出場種目:その他
アップダウンだらけでキツイ時もありますが、嫌になる程の距離ではなく、頑張れば、下りになり風景が素晴らしいので気分転換にもなり、いつのまにか ゴールにって感じで好きな大会です。
- 総合評価:
- 84.0点
芥川直木 さん 2023年6月9日 14時17分
評価者:76人
出場種目:その他
アップダウンだらけでキツイ時もありますが、嫌になる程の距離ではなく、頑張れば、下りになり風景が素晴らしいので気分転換にもなり、いつのまにか ゴールにって感じで好きな大会です。
芥川直木 さん 2023年6月9日 14時17分
出場種目:その他
地元のマラソン大会を、ちょっと規模を大きくした感じです。アットホームな感じです。今年は、すでに桜は散ってしまい、さくらマラソンとうたうのであれば、時期を早める必要があると思います。お土産は地元企業のこんにゃく製品やパスタです。Tシャツやタオルが参加賞の大会が多いですが、溜まっていく一方なので、食品の参加賞は嬉しいです。
サンアントニオ さん 2023年5月20日 16時38分
出場種目:10kmマラソン
いつも20Kmですが、体調不十分なため今回は10Kmに出場しました。コースは、折り返しを設けたので正確な距離になったと思っていましたが、私のガーミンでは300m不足していました。(20Kmコースは明らかに不足していると思う)
桜はまったく残っていませんでしたが、統一地方選の関係で第3週の開催になったのでしょうから仕方ありませんね(温暖化で第2週でも遅いかも・・)
アップダウンは、群馬県内の大会では普通の部類ではないでしょうか。それより注意が必要なのは、暑さと紫外線です。4月でも晴れるとかなり厳しい状況ですので対策が欠かせません。
参加賞は地元色たっぷりなので、この際さらに「めんたいこ」も加えてもっと重くしてもらいたいものです(笑)。
スワッチ! さん 2023年5月6日 0時49分
出場種目:その他
過去の大会レポを読んで坂がきついとあり、ゆっくり走ればいいと思い大会に臨みました。参加証のハガキが届きましたが、駐車場がよくわからず電話しましたがよくわからず。ネットで個人の方が詳しく記事にしていたのでそれを読み、駐車場やコースについて知ることが出来助かりました。
20kmの受付が早く、早めに出発したおかげで会場近くに駐車できました。会場に会場全体の案内図が無く不便さを感じました。貴重品預り所が無いとレポした人がいましたが、体育館にありました。パンフレットにも記載がなく、又、コースのアップダウン図は大雑把でもう少し正確に書いてほしい。20kmコースは2周回ですが、コースが変わるのでよいです。上りがあれば下りもありますが、とてもきつい峠越え?が2回あり、最後の会場への上りはきつくふくらはぎがぴくつき、歩いては走りを2度繰り返しどうにかゴール出来ました。その後体育館更衣中2度右ふくらはぎつりました。
雑居時代 さん 2023年5月4日 7時49分
出場種目:その他
気持ちよく晴れた晴天。朝には虹がかかっていた。
臨時駐車場に車を停めて、スムーズにシャトルバスで会場へ。
アンツーカーの陸上トラックの会場には地元の学生なども多くいて、活気が溢れていた。
荷物預かりはなく、トイレも少なめ。ただ参加規模には合っていました。
コースは少しアップダウンのある田舎道。途中、コヤシの臭いがきつい道があり辟易するも、美しい自然を背景に気持ちよく走る。給水は水とスポドリのみ。気温の高い日だったので、毎回しっかりと取る。
ゴール後の参加賞が豪華。パスタやコンニャクが大量に入っていて紙袋が重い。参加賞だけで参加料の元が取れているのではないかと思うほど。帰りは、めんたいパークやららん藤岡に寄ったりして帰宅。観光もかねた良い大会でまた出場したいなと思いました。
シンゴ さん 2023年4月26日 9時55分
出場種目:その他
この時期はいつも前橋渋川マラソンに出ていたので走る機会がありませんでした。気になっていた大会にようやく出ることが出来ました。予想以上にアップダウンが厳しく、後半は足がつってしまい散々でした。トレーニングをさぼっていた影響もありますが。。。走り終えてから頂いた参加賞はとても重みのあるものでした。第40回目の歴史のある素晴らしい大会でした。
ミー さん 2023年4月22日 15時39分
出場種目:ハーフマラソン
お土産に、地元の特産品をPRしていて良かったです。
コロナ感染等があるのでなかなか難しいとは思いますが、こんにゃくを使ったブースがあったら良かった❗
血管年齢などのブースが分かりにくいところにあったので残念!
さち さん 2023年4月21日 21時59分
出場種目:10kmマラソン
思っていたよりもアップダウンがはげしく、登りはしんどかったです。でも周りの景色もよく、何より参加賞がたくさんでおどろきでした。
更衣室も広い部屋がよういされていたし、駐車場も会場に近くてよかったです。
ゴールしたあともったおまんじゅうも、おいしかったです。
また来年もでます。少しでも記録更新できることが目標。
sachi さん 2023年4月21日 13時1分
出場種目:5kmマラソン
◯趣味としてマラソンを始めて3ヶ月での、初マラソン大会でした。
ドキドキでしたが、心配されていた雨も上がり、暑いほどの中で楽しく走り抜くことができました。
◯車の多さには驚きました。もう少しアクセスが良ければありがたいなと思いました。
◯文化会館が更衣室になっていましたが、館内での場所が分かりづらかったです。
◯種目によって参加賞が少し異なっていて、大人にもタオルが入ってたら嬉しいなと思いました。
ニックネーム未登録 さん 2023年4月20日 17時51分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.1点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |