大会情報

小江戸川越ハーフマラソン2019

開催日:
2019年11月24日 (日)
開催地:
埼玉県(川越市)
ユーザー登録大会: 埼玉10区無所属現さん

種目:10km,ハーフマラソン,FunRun4km

68.3

(現在の評価数29人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    19
  • 友達・同僚と楽しめる
    23
  • 記録が狙える
    8
  • 初心者向き
    12
  • シリアスランナー向き
    4
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    25
  • おもてなし
    6

みんなのレポート

評価者:29人

初めて参加しました

出場種目:ハーフマラソン

過去何度か申し込みをしようとしてましたが、応募制限でエントリーできず今回が初めての参加になりました。あいにくの雨でしたので、川越の町
をあまり見ることもなく、もくもくと走ってしまいました。
次回参加する機会があれば、川越の町を満喫しながら走りたいです。
あと、東京マラソンの出場権の抽選は、はずれて残念でした。

総合評価:
41.5点

tan さん 2019年11月26日 15時27分

詳細を見る

0

10キロランナーとの分離を望みます。

出場種目:ハーフマラソン

駅に着いてから、公園のトイレに入って、スタートから18キロまでは非常に快適でしたが、ラスト3キロで10キロの人達と一緒になったのは参りました。
自分のゴールタイムが1時間37分ですが、一緒にゴールした10キロのランナーは30分後にスタートなので1時間7分です。
明らかにスピードが違い、数も10キロランナーのほうが圧倒的に多くて、遅い人たちを掻き分けて走る必要があります。
ハーフでそれなりに速く走ったつもりが、10キロの遅いランナーに埋もれてゴールというのは、どうも腑に落ちません。
6年前に出た時はこんなことなかったと思います。
再考を望みます。

総合評価:
46.5点

HAL さん 2019年11月24日 19時41分

詳細を見る

2

初めての雨での開催

出場種目:ハーフマラソン

私自身、ラン歴5年程ですが、雨の大会は初めてでした。
川越も4回目の参加でしたが今回から大幅にコースが変更となりました。

個人的には以前のコース、10キロ・ハーフの順のスタートが望ましい
と思いました。
皆さんコメントされておりますが、残り3キロほどから10キロのランナーと合流します。
 10キロのランナーは道路左側、ハーフは道路右側。などできるように
思います。 速度の異なる大勢のランナーが走る訳ですから、感情的に『
邪魔』とかでなく、『事故・接触』の危険回避のために次回から
何等かの対応をお願いしたいと思いました。
 雨の中、沿道の応援の方、ボランティアの方、大会関係者の皆さん
熱心な応援ありがとうございました。

総合評価:
48.5点

ポパイ さん 2019年11月27日 7時1分

詳細を見る

0

雨のち晴れ

出場種目:10kmマラソン

3年連続4回目のエントリー。今年は最後の2km辺りからコースが変わっていたが、多少のアップダウンはあるものの走りやすかった。スタート時は雨が落ちていてテンションが下がったが、じきに雨も止み、後半は薄日も差すようになり、気温も上がり、気持ちよく走れた。2km手前の割烹「いも膳」で焼き芋を振る舞っていたが、さすがにのどに詰まるので遠慮。そうしたら8km過ぎにもう一度店の前を通り、やはり焼き芋を振る舞っていた。今度はありがたくいただき、ゴール後に食べた。ゴール後に食べた川越汁も温かくて美味しかった。(欲を言えば、もう少し量が多くてもいいかな。)参加賞のTシャツも10回記念ということで、デザインもなかなかよかったかな。

総合評価:
51.5点

埼玉10区無所属現 さん 2019年11月24日 17時55分

詳細を見る

0

小江戸感は?という感じ

出場種目:ハーフマラソン

人気のあり大会のため参加してみました。

駅からはシャトルバスが出てはいますが、乗降場所は遠いです。問題はないですが途中に案内がないため道が合っているのか心配になります。
あいにくの雨のため、会場で待機できる場所が限られていました。雨が降らなければいい会場と思います。
コースはほぼフラットで走りやすいです。巫女さんの応援があるのは珍しかったです。大会名にある小江戸感はほんの僅かでした。香取小江戸マラソンは小江戸感を味わえます。
他の方々書かれていますが、10kmとの合流は気になりませんでした。タイムが95分と遅いタイムだったからかもしれません。
ゴール後の川越汁は冷えた体にはとても良かったです。

案内が少ないという部分以外は十分満足できる大会です。

総合評価:
53.5点

KURO さん 2019年11月27日 12時24分

詳細を見る

0

今年からコース変更、来年に期待!

出場種目:ハーフマラソン

3年振りに参加しました。今年からコースが変更になり、
10kmの方との干渉に対する投稿も見受けられます。
来年に向けての改善をお願いします。

前半は雨も降り、運営の皆さまは大変だったと思いますが、
小雨くらいはマラソンには丁度良いので、皆様に感謝です。
熱い応援ポイントは変わっておらず、元気をもらいながら完走できました。
来年も参加させていただきますので、改善をお願いします。

総合評価:
58.0点

comaje さん 2019年11月25日 17時24分

詳細を見る

0

雨が降ったのは残念

出場種目:ハーフマラソン

雨が降って残念でしたが、たくさんの応援をもらえてありがたかったです。
最後のほうで10キロとハーフで混ざってしまうのはやはり走りにくかったです。
安全ピンの回収をしていたのは会場の都合と思いますがよかったです。

総合評価:
60.5点

じゃんじゃん さん 2019年11月25日 22時41分

詳細を見る

0

紅白衣装の巫女さん、応援ありがとう

出場種目:ハーフマラソン

初めての参加です。川越駅から送迎バスを利用しました。バスの到着地から徒歩でスタート会場へ向かう道路が途中まで自動車の規制がされておらず参加者で歩道がいっぱいで渋滞していました。
コースは、小江戸の蔵造りの街をメイン、氷川神社前では巫女さんからご利益をいただいたことや、朝から傘が必要なお天気でしたが中盤から雨もやみ沿道からの応援のおかげで無事完走できました。

総合評価:
65.5点

おっぽ さん 2019年11月27日 17時23分

詳細を見る

1

2年ぶりに参加しました。

出場種目:ハーフマラソン

節目の大会に参加できました。ボランティアスタッフの皆様お世話になりました。コース変更により橋越えが増えました。10kmランナーと混乱しながらのゴールでしたが、半分祭り気分でよしとします。始めの頃空カップを捨てる袋がなくて、ごみが散乱してました。投げ捨てできず、握り絞めて走りました。

総合評価:
66.0点

ぽっちゃん さん 2019年11月27日 19時46分

詳細を見る

2

心配が多い大会

出場種目:ハーフマラソン

・合流した10kmの方と私の速さの差は、サブ2のキプチョゲさんと私くらいです。並走すると遠目で分かった時の心配は想像してもらえるでしょうか。

・エントリーするための情報がなかなかわからなくて心配しました。HPに情報が載らない。いつ開催するのかわからない。いつから申し込めるのかわからない。申し込みできるかどうかとても心配な大会です。

・未だに、Aのゼッケンをつけた超遅い厚着の方がゆっくり走って居て、その方を抜かす人の流れも怖くて、スタート直後が心配です。

大会の参加って心配なことが多いです。体調、天気など。走り始めたら気持ちよく走れるようになると良いですね。

総合評価:
69.0点

ぽんぱ さん 2019年11月25日 14時28分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上