大会情報

鳥取マラソン2024

開催日:
2024年3月17日 (日)
開催地:
鳥取県(鳥取市)

種目:【一般の部】 42.195km,【鳥取県民の部】 42.195km

  • RCチップ
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

85.4

(現在の評価数171人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    40
  • 友達・同僚と楽しめる
    86
  • 記録が狙える
    10
  • 初心者向き
    14
  • シリアスランナー向き
    34
  • 自然満喫
    114
  • 観光名所とセット
    96
  • おもてなし
    107

みんなのレポート

評価者:171人

合計139歳が“すなば”も“スタバ”もある因幡路を走る!

出場種目:フルマラソン

〈古希前ブラインドランナーと古希伴走者のフル以上全国制覇の旅No.24 鳥取県〉
◆大会運営等について…コース、エイド、応援等
・鳥取砂丘(砂場)がスタートとなったコースは、以前のコースに競べ魅力倍増。応援は多く、エイドも充実、立ちはだかる坂道もない(5時間越えの私は歩いた)
・バス輸送もスムーズ、トイレの回転は速いが、スタート位置付近にも設置を要望
◆お勧めのホテルライフ…鳥取駅・飲食店至近。夜食あり
・駅前のGホテル利用。朝食は6時だったが、30分前から利用可能だった様子
・当日の荷物預かり・駐車場無料。大会参加後の入浴サービスあり。感謝
◆“すなば”と“スタバ”…スタバには行かず、すなば珈琲を利用
・帰途、すなば珈琲(道の駅かわはら)で鳥取名物牛骨しょう油ラーメンを食す。美味
 鳥取はスタバよりすなば珈琲が増殖、人気も高そう。メニュー豊富。お土産購入
◆合計139歳に対する声かけに感謝
・鳥取県内外伴走サークルの皆様のお声かけ感激です。熱い応援ありがとうございました
・沿道からのお声かけほんとうにありがとうございました。なんとか完走できました

総合評価:
92.5点

あゆもどき さん 2024年3月18日 0時20分

詳細を見る

5

満足なのですが、地元民として継続性が心配です

出場種目:フルマラソン

鳥取市在住者で、久々の開催を大変うれしく思っています。
前回の開催からブランクがありましたが、運営上は特に問題点など思い当たらず、ボランティアのみなさんもよくしてくださり大変感謝しております。
ただ、定員に対して参加者が少なかったのが気がかりです。ぜひ継続していただきたいので、鳥取ならではの特色を出していくのが課題なのかなと思います(例えば、地元の某銘菓さんの看板商品エイドなど以前はあったように思います。らっきょうはエイドとしてはウケが良くなかったかもしれませんが。。)。
公道を走らせていただいている以上、贅沢は言えないのですが、地元や沿道の盛り上がりは以前と比較して一息な印象を受けました。再開をきっかけに、次回は盛り上がってくれることを願っています。

総合評価:
95.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年5月3日 11時3分

詳細を見る

2

企業協賛Tシャツはどこで着ましょうか

出場種目:フルマラソン

5年ぶりの開催、有り難うございました。沿道の応援がすごいのと砂の完走メダルが鳥取らしいと思いました。完走証の即日発行も有難い。
30km手前でじんましんが出てかなり歩きましたが声かけしてくれたランナーさんと29.6km救護所でお世話になり、ギリでその後の関門を通過しました。ゴールまで初フル完走の方のぺーサーになり、その方の完走も助けないとと言う気持ちで1分前にゴールでき、支えてくれた皆さんに感謝します。コースも良くて良い大会だと思いましたが2点だけ改善要望があります。

(1)関門が給水所の後で関門通過との戦いである後方ブロックランナーは給食や給水に時間がとりづらく、関門通過後の給水だと有難いです。

(2)砂丘の風紋をイメージしたTシャツは良いデザインだと思いましたが協賛企業の名称がいっぱい入ったTシャツは他の大会では気兼ねして着ることは難しいです。練習や普段の生活にも着る気がおきません。協賛企業のおかげで大会ができることは理解してますが良いデザインが台無しです。

総合評価:
98.5点

ヨントン さん 2024年3月19日 13時13分

詳細を見る

2

コースはきついが毎年出たい。

出場種目:フルマラソン

全体的にスムーズでスタート前もゴール後もストレスがほとんど無い素晴らしい大会でした。特にスタート地点とゴール地点からのバスの送迎がとてもありがたいです。鳥取マラソンの前に出場した大阪マラソンの運営の酷さとは大違いでとても素晴らしい運営でした。手荷物預けや受け取りも近くにあってすぐに受け取ることができ更衣室が近いのも良かった。スタッフの方も声がけや挨拶がちても気持ちよく嬉しかったです。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年3月27日 23時36分

詳細を見る

2

年に一度の賑やかさながら普段の日常

出場種目:フルマラソン

28キロ、円通寺橋あたりで「ふるさと」の音楽が流れてきて泣きそうになりました。
あれは正午の町放送だったのでしょうか。

子供の頃の世界に迷い込んだような不思議な感覚。
なんだかすごくよかったです。

総合評価:
91.0点

みい さん 2024年3月24日 21時58分

詳細を見る

2

久々のフルマラソン!

出場種目:フルマラソン

フルマラソン出場は、5年振りです。
鳥取マランは初めてですが、アップダウンが多く厳しいコースでした。
練習不足のため、32kmまで走り残り10kmは歩きました。
コースは、鳥取砂丘と鳥取城跡地が見れてよかったです。
沿道の応援も多く気が抜けませんでした。
完走メダルに紐がなかったのは残念でした。
給食で前半に、豚汁とうどんがあったのは走っていたので、取りませんでしたが、後半なら歩いているので取っていたでしょう。
止まって食べるものは、後半に配置すると嬉しいです。
完走記録がゴールから遠く、貰う場所が分かりにくかったのは改善の必要があると思います。
全体的にはいい大会だったと思てます。

総合評価:
84.5点

sinkiha さん 2024年3月20日 8時54分

詳細を見る

1

5年振りの開催

出場種目:フルマラソン

5年ぶりの開催でとても楽しみにしていました。コースは、こんなに坂がありましたっけ?(笑)と思いましたが・・楽しめました。
4回目の参加になると思いますが、一番沿道の方の応援があったと思います。

参加人数が3000人程度だったので、スタート時のランナー渋滞もそれほどなかったので良かったです。
エイドでは、他の方も書かれていますが、最後にも水があるといいなぁ~と思ったので、豚汁が前半にあったので、後半にあった方がよかったです。
あと、ごみ箱が少ないので、エイドからの距離があまりは離れていなかったので、ゴミが道に捨てられていたのが残念でした。後半は、ボランティアの人がゴミ袋を持ってはエイドからは離れた場所で待機してくださったので良かったと思います。

ゴール地点では、女性の更衣室が遠くて坂道を登っていくのですが、今年は荷物を運ぶのを手伝ってくださるボランティアの方がいて、荷物の多い私はとても助かりました。ボランティアの方とも話ができて楽しかったです。
今年はなかったですが、前夜祭の復活を楽しみにしています。

総合評価:
97.0点

モカ さん 2024年3月21日 15時10分

詳細を見る

1

よかったけどまあまあきつい

出場種目:フルマラソン

いきなりの登りは辛いのがわかった

総合評価:
100.0点

emperor さん 2024年3月31日 19時8分

詳細を見る

1

きついコースだったけど・・・、感謝!

出場種目:フルマラソン

開会式から盛り上がってましたね。特に知事のあいさつに元気もらいました。鳥取マラソンに戻ってきたなという実感がわいてきました。コースはアップダウンがきつくて何度もリタイアしそうになりましたが、鳥取の皆さんの温かい応援で何とか完走することができました。ありがとうございました。また来年もエントリーしたいと思います。ただ一つ、Tシャツのデザインの協賛企業の羅列は今年限りにしてほしいと思います。

総合評価:
78.0点

tsumotsumo さん 2024年3月19日 14時49分

詳細を見る

1

砂丘にサンキュウ(笑)

出場種目:フルマラソン

5年ぶりのリアル開催おめでとうございます。鳥取駅からシャトルバスを利用しましたが、スタッフがたくさんいて、バスも10台くらい待機していました。みなさん温かく運転手さんにも「いってらっしゃい」と言われて嬉しかったです。スタート地点は時より冷たい風が吹くものの、市長や県知事、ゲストのハリー杉山さんの盛り上げで寒さは感じませんでした。ブロック分けされていましたが、定員に満たなかったせいかほとんどないに等しい感じでした。コースはいきなり登り坂なのでウォーミングアップしてないと足が重く感じます。でも全体的に走りやすかったなと個人的には思います。エイドは押すだけで食べられる羊羹がGoodでした。欲を言えばバナナが欲しかったです。応援は踏ん張り所でのゆずの栄光の架橋と終盤の吹奏楽の演奏が大きかったです。競技場で100M走ってのゴール、爽快でした。鳥取砂丘の砂で作られた完走メダル!感動の涙で濡らさぬように持ち帰ります(笑)紙の完走証、そしてラッキー賞のおまけ付き。本当にありがとうございました。また砂場に遊びに来ます!!

総合評価:
87.5点

こんつ~ さん 2024年3月18日 4時27分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上