大会情報

第10回 FunTrails Round 秩父&奥武蔵100MILE/100K/50K

開催日:
2024年11月16日 (土) ~ 17日 (日)
開催地:
埼玉県(秩父市)

種目:FTR100MILE(162km),FTR100(105km),FTR50(54km)

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

87.0

(現在の評価数43人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
10人
38人
21人
0人
0人
快適だった
31人
暑かった
7人
寒かった
3人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 装備品の明示
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    2
  • 友達・同僚と楽しめる
    15
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    3
  • シリアスランナー向き
    29
  • 自然満喫
    24
  • 観光名所とセット
    4
  • おもてなし
    19

87.8

(現在の評価数41人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
8人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
6人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 装備品の明示
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:43人

きつかったけど楽しめました

出場種目:トレイル

50kに参加。エイドのおでんとみそポテトが絶品でした!初めてのヘッドライトを使っての夜完走となりましたが、マーキングがしっかりしていて安心して走れました。トレーニングを積んで次回100kに挑戦したいです!

総合評価:
100.0点

こばやん さん 2025年1月31日 22時54分

詳細を見る

0

キツくても楽しい大会

出場種目:トレイル

100kに出ました。去年は寒さで70kでDNFでした。今年は天候に恵まれてゆっくりですが完走できました。
エイドはどこも充実していて、ドロップバックのある地点では着替えスペースも確保されていて、至れり尽くせりです。コースもしっかりマーキングされているので安心して走れます。
来年は今年の自分を超えるためにまたエントリーします。

総合評価:
97.0点

yukidaruma さん 2024年11月30日 21時39分

詳細を見る

0

初100K完走しました

出場種目:トレイル

彩の国でDNFして、トレラン100Kがいかに難しいか経験して、リベンジで本大会にエントリーしました。
当日は暖かくて走りやすく、レインウェアを着る箇所はなかったです。
全体的にキツいコース設定で、特に高山→長念寺の飯能アルプスは、噂通りぜんぜん下っている感じがしなくて精神的に削られました。
エイドはどこも充実していました。関門ランナーなのでエイドの食べ物にありつけない事があるのですが、すべてのエイドで食べ物をいただけました。
長念寺のニューハレブースではテーピングをしていただきかなり助かりました。
終盤の深夜帯で身体が思うように動かない時、試走していたので先が見えて希望が持てました。試走は大切だと思います。
初めて100Kを完走して二度と走りたくないと思いましたが、また時間が経てば気が変わるのだろうと思います。

すべてを通してボランティアとスタッフの皆様に励ましていただき、感謝しかありません。長時間活動して疲れているはずなのに、本当にありがとうございました。

総合評価:
87.0点

たきおか さん 2024年11月27日 11時9分

詳細を見る

0

50k:帰るまでがレース

出場種目:トレイル

鉄道利用で、都心からだと始発と終電で参加できる絶妙時間設定です
(もちろん終電でなくともよいのですが、私は制限時間を目一杯使って楽しむ派、なので)
距離はMAPでは54kです
さらに駅から丘の上のスタート地点までは2k弱の登り、帰りは同じ距離の下りとなり、本コースと足して計60kを走り続ける必要があります
初っ端と最終盤で雨が降りましたが、路面が荒れるほどではなく、全体に足元は良好でした
各Aではおにぎり、お饅頭、おでん、みそポテト、豆乳スープ等が振舞われ、補給は充分できました
少し困ったのは、日没後、林道から横道のトレイルへ入る分岐に、横道に入った内側にしかマーキングがなく、ヘッドライトの角度によっては気づけずにそのまま走りやすい林道を直進してしまうような場所がありました
地図の精度が追い付かないこういう場所には電飾付きの道標があると助かります
(ロストに気付いて戻る選択をする瞬間も、醍醐味ですが)
低山縦走で、距離も短いとはいえ、受付、終電に間に合うか?まで含め、家に帰るまで時間との耐久戦が続く、緊張感あふれるレースでした

総合評価:
81.5点

koji さん 2024年11月26日 16時53分

詳細を見る

0

50Kmを山あり谷ありwwwで楽しく参加しました

出場種目:トレイル

当日は、秩父にしては予想より暖かい天候でスタートし、基本曇りでしたが、稜線は肌寒い感じで手袋を持たなかったことは反省点です。
ゴール前2時間くらいは強めの雨が降りましたが、シャツのまま走り切りました。
概ね10Km毎にエイドが設置され、暖かい食べ物や地元産品に加え笑顔のおもてなしで、安心して走ることができたと感じています。
50Kmの参加でも、夜間の山中を一人で下る状況があります。自身の体調管理、ペース設定も含め、トレイルの様々な要素を体験できた充実した大会でした。
気持ちよく正丸へ降った後の、関八州見晴台への登り返しはきつかったwww

総合評価:
98.5点

may さん 2024年11月26日 11時28分

詳細を見る

0

fun trail だけどハードだよ

出場種目:トレイル

100kに参加。
fun trail だけどハードだよ。
エイドは充実。温かいものが各エイドにあるのが、ありがたい。
中でも、長念寺エイドはイルミネーションもあって最高。

総合評価:
73.5点

しろくま さん 2024年11月24日 20時17分

詳細を見る

0

50K 初トレイル

出場種目:トレイル

ウルトラマラソン サブ10とは違う景色 序盤25キロでの両太もも攣り「ペース配分失敗」 今回トレイル55キロ10時間 走り配分 エネルギー配分 路面把握する集中力配分 自身の体との対話 どれをとっても今までロードとは違う走力の実績必要性を感じながらも、自己満足ですがウルトラマラソンでは味わえない達成感で完走出来ました。自分の体の事で精一杯だった今回の初トレイル 次は自然 景色 エイド 応援 サポートを存分に満喫できるトレイルランナーに成長してFTR秩父 奥武蔵に参加します。 ※ ※ ※ 今回エイドの介護で足攣りを対処して頂き サポート 応援頂き 又 各箇所 応援 エイドサポート素晴らしい大会です。

総合評価:
98.5点

あんちゃん さん 2024年11月23日 9時21分

詳細を見る

0

エイドが充実して、完走しやすい大会だと思います!

出場種目:トレイル

<<左足アキレス腱炎、右足甲の痛みを克服し、彩の国のリベンジ!>>
 今年は2月初旬の右膝裏の痛み、5月の腰痛、8月末の左足アキレス腱炎、10月中旬の右足甲の痛みを克服し、FTR100kを完走できました!
 5月の彩の国の腰痛による23kmでの棄権のリベンジができた!自分としては苦難を乗り越えての完走だったので、本当にうれしかった(#^_^#)
 痛みが出ることを想定し、制限時間32時間に対し、30時間を目標にしていたが、27時間を達成できた。
 今回は完走を目指したのでのんびり進み、エイド時間は合計で3時間以上に達したので、結果的にはもう少し早く進めたか(^^;

総合評価:
93.0点

さくぴー さん 2024年11月22日 6時0分

詳細を見る

0

56キロ完走

出場種目:トレイル

エイド充実でジェルなしで走れた。ぬちゃぬちゃで靴は駄目になったけど、脚のダメージが少ない。
終電間に合って良かった。

総合評価:
73.5点

bunny さん 2024年11月21日 17時19分

詳細を見る

0

コスパ良い大会だと思います

出場種目:トレイル

50Kに出場しました。昨年の30Kに続き2年連続の参加です。
エイドが充実しており、50kの距離の間に4カ所もあるので、飲食の不足を心配することなくレースに臨むことが出来ました。
おでんや温かいスープなども用意されており、幾分寒さを感じる時間帯には有り難かったですね。
トレラン自体はこれで3回目、GPXデータを信頼しすぎた感もあり、2回コースをロストしました。経験値の少なさだと反省していますが、やや分かりにくい地点もあったように思います。
急登もありハードですが、ロードでしっかり走れる区間もあり全体としてはバランスの取れたコース設定だと感じました。
来年は100kにチャレンジしたいと思います。

総合評価:
95.5点

ともさん さん 2024年11月20日 15時22分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上