出場種目:ハーフマラソン
初参加です。走りやすく自己ベストが狙えるコースです。会場付近で産業まつりも開催していて楽しめます。駐車場が分散していて地元の方以外はわかりにくいかもしれません。
- 総合評価:
- 78.5点
yamada6611 さん 2019年12月22日 17時2分
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km
75.3 点
(現在の評価数55人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:55人
出場種目:ハーフマラソン
初参加です。走りやすく自己ベストが狙えるコースです。会場付近で産業まつりも開催していて楽しめます。駐車場が分散していて地元の方以外はわかりにくいかもしれません。
yamada6611 さん 2019年12月22日 17時2分
出場種目:ハーフマラソン
まずは、駐車場への道案内のいい加減さから面食らってしまった。口頭で説明されるも、地元の人間ではないため、目的地がさっぱりわからない。途上、スタッフが誘導しているわけでもなく、何のために、こんなにも「ぎょうさん」のスタッフがいるんだ?駐車場からの連絡バスの本数も少なく、長蛇の列。会場に着いたのは、スタート開始10分前。/コース・・寂しい、ほとんど応援がない、黙々、北上川の減りを走る。楽しいか?途中、スピーカーをガンガン鳴らし応援してくれていた男性。ありがとう。/エイドステーション、こんなにも寒いのに、用意されているのは水とスポーツドリンク、そしてスポンジ、誰が使う?それよりも、ハーフならせめて果物くらい置いてよ・・・。/ただ、走った後、カッパまきと味噌汁はよかったかな。。でも、そのアナウンスもほとんどないし。。知らずに帰った人もいたのでは。/初めて参加した者には、優しくない大会でした。
critique0102 さん 2019年12月15日 23時3分
出場種目:10kmマラソン
歴史を感じさせる「宮城の明治村」の町並みや,北上川沿いの道がコースになっており,走りながら景色を楽しむことができました。
来年はハーフに出場したいと考えております。
桂葉太郎 さん 2019年12月11日 16時35分
出場種目:ハーフマラソン
2年連続で特別賞を頂きました。飛び賞なのか何か分かりませんでしたが嬉しかったです。
仮設のトイレで改善して欲しい点があります。手洗い場が近くになくドアの取手など手に触れたで
季節がら気になりました。
サトン さん 2019年12月8日 17時24分
出場種目:10kmマラソン
今年の11月は寒い日が多かったので、どうかなと思いましたが陽が昇るに連れて温かくなり無風に近くてまずまずのコンディションだったと思います。半袖では寒いため長袖を1枚追加しての参加となりました。会場周辺が賑やかでお祭りムードを満喫出来ました。麩の入った味噌汁はほんわかと暖まり心まで癒されました。三陸道も気仙沼周辺を除き通行可能になり三陸北部方面からの参加がとても楽になりました。楽しいひと時を過ごす事が出き、関係者の方々をはじめ地元の皆様方に感謝致します。昨年と今年で2回目の参加となりましたが、機会があれば次回も参加したいと思います。有り難う御座いました。
山歩き仙人 さん 2019年12月7日 23時53分
出場種目:ハーフマラソン
宮城県内の大会で記録が狙えるとのことで、初めて参加しました。12月はハーフマラソンの大会が無くなるので、他の大会にかぶることなく参加ができました。
多少のアップダウンがありますが、折り返しまでは少しずつ上る感じで後半は下る感じでした。残り2キロの下り坂を利用してラストスパート。最後の交差点を曲がってからゴールまでが長かったですが、頑張って走りました。今年最後のハーフマラソンでベスト記録を出せて満足でした!
ずっしりした参加賞中身はの醤油などなどでびっくり!嬉しかったです。会場も分かりやすくスムーズに過ごすことができました。
あと強いて言えばですが、給水ポイントのテーブルが少ないので、水を取るのが大変だったです。もう少し水のテーブルを増やしていただくとスムーズになるかなと思いました。
残り5キロで10キロのランナーと一緒になりますので、狭いコースを右左に避けながら走るのが大変だったですが、大満足なカッパマラソンでした。
ニックネーム未登録 さん 2019年12月7日 13時51分
出場種目:10kmマラソン
登米市に来て1年半、いつもの通勤路でマラソンがあると聞き、カッパ巻きや肉が食べられるにつられて初参加、でも肉の試食に間に合わず残念、でも肉汁とかっぱ巻き、油麩入り味噌汁美味しくいただきました。
天気も良く、楽しく気持ち良く走ることができました。来年も、登米にいたら参加します。
参加賞のタオルは完走タオルにしてT👕はどうでしょうか?
マッシー さん 2019年12月7日 0時4分
出場種目:ハーフマラソン
近場でこの時期にやっている大会があまりない自分にとってありがたい大会です
当日は天気も気温も適度で気持ちよく走る事が出来ましたし、ハーフ自己ベストも出せました
記録を狙いたい方には本当にオススメの大会です
ニックネーム未登録 さん 2019年12月6日 8時43分
出場種目:ハーフマラソン
MINATOシティハーフに落選したので去年参加した岩沼と迷いましたが登米の方に参加しました
北東北からの来たので宮城は暖かいと思ってましたが、霜が降りておりランパンだけは寒かったようです
スタートから最初の給水地点まで団子状態で戸惑いましたが
アップダウンが刺激になり個人的にはPBが狙えるコースだと思いました。
(ちなみに今回はPBは出して)ないです
走った後の産業祭りも楽しめました
来年も開催日によっては参加したいと思います
ありがうございました
カズえもん さん 2019年12月5日 20時23分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |