出場種目:10kmマラソン
今日は、昨日までの暑さはなくなり、涼しくなって走るのに適当な温度になった。
- 総合評価:
- 100.0点
marathonman さん 2019年10月6日 13時50分
71.3 点
(現在の評価数135人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:135人
出場種目:10kmマラソン
今日は、昨日までの暑さはなくなり、涼しくなって走るのに適当な温度になった。
marathonman さん 2019年10月6日 13時50分
出場種目:10kmマラソン
柏市の者ですが、最近人気を流山に取られている感じがします。大会のコースもまさに「人気の街中」を走るコースで、広い道路を気持ちよく走ることができました。数か所あるアップダウンの道も広いので、大きな負担を感じません。1ケ所あるせまい急坂は高校生が「この先狭く急坂なので、気を付けてください」とずっと声をかけてくれました。横腹が痛くなって歩いていると「大丈夫ですか」とすぐに救護の方が声をかけてくださったり、ゴール後の高揚した顔を見たせいか「お疲れ様でした、大丈夫ですか?」声をかけてくださった大会関係者の皆様。あったかい大会をありがとうございました。
にゃおん さん 2019年10月6日 20時15分
出場種目:10kmマラソン
地元の方の声援がコース上で、ずーと続いていて走りがいがあります。変化に富んだコースであっとゆうまに終わる感じ。
タイムも狙いやすいです。
あっくん さん 2019年10月6日 17時1分
出場種目:10kmマラソン
気候にも恵まれたいへんいい大会でした。
待機するホールは綺麗で広々しており快適でした。
コースも一部幅員の狭い部分がありましたが、ほとんどが広々しており走りやすかったです。
ホームページにアップされていた高低データとの齟齬があったと思います。
沿道にもたくさんの人が応援してくれてよかったです。
学生の方や地元のボランティアの方が給水のサポートをしてくださり、とても力になりました。
あと、今回から、記念品のtシャツのデザインを公募にされたということで、地元の学生さんがデザインした素敵なtシャツがうれしかったです!
来年も参加しますっ!
のぶお さん 2019年10月7日 9時4分
出場種目:10kmマラソン
10Kマラソンで
豪華な体育館解放
抜群のおもてなし
綺麗なコース
各ボランティアさんの活躍
超駅近
これ程の安定の大会はあまりないでしょう。
三年連続参加ですが走り続ける限り毎年参加します!
共同貨物元気部 さん 2019年10月14日 17時38分
出場種目:10kmマラソン
一日前のうだるような暑さから一転、レース日和の曇天と気温でしたが、左ふくらはぎを痛めて思うように練習ができず、だましだましのスタートでした。東武線のアンダーパスも何とか登り切って、流山街道までの下りの坂道もふくらはぎは持ちました。最後のダウンと登り坂もクリアし、やっと沿道の皆さんの顔も見ながら走ることができました。最後の給水ポイントで気合付けに女子高校生からひしゃくの水をかけてもらって無事ゴールできました。気持ち良く走ることができて、来年もチャレンジします。来年は、沿道の皆さんの声援をしっかり受けたいと思います。
ひろんちゃん さん 2019年10月7日 8時1分
出場種目:10kmマラソン
程よくアップダウンがあり、ランナーのレベルが高い大会だとと思いました。更に精進します。
手賀沼、つくばがんばります。
ニックネーム未登録 さん 2019年10月6日 19時48分
出場種目:10kmマラソン
今年で3回目の出場です。毎年10月末の水戸マラソンに参加しており、丁度3週間前にあたる本大会でスピード強化を図っています。昨年は30℃超の酷暑で大変でしたが今年は曇り20℃の絶好コンディション。前半5kmは沿道の応援が絶えずパワーをもらえます。飛ばし過ぎに注意して後半に向かいます。大通りに出てからラスト3kmのアップダウンは心が折れそうになりますが、これも本大会ならではの名物。何とか粘りきってゴール。自己ベストを2分更新することができました。地元のちびっ子たちのダンスパフォーマンスや高校生のオーケストラ、地元農家の採れたて野菜即売など、地域密着の温かい大会に今年も満足でした。
たけちゃん さん 2019年11月3日 8時29分
出場種目:10kmマラソン
都心から近く、駅からのアクセスも便利、広い体育館での着がえ・待機はストレスなく、参加者にとっては有難い。コースは、所々、アップダウンはありますが、走りやすい。適度に景色も楽しめる。派手さはないが、きっちりとした大会で、良かったと思います。円滑な運営をされた関係者、ボランティアのかたに感謝です。
YOSHIYOSHI さん 2019年10月8日 8時19分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |