大会情報

能登和倉万葉の里マラソン2019

開催日:
2019年3月10日 (日)
開催地:
石川県(七尾市)

種目:42.195km,10km,親子1.2km,ウォーク11km,ウォーク5km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

73.5

(現在の評価数366人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    91
  • 友達・同僚と楽しめる
    140
  • 記録が狙える
    9
  • 初心者向き
    23
  • シリアスランナー向き
    40
  • 自然満喫
    230
  • 観光名所とセット
    150
  • おもてなし
    135

みんなのレポート

評価者:366人

自己ベスト更新!

出場種目:フルマラソン

なかなかアップダウンのきついコースでしたが、事前に2回に分けて試走したおかげと当日の天候が良かったためとても走りやすく、結果的に自己ベストを更新することができました!
この大会は晴れていれば走っている時の景色の眺めが非常に良く、雄大な海を眺めながらのRUNは最高です!!
自分の中では一番好きな大会となりました。
来年も自己ベスト更新を目標に参加したいと思います。

総合評価:
66.5点

アリちゃん さん 2019年11月28日 18時29分

詳細を見る

0

能登半島ラン

出場種目:フルマラソン

能登半島を走りたい&能登マ丼なるものを食したく(笑)エントリー。
コースはアップダウンが多く坂道ごとに、何番目・何メートルと表示があり、エイドステーションでは地元ならではの能登マ丼やカニカマ等あって、とても楽しめました(完走後体重増加してた(笑))。
マラソン大会では初めて歩いてしまい来年にリベンジしたいと考えてます(^O^)
嫁と娘は5キロウォークに参加して楽しんだようです(^O^)
家族で楽しめる大会の1つだと思います。スタッフ皆様有難う御座いました(^O^)

※大会エントリーの地元の方が、他地域からのランナーに対して高圧的な態度で幅寄せ?したりコースを塞いだり「よそから来るなよ!邪魔だな!」など走りながら話をしていたのが残念でした(ノ_<)

総合評価:
65.5点

クロロ さん 2019年8月30日 10時6分

詳細を見る

8

初マラソン楽しめました。イルカにも会えた!

出場種目:フルマラソン

走り始めて6ヶ月ほどでの無謀な挑戦でした。28km以降は、上り坂の度に歩いてしまう状態で、もうフルは走らないかもと思ってましたが、もう少し頑張ります。しんどすぎて、沿道の応援やおもてなしを楽しむ余裕がなかったので、次は楽しみたいです。12km付近で、4頭のイルカに出会えてラッキーでした。

総合評価:
89.5点

トモ さん 2019年7月21日 20時8分

詳細を見る

1

坂が多いので大変でした❗

出場種目:フルマラソン

全体的には、楽しめましたが坂が多いので最後の方は、厳しかった。

総合評価:
62.5点

ニックネーム未登録 さん 2019年6月10日 20時53分

詳細を見る

0

初マラソンは、悔しデビュー

出場種目:フルマラソン

前半の、坂道で力を使い果たして、中間地点からは殆ど徒歩!
目標のサブ4どころかサブ5ギリギリのゴールでした。
次回、力をつけて再挑戦したい!

総合評価:
68.0点

あかぽん220 さん 2019年5月30日 7時43分

詳細を見る

0

初マラソン

出場種目:フルマラソン

能登島を満喫できました。長い坂道が辛くいい思い出になりました。能登島大橋とツインブリッジを渡ったことが印象深いです。地元の方の応援も町ぐるみでたいへん励みになりました。

総合評価:
97.5点

ニックネーム未登録 さん 2019年5月21日 22時28分

詳細を見る

0

初マラソンで目標タイム達成☆

出場種目:10kmマラソン

マラソンを始めたばかりの初心者参加で不安もありましたがペースを保って目標タイムをクリアできました。当日の到着時間の関係で入浴券の購入は、限られた施設からの選択となってしまいましたが、それでも終わった後にお風呂に入れてよかったです。
帰りのシャトルバスの運行状況があまり良くなかったため、長蛇の列ができていました。来年はこの辺りが改善されているといいなと思います。

総合評価:
60.0点

Maki さん 2019年5月5日 20時0分

詳細を見る

1

坂が多くて、体力が奪われます。

出場種目:フルマラソン

坂がとても多い大会です。ただ、坂の数が書いてあり、分数表記されているのでとてもありがたいです。
エイドの能登丼は美味しく、体力回復にとてもいいと思いますが、レース中なので、もっと量は少なくても良かったのではないかと思います。
坂が多い対策なのか、制限時間が長いのですが、レース後に離れた温泉に入ったりすると、海鮮バーベキュー会場が6時までと短いのでレース後の楽しみの時間が短く、事前に調べておけばよかったと後悔しています。
坂が厳しいですが、レース中の景色はとてもよかったです。

総合評価:
55.0点

エスティ さん 2019年4月28日 22時51分

詳細を見る

0

来年も出走予定

出場種目:フルマラソン

今年は2年ぶりに4時間を切れました.
アップダウンがあるコースの方が自分には合っているようです.

毎年宿泊先は主催者経由のwebから予約を行っているのですが,今年は予約作業に梃子摺りました.
何故か予約出来ないのです.
仕方ないのでメールで代理店に予約を申し入れるも代理店からは回答無し.
その後何とかwebから自力で予約が出来たので良かったものの,予約システムは改善の余地有りです.

総合評価:
75.5点

O2 さん 2019年4月21日 21時39分

詳細を見る

0

毎年楽しみにしているエイドの充実した大会です

出場種目:フルマラソン

地元の食材をエイドで惜しみなく提供している大会です。
コースはややアップダウンもありますが、後半フラットな道のりなので助かります♬
レース終了後もテント村等で楽しめるのも魅力の一つ。また来年も参加させて頂きます。
運営スタッフ、ボランティア、沿道で声援を送って頂いた皆様、本当にありがとうございました^ ^

総合評価:
89.5点

まちいえ さん 2019年4月21日 19時11分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上