大会情報

果物と自然の里第17回いしおかトレイルラン

開催日:
2024年4月28日 (日)
開催地:
茨城県(石岡市)

種目:50km,24.3km,15.6km,9km

87.6

(現在の評価数45人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 装備品の明示
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    10
  • 友達・同僚と楽しめる
    29
  • 記録が狙える
    4
  • 初心者向き
    24
  • シリアスランナー向き
    4
  • 自然満喫
    39
  • 観光名所とセット
    7
  • おもてなし
    29

みんなのレポート

評価者:45人

初トレイル大会

出場種目:トレイル

トレイルは、下りが苦手なのでエントリーした事無かったのですが、ゴール後の苺食べ放題に釣られての初エントリーでした。怪我無く楽しく走ってゴール出来て良かったです。苺もおかわりして食べました。参加賞の地元野菜も満足でした。

総合評価:
67.5点

大ちゃん さん 2024年5月20日 11時43分

詳細を見る

0

自然を満喫、お一人様日帰りトレイルツアー

出場種目:トレイル

タイトルのとおり、1人で初参加しました。
まず、駐車場🅿️から
会場までシャトルバスの道中ですが自然いっぱいの旅気分を味わえます。

完走後はいちごで喉を潤し、
帰りもまたバスに揺られ、ひと眠り。帰りは近くの温泉に立ち寄り
石岡のお米やいちご、お土産を買って最高の1日を過ごせました。
(お土産の米、いちご共に美味しかった!)

総合評価:
94.0点

ナナッツ さん 2024年5月12日 16時38分

詳細を見る

1

完走でき手良かった

出場種目:トレイル

年々年を取っていき、走ることにきつさを感じていますが、天気も良く体調良く走り切る事が出来てよかったな。

総合評価:
95.5点

ふっちー さん 2024年5月11日 10時37分

詳細を見る

0

ゴール後イチゴ食べ放題

出場種目:トレイル

初めてのトレランの大会だったので、ロードのフルマラソン等と比べて、いい意味で小さな規模感の会場、荷物預けに並んだりしないところ、スタートで行列しないところが良かったです。
初トレランでしたが楽しく完走できました。
ゴール後のイチゴ食べ放題は最高でした!たくさんご馳走になりました!

駐車場と会場の無料シャトルバスの待ち時間も不満はなかったです。(使用していませんが)筑波石岡からのシャトルバスが2500円なのはちょっと高いかなと思いました。

開会式の挨拶での政治(市政)のお話は非常に印象が悪かったです。気になったのは、更衣室がやや小さいことと蒸し暑かったこと。更衣室は天井の方の窓を開けるとか、扇風機で空気を循環させると良かったかなと。

総合評価:
97.0点

あいうえお さん 2024年5月8日 19時42分

詳細を見る

0

初トレイルラン参加で楽しめました

出場種目:トレイル

トレイルランは初めての参加でしたので、どういうものかよくわかなかったので、一番距離の短いショートのコース(9km)で参加しました。

登りの山道の道幅は狭く、数珠つなぎとなり、ほぼ歩くような感じとなりましたが、初参加の自分としては、十分楽しめました。

ゴール後、地元特産のいちごが食べ放題、かつ大きな段ボールに入った地元の有機野菜4点セットが参加賞としてもらえて、得した気分になりました。

総合評価:
94.0点

シャーロック さん 2024年5月8日 16時14分

詳細を見る

0

ちょうど良いコース

出場種目:トレイル

2年半ぶりの大会でミドルに出場しました。前半は山の入り口で渋滞しましたが、予想通りなので山の景色を楽しみながら。1つ目の山を下りたあたりからだいぶばらけて気持ち良く走れました。後半は息が続かなくなって2つ目の山は大変でした…最後の田んぼのあぜ道の2kmぐらい?も暑くてきつかったです。次回はもう少し練習して臨みたいと思います。他の方も書いていますが、ゴール後の給水は欲しかったです。いちごと甘酒はとても良かったです。

総合評価:
97.0点

白猫ミミ さん 2024年5月6日 22時39分

詳細を見る

0

初めてのトレイルラン

出場種目:トレイル

運動から遠ざかっていたアラフィフです。
運動不足を感じながら、たまの休日にランニングするくらいの、フツーのオジサンです。
こちらのコメントを見させていただき、トレランデビューの方も走られているようなので、私もデビューさせていただきました。
コースは変化があり、沿道の誘導も辛い場所に有り、何とかミドルコースの完走ができました。
応援があったから完走出来たら感じでした。また来年も参加したいです。

総合評価:
62.0点

motto さん 2024年5月6日 18時23分

詳細を見る

0

迷子にならない目印があるので、初心者にもお勧め大会

出場種目:トレイル

曲がる箇所や迷いやすい箇所には、必ず目印があるので初心者や
初めてこの大会に参加する人も迷うことなく完走できます。
適度にエイドがあるので水分補給や食べ物を補給が可能

でも初めてトレールを経験したいなら、一番距離が短いショートにしたほうがいいと思います。最近は気温が高くなることが多いので、熱中症になりそうになることがあります。

ゴール後は食べ放題のイチゴを食べた後、安くなったトレールのリックや他のグッズでも購入してください。私はサロモンの水筒付きのリックを購入しました。

総合評価:
89.5点

ギリギリGoal さん 2024年5月2日 23時50分

詳細を見る

0

お勧めしたい大会です

出場種目:トレイル

ミドルコースにエントリーしました
誘導から荷物預かりまですべてがスムーズで、どの方も親切に対応してくださいました。
コース途中の誘導やエイドでたくさんのスタッフの方々が応援してくださりとても心強かったです。雇われ警備員の方でさえも「もう少し!頑張って~」と応援してくださり、本当にあたたかい大会でした。
開会式も市長や議員の方が駆けつけてくださり石岡市の魅力をたくさん伝えてくださいました。
司会進行の女性の方もとてもお上手でスタート直前には、遠方や最高齢の方を紹介してくれたり、参加者からのメッセージやチーム名などを読み上げてくださり、そしてDJの選曲も相まってスタート前から感動して泣きそうになりました。ゴール後もHEROが流れたりしてジーンときました。
DJのお姉さん最高です!(来年もぜひお願いしたいです)
運営側の本気度が伝わるとても良い大会でした、参加したらみんな石岡市が好きになりますよ!

総合評価:
100.0点

ごまちゃん さん 2024年5月2日 11時38分

詳細を見る

0

いちごうまし

出場種目:トレイル

ミドルに参加しました。
暑かったですがエイドの給水が多くあり助かりました。
ゴール後のいちごがとてもおいしかったです。

総合評価:
94.0点

hira さん 2024年5月2日 6時21分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上