大会情報

北海道マラソン2024

開催日:
2024年8月25日 (日)
開催地:
北海道(札幌市)

種目:42.195km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 全日本マラソンランキング

84.9

(現在の評価数775人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
759人
195人
0人
0人
0人
快適だった
106人
暑かった
656人
寒かった
2人
風が強かった
17人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    225
  • 友達・同僚と楽しめる
    482
  • 記録が狙える
    65
  • 初心者向き
    85
  • シリアスランナー向き
    148
  • 自然満喫
    116
  • 観光名所とセット
    346
  • おもてなし
    271

84.9

(現在の評価数774人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
758人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
655人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    2
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    2
  • おもてなし
    0

97.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
1人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    0

95.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:775人

感動のゴール

出場種目:フルマラソン

66歳ランナーです。
二年前の東京マラソン参加以降の練習で膝の激痛。ヨレヨレで帰宅
外科病院のレントゲンでは異常なく3週間の安静との事
その後芳しくなく整骨院を転々。それでも回復せず別の整形外科クリニックへ
MRIで膝の疲労骨折・内と外の半月板断裂 判明するまで4か月 そして治療
1年半後ランの練習再開 そして 10k ハーフマラソン大会を参加していよいよ
フルマラソンに挑戦したのが北海道マラソンでした。
久しぶりのフルでしたので、完走出来るか、また膝の不安も有りました。
暑い中、エイドのボランティア・応援の方々・私設エイドの応援の方々の力を借りて
ネットタイム5時間34分でゴールでした。
一時は走ることを諦めた私にとっては、感動のゴールでした。
ゴール前500Mからは、涙ボロボロ ゴールでは涙を隠して笑顔フィニッシュ
私にとっては、人生で最も感動のランでした。
この大会を支えて頂きました関係者の皆様には、ただただ感謝です。
本当に有難うございました。

総合評価:
98.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年8月27日 16時22分

詳細を見る

12

私設エイドの皆さんや運営関連の皆様ありがとう。

出場種目:フルマラソン

2万人も走るんだから、運営も大変だと思います。色々ありがとうございました。
私設エイドに助けられました。皆さんにとても感謝です。この大会もう随分走ってます。Tシャツの質は落ちるし、参加賞もしょぼい・・・以前白い恋人いただいたのにね。いまのご時世仕方ないのかな?
出来ればスター選手にお金使わないで、一般の市民ランナーに使ってほしいです。皆さん一生懸命練習して、この大会に参加してるとおもいます。軽いノリでこんな高額な大会費はらえないもの。そう思うの私だけかな。

総合評価:
42.0点

がんばってます。 さん 2024年8月25日 21時32分

詳細を見る

10

参加賞を選択制にして欲しい‼️

出場種目:フルマラソン

物価高の中、北海道マラソンに限ったことではありませんが、どの大会も参加費、ホテル代が高騰しております。参加費を少しでも抑えるために参加賞を選択制にしてほしいです。実際メダルは一回かけるだけで、その後使用することはないですし、Tシャツも好みがあるので合わないと着ません。
参加申し込みの際にメダルとTシャツの希望の有無を確認し、希望する人には配布、希望しない人は1000円でも2000円でもいいので割引きしてもらいたいです。
ご検討よろしくお願いします。

・追記
2022年にOnがスポンサーになってからTシャツの材質が悪くなり、ランニングで着用できません。また、デザインも自分には合いません…
2019年以前のSVOLMEに戻してほしいです。

総合評価:
95.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年8月26日 15時56分

詳細を見る

9

参加Tシャツ、完走メダルについて

出場種目:フルマラソン

大会運営は年々改善されているがトイレの数が少ないと思います。

参加Tシャツは去年、今年と材質、デザイン共に最低だと思います。
色んな大会でTシャツを貰いますがこんなTシャツ見たことありません。
着たくありません。Tシャツメーカーを変えて欲しいです。

完走メダルは今年は手抜きでしょうか。裏面の記載がありませんでした。
残念です。

総合評価:
56.0点

kei さん 2024年8月26日 11時28分

詳細を見る

8

楽しかったです、でもTシャツが・・・

出場種目:フルマラソン

ボランティアのみなさん、大変お世話になりました。ヘロヘロになりながらも最後まで楽しく走れました。

Tシャツの話で心苦しいのですが、去年に引き続き、デザインについては賛否両論あると思いますが、生地については是非改善していただきたいです。ゴワゴワで着心地が悪いし、伸縮性がないので汗をかいたら脱げなくて肩を脱臼しそうです。だからかもしれませんが、この一年、去年のTシャツを着ている人をほとんど見かけませんでした。
ゴミのTシャツを回収して作ったTシャツがまたゴミになる。これじゃエコロジーのコンセプトに疑問符?が3つくらいついてしまいます。
フルマラソンのTシャツって、ある意味勲章みたいなものですよね。来年は是非胸を張って着れるTシャツになることを期待します。

総合評価:
95.0点

北海道民X さん 2024年8月25日 18時17分

詳細を見る

8

北海道マラソン最高ですね!

出場種目:フルマラソン

走り終わった後に配られるぶどうのアイスは人生で食べた中で1番美味しかった。
給水所の充実、おもてなし、沿道の声援、更に終わってからのジンギスカン、サッポロクラシック最高でした。
フラットなコースですがこの暑い季節に走りきれると秋レースへの自信に繋がります。
また来年も走りたくなるオススメの大会です!

総合評価:
98.5点

ちゅー さん 2024年8月28日 19時32分

詳細を見る

7

49秒

出場種目:フルマラソン

初フルマラソンでした。
いつも収容バスに追いかけられる状態でした。
死に物狂いで走り、5時間59分11秒でゴールしました。
制限時間残り49秒でした。
それでも完走できて自信になりました。もっと練習して来年も参加したいです。
とても楽しかったです!

総合評価:
90.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年9月2日 21時1分

詳細を見る

7

わざわざ九州から北海道までやってきたのに‥

出場種目:フルマラソン

正直,都市型レースの中でダントツ、イマイチなレースでした。 
【北海道】っていう地名のブランドに縋ってるようなレース。
エイドに特色なし。わざわざ北海道マラソンに出てまで食べたいとも思えない。特色も何もないし、つまんない。
暑さ対策にばかり金をかけるなら、冷たいスイーツ(ゼリーとか?)でも出してくれた方が精神的にも嬉しい。

コースも何が見どころかさっぱりわからなかった。
例を挙げるなら京都マラソンみたいに、見せたいエリアがあるなら看板を建てるとか。

フィニッシュ後のアイスは嬉しかったが,アルミカップは変形しやすく遠征者には扱いにとても困った。
だったらせめて箱入りでくれた方が嬉しい。

ボランティアや運営側のには感謝するが,
【ランナーはマナーを守れ!】的な威圧感が強くて、なんだか心から楽しめることはできなかった。
観光ありきで考えないなら、次はわざわざ出ようと思わないレースでした。

総合評価:
59.0点

まゆみ さん 2024年8月29日 22時44分

詳細を見る

5

エイドがひどい

出場種目:フルマラソン

北海道マラソンは日本一ケチな大会?かと。
特にエイドの給食に北海道らしさはまるで無く、バナナはありきたりですが、のどに詰まるチョコパンや塩分の薄いダカラなんかは無意味な提供に思える。スイカとかトマト、リンゴなど地方色豊かな給食がほしい。
大会参加費以上の飛行機代、ホテル代を使ってきている道外からの参加者は皆そう思ってますよ。
良かったところは小刻みの水補給とエイドのボランティアの笑顔と応援。しかし、冷たい水は有難いが、毎年必要以上の量をに提供し、遅いランナーには売り切れるブース続出でした。水はカップに半分で良いのです。全部飲む人は居ませんよ。きちっとボランチティアに指導してください。道内の他の大会でも同様の事が起きますが、遅いランナーには死活問題です。

総合評価:
74.0点

小次郎 さん 2024年8月27日 12時50分

詳細を見る

5

たくさん改善されてます

出場種目:フルマラソン

真夏のフルマラソンでサブ4達成を目標に走ってます!
今年も残念ながら後半脚があがらなくなりサブ4から6分ほどオーバーしてゴール。
また鍛え直して頑張ります!

今大会の感想です
他の大規模大会と比べると良くも悪くも変化のない大会だと感じてましたが、今年は何点か良い改善があったと感じました。


・給水、スポンジのテーブルが長く、余裕を持って取れました。表示も分かりやすくなった

・ミストシャワーやかぶり水、ちょっと物足りない感ありましたが個人的には効果的に感じました

・ボランティアや沿道の声援、いつも以上にパワフルでした!すごく力になりました


(今後改善を望む点)
・アスリートビブスは郵送にしてほしいです。
 大通8丁目は遠い。本州からの方々がスーツケースで大変そう

・EXPO会場の賑わい足りない。スポンサーの影響もあると思いますが魅力的なブースがない
 北海道、札幌らしさがない

・給食エイド少ない。北海道、札幌らしさがない
 函館マラソンと比較するとかなり残念



ランナーのための大会になってくれることを願っています

総合評価:
87.5点

NAO さん 2024年8月27日 9時52分

詳細を見る

5

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上