大会情報

第30回郡山シティーマラソン

開催日:
2023年4月29日 (土)
開催地:
福島県(郡山市)

種目:ハーフ,10km,5km,3km,1.5km【追加募集】,1.5km,1.5km(小学と保護者),5km(車イス),1.5km(車イス)

62.4

(現在の評価数84人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:84人

このレースからゴールデンウィークが始まります

出場種目:10kmマラソン

おそらく東北ではこの時期に開催するマラソン大会はあまりないと思います。
なので近場の温泉とセットにして宣伝するのもありです。次回からそうしてほしいです!
磐梯熱海温泉などもっと推してほしいです!

私は10kmに参加しましたが、2回目の折り返し地点まで結構前後にランナーがいたので狭い所では注意が必要でした。無理矢理インコースから抜かれたりもしました。
基本的に単調なコースなので山場はないのですが、それでも沿道の応援は本当に嬉しいです。
ゴールは競技場に入って100mくらいでゴールですが、贅沢いうならもう少し競技場内を走ってからゴールできるようなコースなら楽しいかと。バックストレート中央がゴールではなく、メインスタンドのゴール付近、など。

総合評価:
91.0点

後藤ハム さん 2023年9月15日 16時7分

詳細を見る

0

救護スタッフさんに感謝

出場種目:ハーフマラソン

後半、軽い脱水症状になってしまい、救護スタッフの方々にお世話になりました、この場を借りて感謝申し上げます、おかげ様で歩きながらですが何とか完走することができました

一方で、給水所、特に後半ですが圧倒的に足りないと感じました

以前より感じていましたが、シティーマラソンなので、街中を走るコースにしてほしいと切に望みます、高速道路を跨ぐ橋の先は走っていて面白くないです

総合評価:
57.5点

生きてるだけで丸儲け さん 2023年9月3日 19時7分

詳細を見る

0

郡山シティマラソンは、フラットで走りやすい!

出場種目:10kmマラソン

初めての参加でしたが、10キロコースは全体的にアップダウンが少なくて走りやすかった。ただ、HPのコース地図がわかりにくく、下見に3回行ったけど、コースを把握できないまま当日を迎えることに。フィニッシュ後は甘酒をいただいたけど、感動するおいしさだった!冷たい甘酒に疲れも吹き飛びました。応援してくださった沿道の皆さん、ありがとうございました。来年も走りたいと思いました。

総合評価:
78.0点

SASUKENEE さん 2023年7月12日 18時33分

詳細を見る

0

風強かったね

出場種目:10kmマラソン

コースは毎回同様。
ハーフと10キロの合流が
狭くて危ない。
タイムを気にする人は注意。
強風で吹き飛ばされた。

総合評価:
73.5点

たけのこ さん 2023年5月21日 21時42分

詳細を見る

0

10回目の参加?

出場種目:5kmマラソン

10回くらい参加さしてます。
少しずつ改善はされていますが、大会の特徴も無く、参加賞のTシャツのデザインの残念さも相変わらずですね。
ゴール後の甘酒は良かった。
駅からのシャトルバスがあれば助かります。

総合評価:
66.3点

マーボ さん 2023年5月21日 10時57分

詳細を見る

0

久し振りのシティハーフ

出場種目:ハーフマラソン

スタート前の天候は、寒くて風が強く、どうなるか不安でしたが、スタート後は一転しての好天で、逆に暑さと強風と闘う事となりましたが、久し振りのシティハーフ、気持ちよく走れました!コロナの制限も緩和され、沿道の応援も励みなり走りました。ただ、最後の5kmで10kmのランナーと合流する地点は狭くて混雑し、ちょっと如何かな・・・と感じました。

総合評価:
48.5点

とおる さん 2023年5月12日 13時45分

詳細を見る

0

風と戦いました

出場種目:ハーフマラソン

天気は曇りから途中、晴れに変わり申し分有りませんでしたが、過去の大会ではなかった強風に見舞われとてもきつかったです。
けれども今回の大会は久しぶりにハーフが復活し、とても楽しむことが出来ました。来年もよろしくお願い致します!

総合評価:
72.5点

SHINN さん 2023年5月10日 10時27分

詳細を見る

0

【GW旅ラン・1日目】郡山シティーマラソン

出場種目:ハーフマラソン

本大会初参加でハーフに出場しました。
コースは他の方のレポートの通り10Kmランナーと合流してから大通りに出るまでの道が狭く走り辛いので見直し要ですが、それ以外は気持ちよく走ることができました。
気になったのが会場内の導線。
開成山公園入口から一番奥のプール施設前で受付してから
更衣室や荷物預かりには公園入口の野球場まで戻る必要あり。
野球場内は一方通行で更衣室→荷物預かりの順だが、ゴール後は着替えの入った荷物を先に取りたいので荷物を取って一度外に出てから入口に戻る非効率な流れになります。
また公園入口付近はコースなので大会が終わるまで横断ができません。
駅方面に行くためには大きく迂回する必要があり、12時台の新幹線を予約していたので非常に焦りました。制限時間内でゴールした人が駅に行くためのルートを確保(又は誘導)していただきたい。
導線の話ばかり書いてしまいましたが会場内は出店も多くとても賑やか。
スタッフの対応は良く、沿道の応援も沢山あって地域に根差したとてもいい大会でした。機会があればまた参加します。

総合評価:
80.5点

花鳥風月 さん 2023年5月8日 11時25分

詳細を見る

0

楽しめました。

出場種目:10kmマラソン

数年前の騒動を経験してるので随分改善されて安心して参加出来るレースになりました。
ただ皆さんがご指摘のハーフと10kmの合流問題は何とかして欲しいです。
GReeeeNファンの方々?熱い応援があり励みになりました。

総合評価:
93.5点

2913 さん 2023年5月5日 17時33分

詳細を見る

0

地元参加で楽しめました

出場種目:ハーフマラソン

初のハーフマラソン参加でした。残り5k付近から10kのランナーと合流するので混み合い走りずらかった。
参加賞が選べるのは良かった。私はTシャツを選択しましたが、30回記念にもかかわらず平凡なデザインで残念でした。昨年はファイヤ―ボンズのデザインが個人的にはとても良かったのですが。

総合評価:
57.5点

マタノリ さん 2023年5月4日 15時48分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上