出場種目:10kmマラソン
10キロに出走いたしました。3回の登り坂は、楽しく走りました。おもてなしも良かったうえに、タオル、Tシャツまでいただきました。どちらかでも充分だと思います。半年に一度開催されても出走します。金栗ロードのマラソン大会も企画いただけたら出走します。
- 総合評価:
- 91.0点
黒猫jiji さん 2019年1月29日 19時13分
44.1 点
(現在の評価数81人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:81人
出場種目:10kmマラソン
10キロに出走いたしました。3回の登り坂は、楽しく走りました。おもてなしも良かったうえに、タオル、Tシャツまでいただきました。どちらかでも充分だと思います。半年に一度開催されても出走します。金栗ロードのマラソン大会も企画いただけたら出走します。
黒猫jiji さん 2019年1月29日 19時13分
出場種目:その他
子どもと参加するため3kmに。短い距離なのに時間を測ってくれるのは嬉しかった。
記録証受け取りがスムーズにいかない(汗冷えする)点はその日の好天に恵まれました。
ニックネーム未登録 さん 2018年12月18日 12時0分
出場種目:10kmマラソン
1.コース変更について
コースが変わった事できつい上り坂が前半に増えたので、練習不足の人はかなり堪えた様であった。
途中に金栗先生の生家の近くを通る為のコース変更だったのか分かりませんが、それならそれで走っているランナーに50~100m前から分かりやすい案内が欲しかったです。 分からなかったです。
2.ゴール後の記録証の発行について
プリンターの故障なのか?原因ははっきり聞いてなかったが、走り終わってクタクタのところに並んで20~30以上はきつかった!
前回までは、10Kのゴール時間には他の種目は終わっていたように思う。今回は一緒の時間になり参加人数も増えたようなので工夫すべきと思った。
ありんこ さん 2018年12月16日 14時52分
出場種目:10kmマラソン
どんなコースでも参加者には同じ条件なので、練習して本番に実力を出せるように心掛けるだけ!
ダイスキッド さん 2018年12月11日 23時10分
出場種目:10kmマラソン
コース中に急勾配の坂や金栗四三翁の生家があって地元色の濃い良いコースだったと思います。
Hiro. さん 2018年11月26日 17時15分
出場種目:10kmマラソン
初めて参加したマラソン大会だったのでコースのアップダウンがキツく、「これがレースの厳しさか」と思いましたが他の方のコメントを見ているとどうやら全部が全部そうでは無いようで安心しました。
色々なイベントや屋台の出店、沿道の方の応援共に多くお祭り感はある大会なのでは、と感じます。
ただトイレに行くにも記録証をもらうにも豚汁をもらうにも大渋滞が出来ていてスタッフとスペースのキャパはオーバー気味でしたので、来年はそこを改善してくれれば良いなと思いました。
こまつ さん 2018年11月25日 20時12分
出場種目:5kmマラソン
5回目の参加になります。今年から金栗四三生誕地前を通るコースへ変更になり坂道が増えました。今回は練習不足のため5kmに参加しました。データがうまくいかず、記録証発行に長時間並んだけど、その場で発行されず残念でした。入浴券もついてきますが、近くに平山温泉があるので最近はそちらを利用しています。来年も平山温泉で行ったことのない温泉を探して楽しみたいです。
ニックネーム未登録 さん 2018年11月25日 17時14分
出場種目:10kmマラソン
タイトルの通り、ちょっと残念な大会になった様に思いました。
受付前に駐車場周辺に到着するも、係員からたらい回しにされ一番遠くの駐車場へ行く事になりました。そこへ行くまでも大渋滞で、駐車場に着くのに1時間半近くかかり、車を停めてバス移動に並んでいる時点で受付時間を過ぎてしまい、もう走れないと諦めました。
何とかスタート10分前に到着し走れましたが、ゴール後の大渋滞で完走書も貰えずじまいで、おまけにお昼のおにぎりと豚汁にもありつけませんでした。
大会自体は盛り上がっているのですが、それに見合った運営が全くと思える大会で残念でした。
改善を切に望みます。
Tommy さん 2018年11月21日 21時53分
出場種目:10kmマラソン
毎年10キロに参加しています。
これまで金栗マラソンはフラットなロードで自己ベストが出しやすい大会でしたが、今年からトレランかと思うようなアップダウンがとてもきついコースに変更となりとても残念でした。
フラットないいコースを持っているので34回大会までのコースに戻してほしいです。
ニックネーム未登録 さん 2018年11月16日 19時42分
出場種目:10kmマラソン
昨年と10kmのコースが大きく代わり、イーブンペースで走る練習を考えていたのが、坂道に四苦八苦。まあ、坂の練習になったかも。大河ドラマで盛り上がっていると思っていたのですが、大会としては、楽しみだった地域特産物の参加賞もなくなりガッカリでした。毎年来ていたのですが翌年は参加を考えます。記録賞発行に時間がかかったことは、改善を強く望みます。
ニックネーム未登録 さん 2018年11月15日 21時0分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |