出場種目:フルマラソン
地獄のコースです。今回は季節外れの暑さも相まってホントに大変でした。子供の国での大会は他の団体でもありますが、コロナの影響もあり、他団体では人数少なめとなることが多かったですが、今回はコロナでもたくさんのエントリーがありました。うれしくもあり、ちょっと心配にもなりましたが、きついコースなので、最終的には己との戦いのみ。人のことなど気にする余裕もなしです。サブ4ならず。
- 総合評価:
- 70.0点
たかしま さん 2021年3月22日 22時5分
種目:42.195kmリレー,フルマラソン(42.195km),ハーフマラソン(21.0975km),10分の2マラソン(8.439km)2周,親子マラソン(4.2195km)1周
--.- 点
(現在の評価数16人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:16人
出場種目:フルマラソン
地獄のコースです。今回は季節外れの暑さも相まってホントに大変でした。子供の国での大会は他の団体でもありますが、コロナの影響もあり、他団体では人数少なめとなることが多かったですが、今回はコロナでもたくさんのエントリーがありました。うれしくもあり、ちょっと心配にもなりましたが、きついコースなので、最終的には己との戦いのみ。人のことなど気にする余裕もなしです。サブ4ならず。
たかしま さん 2021年3月22日 22時5分
出場種目:その他
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言は発令され、多くのイベントや大会が中止となる中で開催できたことは本当に感謝です。主催者側も定期的に開催状況をHPにアップされていたので安心して参加できました。
内容に関しては、更衣室はありませんでした。給水は1周ごとにあります。コースはアップダウンが激しく後半に下り坂なので膝には影響あるかなと思いますが、ちょっとしたトレランと思いながら走るといい感じです。外周コースを使用するため、比較的迷うことはありません。開催場所がこどもの国なので、私も子どもと妻を遊ばせておいて、完走後合流といった形で遊べたので良かったです。
ざわお さん 2021年2月24日 0時12分
出場種目:フルマラソン
親子ランとか,リレーは楽しそうでいい感じでした。ただフルに挑んだ50余名は大変だったと思います。嵐のボストン,ゲキサカの箱根,いろいろ走りましたが今回が一番厳しかったです。フラットなところがない!?でも天気はいいし,記録を離れれば、こういうマラソンもいいのかな。梅の花も咲き誇っていたし。
激坂や でまくる乳酸 花かすみ
走れニヤ~ さん 2021年2月22日 9時3分
出場種目:駅伝・リレー
こどもの国へは、小学生依頼の訪問でした。
初めて参加しましたが、坂の多さには驚きました。
リレーマラソンなので、1周で交代しながら気軽に楽しむことが出来ました。
大会の運営もアットホームで良かったです。
コロナ禍の中でも決行していただいてとても楽しめました。
また次回以降も参加したいと思います。
ニックネーム未登録 さん 2021年2月21日 21時23分
出場種目:ハーフマラソン
初心者個人には少々キツいコースですが
親子、友人とのリレーマラソンなど
多くの種目があります。
トレイルの練習、坂道トレーニングとしても
最適です。入園者と交わる箇所が数か所
ありますので注意が必要ですが、スタッフが
いるため、安心して走れました。
スタッフの方が声をかけていただけると
もっと頑張れます。
テツ さん 2021年2月21日 19時37分
出場種目:フルマラソン
子供の国フルは2006年以来久しぶりでした。アットホームな大会で満足です。コースは相変わらずハードで良い鍛練になりました。
ニックネーム未登録 さん 2021年2月21日 19時30分
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加しましたが、こんなにアップダウンが激しいとは思いませんでした。このため、タイムは過去最悪に。でも、トレーニングには良いところだと思います。
ozekiy さん 2021年2月21日 11時5分
出場種目:フルマラソン
約20年前、子どもたちと何度も遊びに来た懐かしの子どもの国。トンネル、乗り物広場、牧場、日体大方面の眺め、満開の梅園、キャンプ場、椿の森、丹沢方面の眺め、皇太子記念館の屋根、正面入り口上の橋・・。この日中央広場の前ではフラフープのパフォーマンスをやっていました。懐かしさを噛み締めつつ、森の中を気持ち良く走れました。アップダウンが多く、それが10回あるので、良い記録は望めないですが、東京マラソンのように、周辺のランナーとぶつかるのを気にしながら走るということはなく、気楽に走れるのは良いかと思います。逆に特に後半は時々リレーランナーに矢のように抜き去られる他はほぼ一人旅で、大勢のランナーとわいわい走りたい人には物足りないかもしれません。
Nak さん 2021年2月21日 10時30分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフに参加。お天気が良く、久々に車のないコースを走れてとても楽しかったです!コース自体は 平なところがないアップダウンの連続なので記録狙いの方には向かないと思いますが、キッズランもあるし、家族連れで1日楽しみたい方には いい大会です。スタッフはシルバーの方が多く、それも良かったです。また是非参加したいです。
旅run さん 2021年2月21日 9時41分
出場種目:10kmマラソン
初めての参加となります。スタート直後の上り、その後は平たんや下りを期待しながら走るも、アップダウンの繰り返し、そして最後に急な下りは経験が少ない私には堪えました。
ただ、走っている途中の梅や桜は、辛さを忘れさせてくれました。
記録を楽しむ前に楽しんで走ろうと思っていましたが、今回は辛かったの一言でした。
大会が中止されるなか、開催頂き感謝しております。ありがとうございました。
taka さん 2021年2月21日 9時26分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.5点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
4 | 85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
5 | 85.1点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |