大会情報

第24回奥武蔵ウルトラマラソン

開催日:
2017年6月4日 (日)
開催地:
埼玉県(毛呂山町)

種目:78km

86.3

(現在の評価数77人)

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • スタッフやボランティア
  • 大会の地元への浸透度
  • 大会運営全体を通しての印象
  • 来年も参加したいですか?
会場
  • 会場へ(から)のシャトルバス
  • 会場案内看板や場内アナウンス
  • 会場のレイアウトと移動経路
  • 荷物預かり所
  • トイレの配置と管理
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリアの管理
  • コースは混雑しなかったか?
  • 距離看板
  • 景色など楽しめるコースか?
  • 沿道での応援
  • 給水所の水、スポーツドリンク
  • ゴール後のドリンクフード
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • ネットやスマホへの記録配信
  • 参加賞
  • 年代別表彰について
インフォメーション
  • 大会パンフ(募集要項付き)
  • 当日案内(ハガキ、封書)
  • 大会ホームページ

みんなのレポート

評価者:77人

エイドが充実して、走りやすい。

出場種目:ウルトラマラソン

飲み物、食べ物、エイドの人たち、全てが充実しています。
みんなで大会を楽しんでいる感じ、ホントに走りやすいです。
帰りのエイドでは、『来年も待ってますよ!』声を掛けられて、また来年も…とやめられなくなる大会です。

総合評価:
92.2点

もっちー さん 2017年6月4日 20時17分

詳細を見る

1

初ウルトラ♪

出場種目:ウルトラマラソン

以前から気になっていましたが、距離とコースに萎縮してしまい今までは避けていました。
今年こそはと一念発起して参加を決意。

スタミナ切れを起こさないようドリンク・補給食・サプリ等準備して臨みましたが、飲食豊富なエイドが2~3kmごとに設置されておりその必要ありませんでしたね。

天候にも恵まれ山あいから臨む景色は絶景でした。
後半の下りで脚を使ってしまい、ラスト10kmはヘロヘロでしたが何とか目標タイム内でゴールできました。

贅沢な1日を過ごすことができ大満足です。
来年も参加します!

総合評価:
85.0点

セレブル さん 2017年6月4日 20時28分

詳細を見る

0

3度目のオクム

出場種目:ウルトラマラソン

安定のウルトラです。
コースはしんどいですが楽しく走れらせてもらってます!

総合評価:
80.0点

ラッツォーリ さん 2017年6月4日 22時40分

詳細を見る

0

胃も鍛えておきましょう。

出場種目:ウルトラマラソン

2回目の参加です。
トイレ待ちのストレスはありません(男性小用)
荷物の預かりはありませんが貴重品の預かりはあります。

エイドは2~3kmごとにあり内容も充実しています。すべてのエイドを楽しむには胃も鍛えておきましょう。

少し気になったことが…道幅をフルに使ってショートカットしている一部のランナーがいました。ブラインドコーナーで危なく激突しそうになりました。疲れていて少しでも楽したいのはわかりますがマナーは守りましょう!

総合評価:
86.2点

ニックネーム未登録 さん 2017年6月4日 23時1分

詳細を見る

1

3年連続3回目の参加

出場種目:ウルトラマラソン

やっぱり「オクム」はいいですね。
相変わらずキツイですが、なんとも言えずいいです。

1年のトレーニング結果が表れるシビアなコース。年々タイムUPしており嬉しいかぎりです。

年々、沿道の応援が減ってきている感じがします。ちょっと残念かな。

今年は初めてメロンが出ており美味しかったです。メロンがあるとバナナよりそっちいっちゃいますね。おにぎりが今年はあんまり売れてなかったように感じました。特に後半はご飯食べる気しないので「そうめん」等が有難かったです。ごちそう様でした。

本当に大好きな大会なので来年以降もお世話になると思います。
またよろしくお願いします。

総合評価:
88.1点

ろろろろ さん 2017年6月5日 1時8分

詳細を見る

0

つらいけど楽しめました

出場種目:ウルトラマラソン

初めて参加しました。
10月に行われている奥武蔵グリーンラインチャレンジと一部コースが被っています。両大会ともスポーツエイドジャパンが主催しているため、エイドの充実ぶりも含め、似た印象を受けました。
ただ大きく違っていたのは後半です。グリーンラインは猛烈な下り坂しか残っていないのでガンガン攻めることが出来るのですが、ウルトラは所々上り坂が残っているので力を温存しなければなりません。
それでも最後の4キロは、3分台/kmで走り切ることが出来、満足度が高いです。
来年のことは今は考えられませんが、非常に良い大会だと思います。

総合評価:
79.5点

Kazu さん 2017年6月5日 4時55分

詳細を見る

0

5回目の奥武蔵

出場種目:ウルトラマラソン

過去に一番練習していなかったため、携帯電話持参して、ビキニのお姉さんと写真を撮ることをモチベーションに頑張れました

総合評価:
91.0点

ツバサ さん 2017年6月5日 6時9分

詳細を見る

0

完走は難しくないのですが

出場種目:ウルトラマラソン

制限時間も長く、距離も78キロと短めなので、完走は難しくないのですが、やはり坂のきつさは格段にきついですね

折り返しても、要所で登りがくるのでとても走れません

ただ、エイドは抜群で、飲み物の種類が多いので飽きがこないのがいいです

終盤は、飲み過ぎで胃腸やられました

個人的には、序盤のトイレだけ多めにして欲しいですね

中盤からは、人もばらけて混雑しなかったですが、序盤は人が多く混雑してました

総合評価:
70.1点

masa さん 2017年6月5日 7時33分

詳細を見る

2

きつかった

出場種目:ウルトラマラソン

今回が初参加。
厳しかったけどとても楽しかったです。
スポーツエイドだけあってエイドも豊富だし、なつ姫とも写真撮れたし(^^)

総合評価:
85.6点

toshi さん 2017年6月5日 8時26分

詳細を見る

0

素晴らしい大会でした

出場種目:ウルトラマラソン

初めてこの大会に参加しましたが、エイドが非常に充実しており素晴らしい大会でした。小生が完走できたのもエイドのおかげだったと思います。ボランティアのスタッフの方々もこころ温まる対応をたくさんしていただきました。有難うございました。

総合評価:
95.0点

jonysuisui さん 2017年6月5日 8時50分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上