大会情報

横浜マラソン2015

開催日:
2015年3月15日 (日)
開催地:
神奈川県(横浜市中区他)
ユーザー登録大会: METABOさん

種目:10km,フルマラソン

74.3

(現在の評価数488人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • 事前の大会情報
  • スムースな大会エントリー
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新
会場
  • 会場案内
  • 会場内と周辺の導線
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理
  • コースの走りやすさ
  • 見やすく正確な距離表示
  • 楽しめるコース設定
  • 正しいコース情報
  • 応援
  • 給水所・エイドステーション
記録、表彰
  • 計測ポイント
  • 記録証・完走証
  • 年代別表彰区分
  • 参加賞
全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • コストパフォーマンス
  • 地域の特色
  • 次回大会の参加

みんなのレポート

評価者:488人

開催前のトイレ周辺の動線を改善すれば尚いいと思います。

出場種目:フルマラソン

タイトルの通り開催前のパシフィコ前の空き地をトイレ置き場
にしていましたがその通りが大阪(城)マラソンの狭い門の混雑が
ここに来ていました。それだけ改善すれば、次回開催で言うことは
ありません。自分は今回はチャリティ出場でしたが値段相応
だったとおもつてます。次回はきちんと抽選から参加します。
ボランティアの皆さまがたに感謝の気持ちいっぱいです。
ありがとうございました。

総合評価:
87.0点

METABO さん 2015年3月15日 16時45分

詳細を見る

3

コース幅・・・

出場種目:フルマラソン

大型大会につきものですが、今日のような気温が低い日はスタート前整列後30分はきついです。スタート前にトイレに行きたくなりました。
また、スタートしてからすぐ2車線になり、すぐ団子状態です。
来年改善をのぞみます。
ただハマっ子の応援は素晴らしいです。今まで出た大会で日本一です。
沢山パワーをいただきました。
ありがとうございました。

総合評価:
63.0点

ヒンメル さん 2015年3月15日 17時9分

詳細を見る

1

すべてが充実

出場種目:フルマラソン

参加費15000円は高いのでは、という声も事前にはありましたが、これだけ給水、給食が充実している大会は初めて。記念品のクオリティも悪くなく、十分参加費に見合っていると思います。
また、荷物預かり、トイレ等も十分なスペースが取られて、フィニッシュ後の動線もスムーズ。コース自体も最後の苦しいところで山下公園、赤レンガ、みなとみらいを見ながらのラストスパート。言うことなしです。
給食が充実しているがために、せっかく用意していただいている私設エイドのニーズが少ないのが玉にキズでしょうか。

総合評価:
96.0点

りゅう さん 2015年3月15日 17時18分

詳細を見る

7

初めてのフルマラソン

出場種目:フルマラソン

横浜マラソン大会では初めてフルマラソンに開催した。私はフルマラソンに参加しました。今までは天気は雨予報だったけど、最終的には晴れ予報で良かったです。横浜の町を走って完走出来ました。

総合評価:
93.0点

ちえちゃん さん 2015年3月15日 17時25分

詳細を見る

1

う~ん何とも…

出場種目:フルマラソン

フルマラソンに出場しました。
スタートがフルと10キロ一緒ということで狭い道幅はあっという間に大混雑。同じグループ分けされてても走力の差が如実に出ていて、渋滞にまみれる始末。
何でこんなにコース幅狭いコースなのに同時スタートにしたの?と疑問符。
高速道路をコースにしたのは画期的でしたけど、単調で応援も乏しくつらい思いをした方も多かったのでは?
主催者側は盛り上げようと凄く努力なさっていました。しかし、沿道の応援が所々ではボランティアの方々しかおらず温度差があるのかなとも感じました。
まだ初めてのフルマラソンですし、来年以降徐々に良くなっていけばいいと思います。

総合評価:
68.0点

ハネウマランナー さん 2015年3月15日 17時33分

詳細を見る

7

関東学院大ありがとう!

出場種目:フルマラソン

第1回ということで少々不安でしたが、想像以上によい大会でした。
自宅からアクセスもよく、多少参加費が高いですが、交通費を考えればOKです
ボランティアの方の熱意・おもてなしの心が最高でした。本当にありがとう!応援も熱く、エネルギーをもらいました!
個人的にはPBを出せました。これはひとえに3時間ペースメーカーの学生さんのおかげです
首都高のアップダウンで折れそうなときに、学生さんに抜かれ、そこからは必死でその集団へ張り付きました
ラスト5kは励ましを受けながら引っ張ってもらいました、本当に感謝です。是非来年初の箱根へ向け頑張って欲しいです
設定からはかなりオーバーペースだったのが、ちょっと心配です(笑)
一点主催者へお願いがあります
都市マラソンなのでランナー力量が幅広くなります、もう少しスタートブロック分けを細かくして頂けないでしょうか?
秋に出た大阪は1割増しくらいの規模で、A~Qまであります
スタート後は結構走路が狭く、3kくらいまでは危険を感じました
あと10kとフルは別スタートの方が良いのでは?

関係者の皆さま、本日はお世話になりました

総合評価:
96.0点

祖師谷親爺 さん 2015年3月15日 17時34分

詳細を見る

1

走って、はい終わりの大会

出場種目:フルマラソン

第一回だから仕方がないのかなぁ。
手荷物預かり場に入るまでの長蛇の列。
選手だけの入場チェックを1か所。
450あるトイレの入り口・出口でそれぞれ1か所。
そりゃボトルネックになる。

スタートしてゴールするまでの間は給水も多く、給水場で催し物をやっていて、一瞬しか見れないがそれはそれで楽しかった。

なのに、ゴールして着替えたらイベントがない。町で横浜を楽しんでください。って事なのかな?

総合評価:
57.0点

TI さん 2015年3月15日 17時38分

詳細を見る

10

 参加してきました。

出場種目:フルマラソン

スタート後の混雑は道路の片側使用がネックですね。給水地点の応援パフォーマンスはこの大会の目玉になると思うくらい楽しいもので意気込みが感じられました。折り返し後の首都高速は景色がいいとのふれこみでしたが、単調で景色も事業所や工場ばかりで市民ランナーにはいつまでも単調なランが続く苦痛のみだと感じました。一番の不満は更衣についてで、更衣をどうするのか今後の課題ではないでしょうか。また横浜の観光名所にあるゴール地点なのでランナーと観光客で混雑してゴール後の食事などには最悪でした。基本的に参加枠をもう少し少なくしたほうがよいのではないかと感じました。フィニッシャーメダルのデザインは変わりダネメダルとしていいのか悪いのかです。

総合評価:
55.0点

ウサラー さん 2015年3月15日 17時58分

詳細を見る

2

最高のパフォーマンス!YOKOHAMA!!

出場種目:フルマラソン

名古屋ウィメンズから1週間開きだったので、タイムを気にせず"お楽しみラン”に徹することにしたのですが、これが旨く当たった感じです。2.5kmごとの給水とパフォーマンス、そしてタイミングさえ良ければ食べられるラッキー給食(横浜の味が満載っ!)が、スタート後よりぞくぞくとお出迎え・・・!楽しまなきゃ、損っ!損っ!!的な大会です!この大会でしか走れない高速道路のアップダウンには、膝が悲鳴を上げそうでしたが、ボランティアさん達のアツい応援に支えてもらいました。高速道路を長時間閉鎖するために、関係者の方々は大変な交渉をされたと聞きました。沿道の応援の皆さんも、初開催ながら盛り上げ方を心得てらっしゃる・・・感心致しました。横浜を走れて、本当に良かったです!

総合評価:
97.0点

vale46 さん 2015年3月15日 18時0分

詳細を見る

7

日産のふところととちおとめと沿道に感激!

出場種目:フルマラソン

日産がギャラリートイレを6時から解放してくれて、スタート直前にホテルのようなきれいなトイレに入れ、落ち着きました。スタッフの方も「いらっしゃいませ」と1人1人に丁寧に対応していて、さすが世界の日産と、ふところの深さを感じました。
エイドのとちおとめが美味しくて、鷲掴みにして食べてしまいました。
最後2~3kmで街中に入ると、真っ直ぐの道の両脇に大変多くの沿道の方が応援して下さり、これは来年も絶対参加したいと思いました。
それにしても、首都高長かったな。ベイブリッジだったら長くてもいいな、と思いました。

総合評価:
91.0点

うり坊 さん 2015年3月15日 18時1分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上