大会情報

横浜マラソン2023

開催日:
2023年10月29日 (日)
開催地:
神奈川県(横浜市)
ユーザー登録大会: マナーと大会運営向上提言さん

種目:フルマラソン,ペアリレー,約7km,約2.7km

61.0

(現在の評価数91人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    27
  • 友達・同僚と楽しめる
    50
  • 記録が狙える
    15
  • 初心者向き
    24
  • シリアスランナー向き
    7
  • 自然満喫
    5
  • 観光名所とセット
    67
  • おもてなし
    37

みんなのレポート

評価者:91人

地元神奈川・横浜のランナーが出たいと思う大会にしてほしい

出場種目:フルマラソン

初回から全大会に出場してきました。横浜に住んでいても知り合いのランナーは同日行われる水戸黄門や金沢に行きます。
良い点:ボランティアが頑張っている。特に応援のない高速道路でランナーを熱く励ましている。給水ポイントが豊富。
悪い点:市民マラソンは応援する市民とそれに応えて走るランナーの掛け合いで街が盛り上がる。高速道路下の産業道路と高速道路が主体のこのコースで応援できる場所は10km程度?。2万人を超える大規模大会でウェーブスタートを設けない、7kファンラン同時スタートさせる。最初の5kmの走行車線が狭くて危ない。大会事務局に東京のように世界のマラソンを調べているスタッフがいないのでしょう。高速道路を売り物にするマラソン大会が長く支持されるでしょうか。国際都市横浜か?神奈川県に公認大会なし。全国からランナーが来てくれる間に早急な改善がないと淘汰されるのでは。

総合評価:
38.0点

奥播磨 さん 2023年10月31日 10時18分

詳細を見る

10

がちマラソンじゃなくてお祭りだと思って

出場種目:フルマラソン

辛辣な意見も見受けられますが、がちランとファンランで分かれるのかなと思います。非公認ながら記録狙いで走ったのですが、エイドも(不人気な)高速道路区間も楽しめました。
がち勢からすると、景色の変わらない工場街も、日除けも風避けもない高速道路区間も不満しかないと思います。ただ、普段走れない場所を走れたり、運に左右されるエイドが有ると思うと、お祭りを走ると思うとかなり楽しいです、きっと。それに、ボランティアスタッフが声が枯れんばかりにエールを送ってくれて、ありがたいばかりです。
唯一不満が有るとしたら、フィニッシュで貰えるタオルです。近年まれに見る、色が出るタオルです。5回ゆすぎましたが色が出続けました。白い物と洗うのは要注意です。マラソンよりも洗濯に要注意です。

総合評価:
88.5点

たけし77 さん 2023年10月30日 21時46分

詳細を見る

8

スタートブロック改善希望。

出場種目:フルマラソン

コロナ終息後の久々の横浜マラソンを走る事が出来、とても満足してます。今回の感想てすが7キロの部とフルマラソンのスタートのブロック又はスタート時間を分けて欲しいです、自分はCブロックスタートでしたが7キロの部のA.Bブロックの遅さに困りました、ファンランとして捉えている人とフルはガチで練習している人ばかりなので、その温度差がある人が自分の前からスタートする理不尽さに腹が立ちました、多分皆同じ思いだと思います、本当に危ないです、これは要望ではなく、必ず100%改善してください、この問題が解決できなければ今後人気は低迷すると思います、本気で変えて下さい、その他は全く不満はありません。ボランティアの皆様ありがとうございました、おかげ様で楽しい1日になりました。

総合評価:
84.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年10月30日 6時47分

詳細を見る

8

A〜Bブロックでスタートから歩いている人多数

出場種目:フルマラソン

A〜Bブロックなのに、スタートから歩いている人が多数いて唖然としました。
7kmの部をフルマラソンと同じブロックに入れる問題と、7kmには過去の実績などないため、日頃運動などほとんどしないレベルの方々が自己申告した内容でブロック分けする問題の2つがあるようです。
前方ブロックからスタートするのは速いランナーばかりで衝突のリスクは極めて大です。
こうしためちゃくちゃな運営は即あらためて頂きたい。前がつかえて序盤が悲惨なラップになったから言っているのではない。本当に危ない。

総合評価:
76.5点

ラグビー山 さん 2023年10月29日 21時40分

詳細を見る

6

危険個所の対応を!

出場種目:フルマラソン

気になった点だけ、書かせていただきます。
女子は更衣室が遠い。
ラッキー給食はコーラしか巡り合えずアンラッキー。
大会あるあるだけど、スタートセレモニーは後方ランナーは全く無縁。せめてゲストにはスタート地点にいて欲しい。
高速道路15キロは長すぎる。ジョイントにテープの貼られてない地点があった。友人はハンマーヘッド手前の排水溝の段差に躓いて転んだ。
計測地点のマットもだけど、危険個所は注意喚起をお願いしたい。
マラソンフェスの事前情報欲しかった。
珍しくゼッケン2枚だけど、使い方、付ける位置について説明が見つからなかった。
最後にボランティアさん、ありがとう!

総合評価:
50.5点

lazy daisy さん 2023年10月31日 10時50分

詳細を見る

5

大会運営責任者の方はこの評価を全くみていないのでは?

出場種目:フルマラソン

地元横浜在中、全ての回に参加しています。毎回多くの参加者が問題提起しているにもかかわらず、高速道路コースなど改善されていません。7Kmランナーとの同時スタートも多くの方が指摘しているように危険です。スタート時間をずらすなどの対応をお願いしたい。今年もDブロックスタートでしたが、昨年よく聞こえたスタートセレモニーの音声が今年は全く聞こえなかった。たぶん今年はスピーカーを設置していなかった。何故?大会運営に疑問や反省を求めます。沿道応援やボランティアの方々には毎回感謝、感謝です。大会運営責任者の方、是非ともこの評価をご覧いただき、コースなどを再考願いたい。

総合評価:
77.5点

NAGASHIGE さん 2023年11月4日 14時45分

詳細を見る

4

楽しい大会ですが

出場種目:フルマラソン

総じて楽しく走らせて頂きました。
一番印象に残ったのはボランティアの方々の素晴らしい対応です。元気で丁寧な対応を各所でして頂きました。有難うございました。
再考頂きたい点は大きく2点あります。まずフルマラソンと7kmスタート時間か地点を変えて欲しいです。
スタートから分岐点までの混雑がかなり酷かったです。次に給食エイドの数量を充分準備して欲しいです。Jブロックだとバナナとレーズンくらいしか有りませんでした。ラッキー給食などと逃げるのでは無く、参加者誰もが楽しめる方法を考えて頂きたいです。

総合評価:
40.5点

gucchif さん 2023年10月30日 16時24分

詳細を見る

4

高速道路はタフ

出場種目:フルマラソン

横浜マラソンは初参加です。20km超の中間地点から高速道路を15kmほど、結構長いですね。またアップダウンやバンクがあるので、足の負担が半端ないです。タフなコースですがなかなか経験できない場所を走るので、それはそれでOKだと思います。またタイムを気にせずフルマラソンを楽しむなら大変良い大会だと、私は次回も参加したい大会です。

総合評価:
90.0点

おかやん さん 2023年11月1日 15時30分

詳細を見る

3

是非、公認コースへ

出場種目:フルマラソン

コロナ過での中止もあり、2018年以来の参加・出走となりましたが、コースが変更されていました。スタート、フィニッシュは港横浜の景観を存分に楽しめるコースになっていますが、首都高速は以前より5キロ程延長されており、海っぺりで風の影響を強く受け、またバンクもあり実に走りずらいです(元気なボランティア学生さんの応援は素晴らしい)。沿道の応援も素晴らしいのですから下道に変更、どうしても高速を走らせたいのなら短くしてほしいです。それと記録が残るよう、是非公認コースへ昇格してほしいものです。途中、競歩の元オリンピアン山崎勇喜さんと並歩、並走できて楽しかったです。さすが元オリンピアンは違いますね。

総合評価:
46.5点

マツ さん 2023年10月30日 18時55分

詳細を見る

3

コースを再考願います

出場種目:フルマラソン

後方からのスタートいうこともありスタートしてしばらくの間コースの幅に対して人数が多すぎで、人と人がぶつかったり分離帯に当たりそうになったりと危ない感じがありました。
高速道路はバンクが足への負担が大きく出来れば次回以降止めてもらいたいです。ゴール直前の赤レンガ倉庫から臨港パークへの動線も、凸凹が多く走りずらかったです。
みなとみらいをスタートして日産スタジアムゴールといったコースに変更出来ないものでしょうか?
給水・給食もトイレの数も十分な数でしたし、ボランティアさんたちの人数も熱意もきちんとしていたので、全体としては良かった大会だと思いますのでコースだけが残念でした。

総合評価:
60.0点

ふりまるお さん 2023年10月31日 18時34分

詳細を見る

3

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上