大会情報

第10回記念信州安曇野ハーフマラソン

開催日:
2024年6月2日 (日)
開催地:
長野県(安曇野市)

種目:ハーフマラソン(21.0975km),ファミリーラン(2km)

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

87.7

(現在の評価数256人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
4人
10人
30人
1人
0人
快適だった
14人
暑かった
2人
寒かった
7人
風が強かった
1人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    132
  • 友達・同僚と楽しめる
    169
  • 記録が狙える
    94
  • 初心者向き
    132
  • シリアスランナー向き
    16
  • 自然満喫
    219
  • 観光名所とセット
    113
  • おもてなし
    164

87.7

(現在の評価数253人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
4人
10人
30人
0人
0人
快適だった
14人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    3
  • 友達・同僚と楽しめる
    3
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    3
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    4
  • 観光名所とセット
    3
  • おもてなし
    4

88.3

(現在の評価数2人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.9 pt
みんなの天気・コンディション
0人
1人
2人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    2
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    2
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    2
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    2

93.0

(現在の評価数2人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.9 pt
みんなの天気・コンディション
1人
2人
2人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    2
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    2
  • 観光名所とセット
    2
  • おもてなし
    2

みんなのレポート

評価者:256人

来年もでたい!

出場種目:ハーフマラソン

大会の雰囲気、コース、沿道の応援、エイドの充実、素晴らしい大会だと思います。
人気の大会ということがでて良くわかりました。来年もでたいです。

総合評価:
93.0点

オオイチョウ さん 2025年1月31日 23時25分

詳細を見る

0

大好き♪安曇野ハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

とにかく沿道の応援も素敵
オカリナやアルプホルン、和太鼓の演奏を聴いて、涙が出てしまいます。
参加賞のお米も最高
ゴールのおにぎりも、そのおにぎりの具も本当においしい
安曇野の田園風景も北アルプス(常念岳)の眺めも、とにかく何もかもが素晴らしい大会です。

総合評価:
82.0点

ニックネーム未登録 さん 2025年1月29日 21時29分

詳細を見る

0

安曇野市に誇りを感じます

出場種目:ハーフマラソン

私は、安曇野市民です。「安曇野へようこそ!」とか「楽しんで走ってね」とか、声をかけてくれる沿道のあたたかい応援に、いつも、胸が熱くなります。ほかの大会に出ても、こんな気持ちになる事はないです。特に今年は雨の中、市役所の職員さん、有志のボランティアの方々、小学生、中学生、高校生のボランティアの皆さん。笑顔を絶やすことなく、本当にありがとうございました。この大会に参加させていただくようになって、安曇野市民としての誇りを持てるようになりました。ぜひ、この気持ちを皆さんに共感していただきたいです。

総合評価:
94.5点

う さん 2025年1月29日 17時7分

詳細を見る

0

安定の大会

出場種目:ハーフマラソン

有森さんの元気ある応援、篠原さんの楽しいトークを含め、大会としていつも安定しています。参加賞のTシャツはほかの大会より生地がしっかりしていて個人的には一番大好きなTシャツで愛用しています。
何度も出ていますが、次回も参加したいと思っています。

総合評価:
93.0点

ドラ さん 2025年1月11日 16時37分

詳細を見る

0

天候に負けました

出場種目:ハーフマラソン

昨年に続き2回目の参加。スタート時点は一瞬晴れ間が見えましたが、あとは終始雨。徐々に体温が奪われ、身体の動きが悪くなり、最後は低体温気味でした。

総合評価:
93.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月17日 8時27分

詳細を見る

0

雨でした

出場種目:ハーフマラソン

降ったりやんだりで服装に悩む大会でした。
コースはややアップダウンがあります。

総合評価:
96.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月20日 20時52分

詳細を見る

0

10年連続で参加しました

出場種目:ハーフマラソン

第一回大会から10回連続(途中中止やオンラインあり)で参加しました。
そのくらい大好きな大会です。

10回参加ということで特別なビブス(レジェンドビブス)を付けて走ることができ、それも感動ものでした。
毎年良い天気の大会ですがついに雨のレースとなりました。でもそんな中でも沿道では多くの応援が背中を押してくれました。やっぱり応援してもらうのはうれしいですね。
これからもずっと毎年参加していきたい大会です。

総合評価:
96.0点

まあしい さん 2024年9月30日 23時24分

詳細を見る

0

毎年参加しています!

出場種目:ハーフマラソン

毎年楽しく参加しています。地元のあたたかさを感じられる大会です。
今年は朝から雨が降っていたので、初めてアリーナの更衣室を利用しましたがとても快適でした。
(例年は芝生の上にシートを敷いて着替え等していました。)
いつものゲストの有森さん篠原さんに加え三津家くんも来てくださり盛り上がりました。
さわやかな安曇野ハーフ
また来年も参加したいです!

総合評価:
79.0点

てるてる さん 2024年9月30日 20時26分

詳細を見る

0

次は晴天での景色も楽しみたい!

出場種目:ハーフマラソン

朝から雨がポツポツ、
スタート前後に少し日が差しましたが
ハーフ後半は本格的な雨に。

前日イベントでは
有森さんと三津家くんの
トークショーを楽しみ、
松本城にも観光へ。

当日は地元の方々の声援が多くて、
とても励みになりました。

お土産もたくさん!
お米、味噌おにぎり、パン、
オニオンスープ、クッキー、など。

今年、初めての雨の大会になったそうですが、
私は初参加だったので
天気の良い安曇野の景色を楽しみに、
また参加したいと思います。

総合評価:
96.0点

はすみん さん 2024年9月30日 9時27分

詳細を見る

0

ほぼ平らで走りやすいコース

出場種目:ハーフマラソン

高低差はそれほどなくほぼ平らでとても走りやすいと思います。

総合評価:
88.0点

T.204.K さん 2024年9月29日 22時4分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上