで狭いところが多いのが残念です。それと土地柄細かいアップダウンが多いので、思った以上に疲れます。
フルに向けた練習だったので、いい刺激になりました。
キョウトノゲイシャ さん 2016年11月13日 17時13分
出場種目:ハーフマラソン
コースはフラットで、走りやすい大会です。
スタート前のダンカンさんの
トークがおもしろかったです。ゼッケン持参で特典も受けられました。
うれしかったです。
さこ さん 2016年11月6日 16時8分
出場種目:ハーフマラソン
同じ地区で2日連続ハーフマラソンというなかなかない貴重な大会で、初日は碓氷峠の往復…2日目は別荘地区をまわるコース。
初日は碓氷峠閉鎖により声援はほぼないですが「峠トレーニング」のように考えるとまた違って良いと思いますし、2日目は部分的に声援が全くない場所もありますが連日集中して走れる大会でもあると思います。
会場自体も駐車場を使ってるので広々していて大きな混乱などが起こることもないでしょうし、駅まですぐというのもあって帰路にも困らないかと。
個人的には初日の碓氷峠は毎年出ても良いなと思えるコースでした。
ヤス さん 2016年11月4日 13時37分
出場種目:ハーフマラソン
今回で3回目の参加となる軽井沢リゾートハーフマラソンでしたが、紅葉の中、楽しく走り、無事に完走する事が出来ました。
(コース近くも雲場池も綺麗でした。)
次回も是非、参加してみたいと思います。
keiji さん 2016年11月3日 20時30分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.0点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.0点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |