大会情報

かすみがうらマラソン 兼 国際ブラインドマラソン 2023

開催日:
2023年4月16日 (日)
開催地:
茨城県(土浦市 かすみがうら市)
ユーザー登録大会: TODOさん

種目:5km,フルマラソン,10マイル

74.4

(現在の評価数72人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    24
  • 友達・同僚と楽しめる
    46
  • 記録が狙える
    25
  • 初心者向き
    32
  • シリアスランナー向き
    19
  • 自然満喫
    32
  • 観光名所とセット
    13
  • おもてなし
    39

みんなのレポート

評価者:72人

駅から近くアクセスよい! エイドも充実!!

出場種目:フルマラソン

かすみがうらマラソン初めての参加です。
スタート時間が遅いので、日帰りで参加しやすく、運営もよく満足。
エイドも充実していてすごくよかった。
焼き芋がでてきたのは初めて。さすが茨城県。とてもおいしかった。
私設エイドも心がこもっいてすばらしい。
漬物とミニごはんや梅干しと氷など最高のおもてなし。
暑さで後半は失速しましたが、ボランティアと地元の人の応援でなんとか歩かずゴールしました。ありがとうございました。
1点だけ。もうすぐ〇〇kmの表示はやめてほしい。
数字だけ見て勘違いして、ぬか喜びしてしまうので....。

総合評価:
100.0点

mame さん 2023年4月18日 17時21分

詳細を見る

2

もう夏レース  来年も黄砂と急な雷雨警戒!

出場種目:フルマラソン

297分でした
3週間前の佐倉から練習(休みも)無しで走りましたがやはり無理でした
参加迷いましたがこの後また3週間休み無なので今年の春の思い出が水中マラソンと仕事づくしでは悲しいので強行しました
成果も有りました2レース続けて足の攣らないスピード(キロ7分)を習得しました最後まで足はもちました
途中路上で足の痙攣者を見掛ると結果タイムは遅くなりますが走り切り感は感じます
尚、今年も連れ達(複数)はレース後桜町に登山に行き最高だったそうです((笑)

総合評価:
100.0点

船橋の軍手 さん 2023年4月17日 18時59分

詳細を見る

0

古民家

出場種目:フルマラソン

首都圏から参加しやすく、歴史もあり、運営はほぼ完成されている素晴らしい大会です。
運営、協賛企業、ボランティア、私設エイド、沿道の応援、ゲストの方々、地元住民、大会を支えているすべての皆様に感謝申し上げます。

レース後半、見ごたえのある重厚な屋根瓦を頂いた古民家が次々と現れます。スピードを緩めてじっくり鑑賞しながら走りました。
来年の大会も楽しみにしております。

総合評価:
100.0点

まにまに さん 2023年4月22日 3時54分

詳細を見る

0

ありがとうございました

出場種目:フルマラソン

10年前、初サブ4を取らせてもらい、6年前に暴風で封印したはずの大会に6年ぶりに参加しました(苦笑)
今回は風が無かったものの結構な日差しでしたね。4月のお日様は強い。

前半抑えたつもりが抑え足りなかったようで30km過ぎに
「このままではゴールまでもたない」
と思い、ペースを落として40kmまで粘り、残り2kmはペースを上げて気持ち良くゴールすることが出来ました。ボランティア等の方々の力添えのおかげです。本当にありがとうございました。

車に戻って走り出したところで大粒の雨に降られました。撤収は大変だったのではないかと思います。こちらも感謝しております。

なんだかんだでまた出たいと思ってしまうんだろうなあ、なんて思いながらこれを書いてます。

総合評価:
100.0点

やす さん 2023年4月19日 16時58分

詳細を見る

0

駅近で行きも帰りもスムーズ

出場種目:フルマラソン

コロナ明け連続参加しています。昨年は前泊しましたが、今年は日帰りで。行きも帰りも座っていけました(帰りはグリーン車をお勧めします、ビールも堂々と飲めますし早い時間ならガラガラです)。都心から1時間です。会場まで10分程度の徒歩ですので便利です。
あまり注文するところはありません。ボランティアの方、沿道のおばあちゃんおじいちゃんお孫さんなど、そのほか地元の声援を受け、ほのぼの走れます。
最後の5キロは先が見通せてしまうので、心が折れる人が結構いるかと思います。残り2キロ、1キロはほんとに長く感じますが、そこを抜ければすぐゴールといった感じです。後半はほぼ平坦なので、前半いければ後半走り続けられるかと思います。今回PR出せました。フィニッシュ後も導線がしっかりしています。雨だとまた違うものになるかもしれません。また来年。次回はもっといいタイムを目指したいです。

総合評価:
100.0点

Commodore さん 2023年4月17日 10時56分

詳細を見る

0

最高の大会でした

出場種目:フルマラソン

ウェーブスタートで混雑なくスタート。気温風も丁度良くPB大幅更新を狙うと急遽作戦変更。20キロまでは坂多しは分かっていたがやはり飛ばし過ぎ、且つ20キロから暑さが想定以上で撃沈しました。かすみがうらはやはり20キロまでは心拍に余裕を持たせて後半勝負レースと再認識しました。来年は絶好調でも前半抑えて走ります!
運営・応援も最高でした。ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

共同貨物元気部 さん 2023年4月19日 16時33分

詳細を見る

0

2年連続で暑さにやられました

出場種目:フルマラソン

2年連続の参加です。
昨年暑さにやられ座り込んでしまいましたが、今年も暑さにやられ25キロ過ぎくらいでペースダウン。
歩かずにはゴールできましたが、タイムは目標には届きませんでした。
しかし、ボランティアの方々や地元の方々の応援は本当に力になりました。
また、地元の方々の施設エイドや冷却スプレーのご提供は本当に感謝。
本当に素晴らしい大会です。
参加賞の地元特産品は妻も喜んで食べました。
暑さに弱いので来年以降は10マイルで参加しようと思っております。

総合評価:
100.0点

ふー太郎 さん 2023年4月20日 13時15分

詳細を見る

0

かすみがうらマラソンは良いね♪

出場種目:フルマラソン

最高気温24度の割には走りやすい気候に感じた。今年は地元の方の応援も多くて走ってて楽しかった。素晴らしい大会です♪

あと大会とは無関係だが、RUNNETは評価項目に「安全安心の感染症対策が行われていましたか?」なんてアホ過ぎる質問はさっさと削除しろ。
カンセンショウタイサクなんて今だに気にするコロナ脳な奴だけ勝手にすれば良いだけ。こんな下らない事を主催者に求めるな!

総合評価:
97.0点

やまこー さん 2023年4月18日 10時24分

詳細を見る

0

初フルマラソンを走ってみて。

出場種目:フルマラソン

コロナで3年持越ししていた「初フル」をかすみがうらでチャレンジしました。大きな大会への参加も初めてでした。会場は駅からも近く分かりやすく誘導もあり助かりました。スタートは混雑がありましたがハーフ後は混雑もなく走りやすかったです。後半気温が急上昇しましたが、エイドの充実していて給水に不安はありませんでした。また、私設エイドも多く、小さな子からの応援が力になり楽しく走れました。関係各位の長時間のサポートに感謝致します。

総合評価:
97.0点

保兵衛 さん 2023年4月21日 13時8分

詳細を見る

0

満足度の高いマラソン。焼き芋美味しかったです!

出場種目:フルマラソン

1万人を超えるランナーが走る大会を開催していただきありがとうございました。運営もしっかりしていたと思います。
17kmの焼き芋美味しかったです。
後半から太陽がでてきて暑さの中でバテてしまいまし、目標タイムからはかなり遅くなってしまいましたが、楽しく走り切ることができました。また走りこんで来年もエントリーしたいです。

総合評価:
96.5点

Marchan さん 2023年4月18日 10時35分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上