種目:フルマラソン
84.1 点
(現在の評価数23人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:23人
出場種目:フルマラソン
はじめてNAHAマラソンに参加しました。スタート前からの高校生ボランティアの元気なおもてなし、スタートの「鐘」、国際通りの両サイドの声援。ああ、これがNAHAマラソンなんだ!素敵な12月の祭典!なんて感激モードはここまで。国際通りを右折してからの過酷で長い上り坂、エネルギーを使い果たした後の膝への激しいダメージを伴う下り坂、27度の暑さの中、延々と続く直線、残り5kmからのとどめの上り坂…おおよそ記録を狙えるようなコースではありません。レース終了後、両足の甲の疲労骨折で、しばらくトレーニングだ出来なくなってしまいました。なのに、こんなに来年の出場が待ち遠しくなるのはなぜなんだろう。気温も高く、足もボロボロで、心身共に疲れているはずなのに、なぜか疲れさせない空気に包まれて、全身癒されて笑顔でゴールしました。沖縄の皆さんありがとう!あの空気の正体を探しに、来年も参加します!どうぞよろしくお願いします!
ニックネーム未登録 さん 2022年12月22日 15時19分
出場種目:フルマラソン
3年ぶり3回目の5時間ランナーです。
前日受付での救急法講習、ユニークで役に立ち良い取組です。
整列、30分前で厳格にブロック入場切られますので御注意。
参加者数減も要因か、以前以上にスムーズなスタートだったようです。
公式エイドは水とスポドリ程度ですが、コロナ禍での開催で気になっていた私設エイドも他の方書かれているように充実していて楽しみました。
晴れれば日差しは強く、気になる方は日焼け対策は必須。
暑さ対策としてはやはり私設のチューペットや氷、散水も有難いです。
完走率の低さは、フル一本のため当初から平和祈念公園迄で考えているジョガーも多いのでは?と推測しますが如何に?
コース設定は平坦ではないものの、国際通り、サトウキビ畑、ひめゆりの塔、海も見え、糸満ロータリー…観光気分でもあります。
時節柄ハイタッチは遠慮しましたが、名物YMCA,エイサーや太鼓など演奏、フィニッシュ手前の係員高校生の花道にも一踏ん張りのパワーをいただき、完走しました。
記録は二の次、とにかく楽しんで走る!心づもりなら、間違いなく楽しいです。
まぎぃ さん 2022年12月13日 0時26分
出場種目:フルマラソン
コロナの影響で中止が続き、久しぶりのナハマラソン。楽しみにして沖縄入りした。前日、前夜祭をしたが、喜びすぎて飲み過ぎてしまい、朝起きたときにはまだ酔っているいる感じ。体を動かせば汗で少し楽になるかと思ったが、全く回復せず、走れば息が上がり、歩けば足が痛くなると言う悪循環に陥ってしまった。
中間地点に来たところで気力が切れ、リタイアすることに。せっかくのナハマラソンだったが、ここで終わりとなった。来年はリベンジで参加しないと。
池ちゃん さん 2022年12月12日 8時44分
出場種目:フルマラソン
やっと走れました!那覇マラソン!
テンション上がる中でのスタートでした。
本当は、エイドを楽しもうと思っていたのですが、
「女性◯位だよ」
「入賞できるよーーー」
と、お声がけいただき、
ダッシュすることに。(*´꒳`*)
42km、ずっと温かい応援をしていただき、
元気をいただきました。応援の声に「ありがとう」と返すとさらに元気が出ました。
那覇マラソン、
楽しすぎました。
来年もよろしくお願い致します(*'▽'*)
あひる。 さん 2022年12月10日 17時15分
出場種目:フルマラソン
3年振りの開催となったNAHAマラソン。例年より参加者は少なかったですが、コースは走りやすく、スタート前の混在も緩和されて逆に良かったと思います。沿道の応援は途切れることなく何度も「頑張ろう」と思える大会です。
湿度気温が高く歩いている方も多くいましたが、それも含めNAHAマラソンだと改めて感じました。
YOU さん 2022年12月9日 16時25分
出場種目:フルマラソン
3年ぶり参加。天気予報を見て、当日朝まで晴れると思っていなかったので紫外線対策なしで参加してしまいました。気温も私としては耐えがたい暑さ。中間地点前から歩いたのは初めてでした。発汗、心拍気をつけながら休み休み完走(かなり歩いた)。特に後半は沿道からの応援がなかったらリタイアしてたかも。給水、散水と、特に氷をもらえたのがありがたかったなあ・・・本当はもう1日滞在して後片付けのお手伝い参加できるといいのだけれど、仕事で無理でした。お祭り気分の割に毎回ハードですが、体が続く限り参加したい大会ですね。ランナーの皆様には、横並びで後続者の妨げにならないようお願いします。
*ツ* さん 2022年12月9日 9時44分
出場種目:フルマラソン
もはや有名ですが沿道の応援、私設エイドが充実 補給食持参の必要がないくらい。 沿道の全体がお祭りのように盛り上げている大会です。 皆さんの応援に、背中を押してもらえるとても心あたたまる大会です。
ただ暑さには注意 十分に練習して臨んでください。
マコト さん 2022年12月8日 22時13分
出場種目:フルマラソン
一度は出たいと思っていた大会です。コロナで中止になる中、昨年のバーチャルマラソンで権利を獲得。ホテルも1年前に予約して臨みました。
覚悟はしていましたが、アップダウンと暑さに苦しみましたが、なんとか無事フィニッシュできました。自分の中では、一番厳しいレースだったと思います。
沿道からの応援、私設エイドは、コロナ前の他の大会と比べても多かったのではと思います。特に、後半の厳しくなったところで、気持ちの面も含め支えていただき、おかげでゴールにたどり着けました。ありがとうございました。
また、当日朝の検温受付が5時からというビックリ対応も含め、ボランティアのみなさんにも大変お世話になりました。運動公園に入ってからの両側からの声援は、最後の力を振り絞れて、フィニッシュ後の満足感につながりました。ありがとうございました。
大会運営も全体がスムーズで、特にスタート前のトイレストレスがないことに驚きました。大会開催いただきありがとうございました。
帰りの飛行機の中では、楽しい大会だった。出てよかったと、気持ちを噛みしめていました。また出場させていただきたいと思います。
夏吉 さん 2022年12月8日 18時44分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.4点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
4 | 85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
5 | 85.1点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |