大会情報

横浜マラソン2015

開催日:
2015年3月15日 (日)
開催地:
神奈川県(横浜市中区他)
ユーザー登録大会: METABOさん

種目:10km,フルマラソン

74.3

(現在の評価数488人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • 事前の大会情報
  • スムースな大会エントリー
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新
会場
  • 会場案内
  • 会場内と周辺の導線
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理
  • コースの走りやすさ
  • 見やすく正確な距離表示
  • 楽しめるコース設定
  • 正しいコース情報
  • 応援
  • 給水所・エイドステーション
記録、表彰
  • 計測ポイント
  • 記録証・完走証
  • 年代別表彰区分
  • 参加賞
全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • コストパフォーマンス
  • 地域の特色
  • 次回大会の参加

みんなのレポート

評価者:488人

100点です

出場種目:フルマラソン

最後の山下公園前のとおりに出たところで、すごい応援の人々と、歓声があり、気分が高揚しました!(キロ6分ペースがここからゴールまで5分ちょいに急上昇した。)
また来年も絶対に走りたいと思う大会でした。
天候もよかったです。
各給水所に応援団がいて、バーテンダー、マジシャン、横浜マリノスリアリーダー(一番つらい35キロに配置)、ゴスペル、などなど創意工夫があった。
いままでで一番、走ってよかったと思える大会だった!

総合評価:
100.0点

tm さん 2015年3月15日 20時35分

詳細を見る

2

横浜マラソン、素晴らしい!

出場種目:フルマラソン

大会運営、ボランティアンの献身、沿道の応援のエネルギー、記念品の全てがこれまで経験したマラソン大会の中でベストでした。
是非来年も参加したいと思います。

総合評価:
100.0点

Axis さん 2015年3月15日 19時58分

詳細を見る

2

良い大会でした(特に応援)

出場種目:フルマラソン

はじめてのフルマラソンを横浜で走りきれた事に感謝です。
沿道の応援が素晴らしくパワーを貰えたおかげだと思います。
応援の少ない高速道路は起伏がキツく歩いちゃいました(^_^;)
高速を降りてからは大応援団!(◎_◎;)
大きな旗が振られ圧倒されました。
スタートから応援は凄かったのですが、ゴールまで5kを切ると、沿道から沢山の人が、声を出して応援してくました。
おかげで、ヘロヘロな脚に力が戻り走りきれました。
タイムも4時間切れて嬉しい限りです。
第1回大会という事もあり、ベテランランナーさんから見れば改善点はあるのでしょうが、
僕には悪い所が見つかりませんでした。
運営の方々、スタッフ、ボランティアの方々、そして沿道で応援して下さった方々のお陰で楽しく走ることが出来ました。
ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

tamatama19 さん 2015年3月15日 18時17分

詳細を見る

4

謝謝!

出場種目:フルマラソン

現在は川崎市在住ですが、教育は横浜市で受けた横浜大好き人間です。初めてフルでの横浜マラソン開催ということで、絶対参加したいと思い、特別手段で何とか参加しました。3月中頃にもなると、マラソンシーズンの終盤にさしかかり、満身創痍ではありましたが、42.195キロ?を完走しました。記憶に残る良い大会でした。「大会レポ」に関して、「横浜マラソン2015」(投稿数400件以上)は、「東京マラソン2015」(同160件以上)より多くの投稿を現時点では獲得しております。(「東京マラソン2010」は投稿数500件、何故?)
政令指定都市での開催、また商業、観光の中心地でありながら、受付会場、スタート、ゴールが、一拠点であるということは、非常に重要なことであると感心しております。交通の便も最高です。行政、警察、地元住民、スポンサー等の御尽力あってのことだと思います。
「神奈川マラソン」のように、現状以上に学生がもっと出走したり、運営に参加して頂けると、素人ランナーとしては元気が出て嬉しいです。
タイムは歴代ワーストでしたが、ほぼフルマラソンを完走出来て感激でした。
加油、完。

総合評価:
100.0点

KAN CAN さん 2015年4月7日 16時27分

詳細を見る

0

素晴らしい運営スタッフに感謝〜ヨコハマ、新しい名物大会の誕生

出場種目:フルマラソン

暖かい心遣い、創造性、そしてスムーズな運営が素晴らしい大会でした。

スタッフの方々のサポート、沿道の皆さんの応援、数多い給水所その他での激励、ゴール後のスカウトさん達の対応など、すべてが整った楽しいレースでした。スタート時の渋滞は、まあ仕方ないですね。

自分の走りは、準備不足にも関わらず初めてのネガティブスプリットで完走しました。特に、後半のチアガールさん、野球少年、フラのお姉さんなどなどにエネルギーをいただき、最後まで突っ走れました。

ゴール後は黒岩知事が出迎え。県政には疑問が多いですがスポーツはノーサイドと思い握手をしましたが、目線が合うこともなく... 自信がないのかな。

また来年も抽選に当たりますように。

ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。

総合評価:
100.0点

mana さん 2015年3月15日 21時49分

詳細を見る

3

応援

出場種目:フルマラソン

応援が素晴らしかった。首都高にも給水地点には応援があり励みになった。

総合評価:
99.0点

よーへい さん 2015年3月17日 11時20分

詳細を見る

1

感動的な大会

出場種目:フルマラソン

普段走れない高速道路を走れたり、美しいみなとみらいを堪能できたりするのは、長くに渡る街の皆さんの協力があってのこと、心から感謝します。
給水場での大きな応援にとても励まされ、沿道の応援の方も多く、大声援に感動した仲間も多かったです。

最終ランナーでも給水・給食は十分な量があり、何もこまったことはありません。たくさんのボランティアさんに助けられて、感謝の気持ちでいっぱいの温かい大会でした。

長くマラソンをやっている人が、国内で一番楽しい大会だったと言ってました。

第1回大会は感慨深いものがありました。長く続く大会になるよう協力していきたいと思います。

総合評価:
99.0点

みほ さん 2015年9月23日 22時40分

詳細を見る

3

横浜が好きになる大会

出場種目:フルマラソン

以前の横浜マラソンはストイックなイメージがありましたが、横浜の魅力をハード&ソフトで伝えられる素晴らしい大会に変身したと思います。
アクセスの良さや周辺設備の豊富さは以前のままに、出し物やエイドを横浜の魅力を伝える形にバージョンアップして、横浜らしいおもてなしが出来ていたと思います。
コースも景勝地に加え、最初高速を走るなんて…と思った高速もみなとみらいの建物や海が一望出来、だから上を走ってるのかと納得です。普通高速だと単調になってしまうのですが、そこでも出し物やボランティアさんが声だししてくださって励みになりました。
ラストの山下公園あたりからは沿道の応援で楽に走れて、横浜の風景の美しさもあって泣きそうに。
参加費が高いのは確かですが、私には値段以上のリターンがあり、この価格帯での一つの成功の形となったと思います。出し物などで参加された皆さんも来年もやりたいと思っていただけると嬉しいのですが。
1つ要望があるとすれば記念グッズとして半袖じゃなく長Tシャツを出してほしいです。半袖は参加記念ので充分なので。

総合評価:
99.0点

ぐり さん 2015年3月16日 17時58分

詳細を見る

2

感謝の一念

出場種目:フルマラソン

このような素晴らしい大会に出場できたことを開催者の皆様と応援してくださった沿道の皆様に心から感謝いたします。
完璧なまでの準備で安心して走ることができましたし、知り合いとか関係なく力一杯応援してくださった皆様には自分では出せない力をもらいました。
特に後半の高速を降りたあたりからの応援は力尽きかけてるランナーを大いに盛り上げていただき、ラスト5kmからはちょっとの登り坂もキツくなっているランナーの気持ちを察していただいているのでしょう、『あとちょっとで下り坂になるから!』など具体的に励ましていただきました。
最後の2kmでは『おかえり!!』という声援を多くいただき、苦渋に満ちてる顔からも涙があふれ出て止まりませんでした。
この大会からは、42.195kmを完走したという達成感と普段あり得ない高速道路を足で走ったという優越感のほかに、何より『人の優しさ』をいただいた事が一番の収穫でした。
これを機に私も今までより少しは人に優しくしてあげられるよう誓って次第です。
思いがけないものまでいただいた『横浜マラソン2015』本当にありがとうございました!!

総合評価:
98.0点

ニックネーム未登録 さん 2015年3月16日 22時43分

詳細を見る

1

初フルマラソン!

出場種目:フルマラソン

心配された雨も降らず、楽しめました。ラスト5キロ、山下公園からパシフィコ横浜までの観客の多さ、声援に支えられ、くじけそうな心が奮い立ち無事完走できました。良く練られたコースで、トイレも多く設置され快適でした。エイドも多くてスムーズですばらしい!と言えます。応援に来てくれた両親は感動したと言っていました。スタッフの皆さん本当に有難うございました。来年も当選できれば出場したいと思います。

総合評価:
98.0点

ニックネーム未登録 さん 2015年3月17日 1時1分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上