大会情報

第13回・葛西臨海公園ナイトハーフマラソン(6/8開催)

開催日:
2019年6月8日 (土)
開催地:
東京都(江戸川区)

種目:ハーフ,10km

52.7

(現在の評価数52人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.1 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    13
  • 友達・同僚と楽しめる
    40
  • 記録が狙える
    8
  • 初心者向き
    31
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    13
  • 観光名所とセット
    8
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:52人

コースは面白い

出場種目:ハーフマラソン

限られた範囲の周回コースであるが、起伏も適度にあり、海風を受けての直線コースもありと、どこでペースを上げるか考えながら走ることができる、練習としては、とても面白いコースだと感じました。
堤防沿い折り返しから戻ってきてからの登り付近が暗くて、走っていて足元が不安でしたので、そこらへんにもう一台照明があるといいと思いました。
給水について、手前が水で奥がスポーツドリンクになってましたが、その逆のほうが有難いです。あと、スポーツドリンクと水のそれぞれの補給位置を少し離してあるとなお有難いです。
ゴール前会場のブルーシートが荷物置きスペースになってましたが、もう少し明るいと、走り終えてからの着替えや片付けがスムーズに行きます。

総合評価:
47.5点

パパまろ さん 2019年6月9日 19時59分

詳細を見る

1

初のナイトハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

心配されていた天気もまずまずで、逆に涼しく練習不足ながら快適に走ることができました。
事前にコース図を見ていたので道に迷うことはなかったのですが、距離表示は最後までわからなかったですね。
贅沢言えば、給水所は周回中もう一ヶ所は欲しいような。
スタッフの丁寧な対応と応援は、次回も参加させてもらおうかって気持ちにさせてくれます。

総合評価:
47.5点

D隊長 さん 2019年6月9日 0時33分

詳細を見る

1

初心者にも楽しめるナイトマラソン

出場種目:ハーフマラソン

スタート前のストレッチでヨガをやっている女性がたくさん参加してました。ファンランで走る人もいっぱいいます。

公園内の周回コースで、起伏も適度もあります。
ハーフの部だと後半は暗くなり少し危険です。
10kmとハーフが混在するので、もうすこしウェーブスタートなどで対応したほうがいいかもしれません。

夏場は少しでも涼しくなるナイトマラソンが走りやすいです。

総合評価:
62.0点

テツヤ さん 2019年7月6日 10時4分

詳細を見る

1

楽しく走れました。

出場種目:10kmマラソン

起伏の激しくないコースなので、楽しく走る事ができました

総合評価:
45.0点

さち さん 2019年6月30日 9時29分

詳細を見る

1

安定の運営

出場種目:10kmマラソン

毎度のように参加している者です。毎度距離表示について増やしてもらうよう要望をここで出していましたが、改善は特にないので(笑)、諦めて自分なりの計測ポイントを設けて過去の自分のラップと比較するようにしています。
夕方の葛西臨海公園での開催ということで、日中は蒸し暑くても走る時間帯は海風もあって涼しく感じられ、土曜の夕方は家庭の事情的にも参加しやすい上に我が家からはアクセスもよく非常にストレスフリーな大会です。次回も参加します!

総合評価:
83.0点

エノ さん 2019年6月10日 9時12分

詳細を見る

0

練習にはいいかな

出場種目:ハーフマラソン

ハーフ10キロと同じコースを走る上、周回コースなので、どうしても給水、狭いコースでの混雑があります
ベストタイムを目指してというよりかは夏のこの時期にある数少ない大会と位地付ければいいかなと

総合評価:
48.5点

ニックネーム未登録 さん 2019年6月10日 12時37分

詳細を見る

0

葛西臨海公園ナイトハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。
公園内4週のまあ行ってしまえば面白みのないコースではありますが、
 ・都心からアクセス用意
 ・夜で過ごしやすい
 ・運営はスムーズで全く問題なし
 ・コースも広くはないが、人数も多くなく問題なし
という感じ(個人的意見)で特段問題はありませんでした。

個人的な鍛錬には使えますので、また参加しようかと思います。

総合評価:
50.5点

tokikakeo さん 2019年6月9日 21時34分

詳細を見る

0

楽しく走れるコース

出場種目:ハーフマラソン

初めてのナイトハーフマラソン、夕日が綺麗で楽しく走れました。前日までは雨の予報だったのですが、お天気もよくランニング日和でした。周回コースですが公園内と海沿いで景色も変わって気分転換できます。難点は一部コース幅が狭いところがあり、ランナーが詰まってしまうことですね。老若男女、初心者もマイペースで参加できてトレーニングにも良い大会だと思います。

総合評価:
47.5点

wonder-boy さん 2019年6月15日 11時21分

詳細を見る

0

10km 初参加 走りやすい!

出場種目:10kmマラソン

総合的には、こじんまりしていて、コースも良く(一部細いところもありますが)風景も綺麗で、制限時間も緩めなので、ビギナーにもおススメの大会です。ゼッケンやチップの事前発送は無く、当日現地で受け取りました。参加者の数も会場に合わせて多過ぎず少な過ぎず、丁度いい感じ。給水と給食は少し寂しいが、10kmなので問題なし。貴重品預けに100円料金がかかるのはマイナスポイント。コースはアップダウンも少なく、安全に快適に走れました。川沿いは川の臭いが気になりました。

総合評価:
47.0点

U3 さん 2019年6月9日 2時43分

詳細を見る

0

練習や調整としては十分

出場種目:10kmマラソン

大会というより大規模合同練習会という感じです。
計測タイムはNET無し(と思われます)

駅からのアクセスは良好。

コースも途中は少し狭いものの許容範囲で、適度なアップダウンも有ります。
一般の方が歩いていたり自転車に乗っていたりと注意が必要。
後半、首都高付近での下水っぽい悪臭が気になりました。

総合評価:
41.5点

ちよは さん 2019年6月9日 12時26分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上