出場種目:ハーフマラソン
青空の下風も穏やか、絶好のコンディションでした。参加人数は例年並みでは無いもののかえってストレスなく参加出来ました。
今年は現役学生の参加が多かった様な、いや早い、刺激になります。
- 総合評価:
- 79.5点
だいだらぼう さん 2023年2月5日 12時59分
80.3 点
(現在の評価数154人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:154人
出場種目:ハーフマラソン
青空の下風も穏やか、絶好のコンディションでした。参加人数は例年並みでは無いもののかえってストレスなく参加出来ました。
今年は現役学生の参加が多かった様な、いや早い、刺激になります。
だいだらぼう さん 2023年2月5日 12時59分
出場種目:ハーフマラソン
3回目の参加でしたが、風が殆ど無く、一番良いタイムが出ました。アップダウンがありますが、下りを利用すればスピードが出て、走りやすいコースです。フィニッシュ後のみそ汁サービスは本当に有り難いです。毎回、丁寧に調理していただいている地元の方に感謝しております。
yocchy さん 2023年2月5日 15時12分
出場種目:ハーフマラソン
実家が可出てみたい近いレースだったのでいつか出ようと思ってましたが、ここ最近コロナで開催が見送られ、ようやく今年走れました。
色々と改善点もありますが、地元密着・穏やかな雰囲気のコースでいいレースだなぁと思いました。主な良い点改善点は以下です。
〇 出走人数と大会のサービスと出走料が良くバランスしている
〇 味噌汁の無料サービスや広く近い大駐車場などよく考えられている
〇 100円のコインロッカー(出し入れ自由)は良いサービスだと思った
〇 牧歌的で落ち着くコース
〇 ボランティアや地域の皆さんのサポートが暖かい
△ 大会要項や送付された資料がイマイチ要点が書いてない
△ トイレが少ないと思う
△ 何度も同じ道路を走るコースが多い
また来年も走りたいです。大会関係者の皆さん、本日はありがとうございました!
Harry45 さん 2023年2月5日 15時42分
出場種目:ハーフマラソン
2018年大会から毎年出ていて、コロナ禍中止を挟んで3年ぶりに参加いたしました。
開催いただきました守谷市の皆様、協賛いただきました各社様、ありがとうございました。
3年経つとコースもほとんど忘れていましたが、20km過ぎの立沢交差点手前の上り坂はやはりキツかったです。
また、箱根駅伝にも出てくる大学の陸上部の方の参加が多く、間近で彼らの疾走を味わえるのも、この大会の魅力ですね。
また来年も出たいと思います、今年より結果が上回ることを祈って。
いなばのはくと さん 2023年2月5日 16時21分
出場種目:ハーフマラソン
実は初参加の守谷ハーフ。つくばエクスプレスの駅から送迎バス頻発。普通の関鉄バスですが、なんと車内放送のテープがマラソン大会仕様。
往復のインフォメーション他、ありがたかったです。
運営は39回もやっているので、パーフェクトに近い。更衣室や待機場所のテントにもストーブ設置。出店も出店していて、朝飯も食べれて、助かった。
コースはなかなか難しいコースです。とくにつくばエクスプレスの高架沿い。橋のアップダウンとトンネルが二か所。風も結構あるので難易度を感じます。最後のアサヒビール工場横の道も長く感じる。
せっかく、関東最大規模のビール工場がある守谷なので、来年は出店でビール売ってくれたら、最高です。(ちなみにエイドの紙コップは明らかにビール飲む大きいサイズw)
お味噌汁の無料サービス、ありがたかったです。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
yiteng さん 2023年2月5日 16時25分
出場種目:ハーフマラソン
アップダウンは守谷駅のアンダーパスとつくばエクスプレス沿いくらいで比較的フラットなコース。沿道の応援や出店も多くて盛り上がっている大会でした。駐車場やトイレもノンストレスの大会で良かったです。無料のみそ汁もおいしく頂きました。
かつて社会人のケニア人ランナーと一緒に走れた時はそのスピードに度肝を抜かれて感動しましたが、今回は箱根駅伝出場ランナーと初めて一緒に走りテレビで見たユニフォームも間近で見ることができて感動しました。
ウチロー さん 2023年2月5日 16時47分
出場種目:ハーフマラソン
3年ぶりでしたが相変わらず素晴らしい大会でした。スタッフも沿道の応援も「おもてなし感」が前面に出ていて、次も必ず走りたいと感じました。コロナ対策も万全でした。
折り返し前の守谷トンネルが暗くて足元も見づらかったので改善されると嬉しいです。
hinokimi さん 2023年2月5日 16時50分
出場種目:ハーフマラソン
久しぶりにサポートが充実している大会でした。走りやすかったです。
おかげ様で、最後まで頑張れました!ありがとうございました!
のぶた さん 2023年2月5日 16時56分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |