大会情報

第30回篠山ABCマラソン

開催日:
2010年3月7日 (日)
開催地:
兵庫県(篠山市)

種目:42.195km

  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

75.7

(現在の評価数187人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

レース前
  • 分かり易い最終案内
  • 大会WEBサイト
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 応援者でも楽しめる
レース後
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 表彰対象者が多い
  • 熱意ある大会運営
  • 独自の特色を持つ
  • 適切な参加料設定
レース中
  • 障害者に優しい
  • 適切なコース幅
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実した給水所
  • 熱心な沿道応援
  • 走路の安全確保

みんなのレポート

評価者:187人

雨、寒い、冷たい・・でも熱かったなぁ

出場種目:

もう6回目ぐらいの篠山 例年は暑いくらいなのに今回は冷たい雨の大会。しかしいつもながら沿道の応援には頭が下がる。
おかげで最後まで楽しくゴールできました。完璧イーブンでサブ3.5は維持しました。
ただ、人数が増えたからでしょうが、テントの更衣室は満杯だし結構雨で濡れているし もっと工夫がほしかった。結果的に立って着替えたので 走っている時間含めて6時間以上たちっぱなし これが一番しんどかった

総合評価:
97.0点

HIRO-TAI さん 2010年3月11日 23時31分

詳細を見る

0

寒い一日でした

出場種目:

兵庫の山の中なだけあって、天候が安定しないときは寒いですね。
でもそれを跳ね返す気迫と盛り上げがあり、退屈のしないレースです。
最終35Kmくらいからもう少し盛り上げがあればと思う時もありますが、逆にうっとうしいかも・・・。どっちやねん

総合的にはいいレースです

総合評価:
95.0点

おさる さん 2010年3月7日 22時17分

詳細を見る

0

あったかい応援、冷たい雨が・・・

出場種目:

雨が冷たく、体を冷やし凍えそうになりました。そんな中、応援し続けてくれる地元の方の「あたたかさ」が心にしみました。1万3千人以上の参加があった今大会、精一杯の運営をしてくださったスタッフ・ボランティアさんに感謝します。私たちランナーより寒かったことと思います。ゴール後にいただいた「猪汁」は最高でした。マンモス大会の運営は大変だと思いますが、30回の運営の経験をいかし、スムーズな運営であったと思います。毎年参加したい大会のひとつです。

総合評価:
93.0点

みゆき さん 2010年3月8日 23時28分

詳細を見る

0

寒かったです。来年はリベンジ!

出場種目:

雨が降り続き、25キロ以降は足が前に出ませんでした。沿道の応援はすばらしいですね。来年は晴れた中で走りたいです。来年はベストを目指そうと思います。大会スタッフ、篠山市の沿道の皆さんありがとうございました。

総合評価:
93.0点

よしお さん 2010年3月8日 22時31分

詳細を見る

0

初フルマラソン

出場種目:

気温5度の雨にもかかわらず沿道からは絶えず声援を受け、自前の給水所や飴やチョコを配ってくれたりと非常に勇気と元気をもらいました。また、ボランティアの皆さんも冷たい雨の中でも傘もささずに大会のサポートをくださり非常にいい大会でした。また来年も必ず参加したいです!

総合評価:
92.0点

ノリ さん 2010年3月15日 22時1分

詳細を見る

0

ありがとうございました!

出場種目:

今回初参加でした。天候がとても心配でしたが、スタートできてよかったです。スタートの方法がこれまで走った大会と違い、工夫されていていいなあと思いました。スタート時のさゆりさんの応援、中間くらいの所での有森裕子さんの励ましハイタッチ。とてもテンションが上がりました!もちろん沿道の地元の方々、元気な子どもたちには頭が下がるばかりです。たくさんエネルギーをもらいました。本当にありがとうございました!マラソン出場4回目、目標のサブ3.5達成で嬉しい1日になりました。また参加したいと思います。

総合評価:
92.0点

ニックネーム未登録 さん 2010年3月11日 17時35分

詳細を見る

0

寒かったが暑い応援!

出場種目:

3年ぶり2回目の参加でしたが、やはり沿道は暑い!ありがちな派手で賑やかな応援ではなく、ほかの大会のお手本になるような心のこもった応援で力を頂きました。30回の重みというか、ツボにはまった応援はほかでは味わえません。
特に飴やチョコを差し出してくれた野球少年たち。見るからに寒そうなユニフォーム姿で、手袋もつけず、走っている我々より寒かったのでは?なのにキチンとチョコを受け取れずごめんね。
皆さん、本当に寒い中、有難うございました。

トイレや手荷物預かりなどの「渋滞」は、マンモス大会故、ある程度覚悟の上。なので私はそんなに気になりません。それより気になるのは参加者のマナーかな?立ち○○、チョコの包み紙のぽい捨て、エアシップを走りながらかける、給水所で立ち止まる等々、いっぱいいっぱいなのは解りますが、もう少し周りにも気遣いましょう。

大会会長の市長さん自ら走るというのは凄いことですね。大会会長がランナー目線で感じられたことを次回以降の改善に反映頂き、真に「西の横綱」といわれる大会になるよう期待してます。

来年も参加します。来年は晴れるといいんだけどな~

総合評価:
92.0点

ふじふじ さん 2010年3月7日 23時18分

詳細を見る

0

スタートエントリへの不満

出場種目:

今回で3回目の出場でした。
かなり厳しい状況下での大会でしたが、無事今年も完走出来ました。
小雨・寒い中参加者の熱気は十分伝わりました!!
小さな規模のマラソン大会にも参加していますが、充実した設備と対応は
他のマラソン大会でもマネして欲しいくらいです。

1つ大きな不満が有ります。
それは、スタートエントリーです。
タイム自己申告でA~Eに分かれて居ると思います。
自分も自己申告通り4時間台でエントリーしました。
でも、明らかにおかしい参加者居るじゃないですか!!
陸連登録者優先も分かりますが、明らかにおかしい参加者!!
めちゃ不満です。
最終的に、タイムも分かるし確実におかしい参加者については、
次年度のさんかは強制的に前年度タイムにして頂きたい。
真面目に登録して走っている自分とそう思っている参加者も多いと思います。
スタート5分は約1キロの差が出ますからね。

後、アジアン隅田さん
一人ぼっちで走ってましたが、付き添いの方は居なかったのかな?ちょっとかわいそうでした。

総合評価:
92.0点

フジタコ さん 2010年3月8日 15時34分

詳細を見る

0

寒くきつい大会

出場種目:

気温が4℃で雨がまじっており、寒く後半下半身の感覚が何度かなくなるようでした。しかし沿道やボランティアの方の声援に励まされ苦しみながらゴールしました。さすが関西で1.2番の大会で13,000人が出場には驚きました、来年も出場し今回のタイムを上回りたいと思います。

総合評価:
91.0点

リベンジ さん 2010年3月8日 11時8分

詳細を見る

0

寒かった・・・

出場種目:

ほんとに寒かったです。気温5℃前後という、非常に寒い中でのレースでした。雨はほとんど上がっていましたが、風がきつく、辛いレースとなりました。
 登録の部で参加したため、未登録の部より10分早くスタートしましたが、登録の部参加者の中に、スタートラインの前のほうに陣取って、5時間程度で完走を目標とする方がたくさんいて、号砲とともに、すごい押し合いになり、文句を言っていたのは、ゆっくり完走を目標とされている方でした。前からのスタートがしたいお気持ちもわかりますが、実力に見合ったポジションでのスタートをしてほしいと思いました。
 大会自体は、参加者も増え、非常に盛り上がっていて、スタッフの方も対応がとても良かったです。

総合評価:
91.0点

りょうちゃん さん 2010年4月16日 13時26分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上