大会情報

第29回四万十川ウルトラマラソン

開催日:
2023年10月15日 (日)
開催地:
高知県(四万十市)

種目:100km,60km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート

84.1

(現在の評価数130人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    13
  • 友達・同僚と楽しめる
    49
  • 記録が狙える
    28
  • 初心者向き
    30
  • シリアスランナー向き
    26
  • 自然満喫
    118
  • 観光名所とセット
    59
  • おもてなし
    70

みんなのレポート

評価者:130人

初出場、完走。

出場種目:ウルトラマラソン

初出場で、エイドや応援の地元の方の歓迎に感動しました。
サロマ、柴又、沖縄とも異なる独特の温かい歓迎の姿勢はお遍路さん文化の影響でしょうか、すべてのエイドで四国(高知)の人の温かい心を感じました。有難うございました。エイドは特に食べやすいサイズの小型おにぎりと汁物が有るエイドが多くありこの点は素晴らしいと思いました。

大会関係者と参加者の皆様ありがとうございました。

総合評価:
82.5点

TO さん 2024年1月31日 1時38分

詳細を見る

4

キンモクセイ一時雨のちツクツクボウシ

出場種目:ウルトラマラソン

スタート時は曇りで途中に小雨がぱらつくベストコンディション。20キロまでの登り、以降の下りも順調。

 しかしフルマラソンの距離を超えたあたりから身体が動かなくなり、半家の沈下橋を過ぎた55キロの登りではマラソン歴14年で初めて歩きました。登りきって走り始めてなんとかレストステーションに辿りつきましたが、今度は休み過ぎて足が強張って動きません。歩きながらなんとか徐々にランニングに移行していきました。

 それ以降は何故か復活して70キロ以降は気持ち良く走れました。ただラストの高校に降りて行く下り坂は怖かったです。着地した足がぐらつき、身体を支えられそうになかったからです。

 しかし高校の敷地に入ってからは楽しかった!疲れていたのにまだまだ走りたかった。フィニッシュテープを切る時は過去には無い最高の達成感でした。
お土産ににサブテンまでいただきましてありがとうございました。

総合評価:
95.0点

のりちゃん さん 2024年1月27日 16時42分

詳細を見る

2

完走

出場種目:ウルトラマラソン

大会関係者の皆様。
有り難うございました。

総合評価:
52.8点

ニックネーム未登録 さん 2024年1月27日 8時32分

詳細を見る

0

来年もよろしくお願いします

出場種目:ウルトラマラソン

60kmの部。三回目の参加で初めて完走できました。
自分のペースで、四万十川の景色を堪能しながら楽しい時間でした。来年は、長男と二人で楽しみながら完走を目指します。

総合評価:
76.0点

雲のように さん 2024年1月24日 11時6分

詳細を見る

1

あこがれの四万十川ウルトラマラソンに初参加。 60km完走!

出場種目:ウルトラマラソン

以 一度は「四万十川」を、「沈下橋」を走ってみたいという想いがありました。2021年のオンライン4weeks100kmへの参加もそのし想いの一端でした。

 さて、四万十川は遠隔地であり、高知県には初訪問ゆえに、会場アクセスと宿泊手配に検討時間を要したところ、残念なことに100kmの部が定員に達してしまいましたが。四万十川リアル体験したく60kmにエントリー。そして前日宿泊地が四万十市西土佐に指定となりましたが、高知空港からJR予土線江川崎駅までの行程再検討も楽しみました。

 当日は、9:30四万十町十川をスタート。半家沈下橋、カヌー館、岩間沈下橋(添付写真参照)を経由し、高知県立中村高校グラウンドでフィニッシュ。7時間25分余りの行程を無事終了でした。なお、終盤の山道では、道幅狭くカーブで見通し効かないため対向車接近に緊張する区間、路面状況の悪い箇所もありましたが、夕暮れ前でしたので、概ね安心して走ることができました。

 最後に、大会開催に苦労ご尽力をいただきました主催関係者の皆様、地元ボランティアの皆様、沿道でサポートいただきました皆様に感謝を申し上げます。

総合評価:
81.0点

ツインくる 東北 さん 2024年1月23日 0時27分

詳細を見る

4

マナティウルトラマエストロマラソン in しまんと

出場種目:ウルトラマラソン

やってまいりました~(^O^)ノ
ウルトラヘタレランナー!
ウナギ大好きウルトラマエストロリーチのマナティが
着ぐるみなしガチランしてきましたよ~(^。-)-☆
おかげさまで…ついに完走!
ウルトラマエストロげっちゅ(^-^)V
アールビーズ様より素敵なTシャツとかありがとうございます(´∇`)
四万十ではウナギとかタタキとかゴチなりました(^∇^)
SUPも楽しかったですよ~♪
マラソンですがね~
柴又の時みたいにゴールした時は夜でまっくらでしたよ~
前半50kmは5時間台で進んだんですがね~
ヘタレ発動で後半50kmは…
ゴールがやっとでしたか(´・ω・`)
マナティあるあるですね~
来年は30回記念だそうで…
出場ですかね~
でわわ(^-^)ノ~~

総合評価:
100.0点

manatee さん 2023年12月30日 19時19分

詳細を見る

1

60キロ過ぎに草太が出現\(^^)/

出場種目:ウルトラマラソン

「すずめの戸締り」で走ることに目覚めたのか?草太がたたずんでいました

総合評価:
77.5点

弱虫トレラン さん 2023年12月16日 22時24分

詳細を見る

0

沈下橋渡った時、感動しました!

出場種目:ウルトラマラソン

記録狙える大会と思い参加。前半は山を登りますが走れる斜度で、下りは足にダメージ与え無いよう気を付けながら走り、その後、開けた四万十川沿いを走って、沈下橋では、本当に来て良かったと感じました!ただ、その後、私は胃がやられ、半分歩く羽目になり、思った記録出せずにゴールしました。これも自分には教訓で次は上手く運ぼう。

総合評価:
89.3点

まるふく さん 2023年12月12日 15時6分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:ウルトラマラソン

初めての四国、初めての四万十100キロ。
ツアーでの参加でしたので空港から前泊宿、会場までの往復、翌日の観光も含めてスムーズで良い思い出になりました。
スタートから初めての地を走れる嬉しさでいっぱいでした。山に囲まれ清流を聞きながら沈下橋は歩いて楽しみました。エイドはにいだ米のオニギリやパン、炭水化物でエネルギー補給バッチリ、
応援もお子さんからご年配の方々までたくさんいただけ嬉しかったです。ランナーのゼッケンに在住県が書いてありいろいろな所からこられてるなぁと感心しました。ランナーさんからいろんな大会の事が聞けて参加してみたいと思いました。
80キロでペーサーに抜かれました。ペーサーサービス付きのウルトラは初めてです。ゴール後は花火が上がり改めて良い大会だったなぁと思いました。
ボランティア、関係者、応援してくださった方々長い時間本当にありがとうございました。無事完走でき翌日は高知城観光できました。

総合評価:
92.0点

リンダ さん 2023年12月2日 22時27分

詳細を見る

0

絶景です

出場種目:ウルトラマラソン

3回目の参加でした。
車中泊でしたが、グランドではゆっくりできて余裕をもってスタート地点まで行けました。(隣の車のエンジン音が気になり一言いいましたが…)
スタートはまだ暗かったですが、車のライトで照らしてくれててライトを待たなくても大丈夫でした。
峠を越えてのエイドではおにぎりがおいしかったです。
ボランティアの方々とのやり取りも楽しく声援を頂き気持ちよく走れました。
四万十川の景色も最高で沈下橋からの眺めは良かったです!
コロナ明けで大変だったと思いますが、大会関係者の皆様ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

さすらいのあとむ さん 2023年11月30日 16時7分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上