大会情報

第36回富里スイカロードレース

開催日:
2019年6月23日 (日)
開催地:
千葉県(富里市)

種目:10km ,3km

62.1

(現在の評価数361人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
  • RUNPHOTO

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:361人

スイカ美味い!

出場種目:10kmマラソン

初めての大会申込だったが、無事に抽選クリア。
京成成田駅からバスのアクセスは誘導良く、スムーズに乗車。
会場は参加賞受付はスイカのアドバルーンがあって、分かりやすい。大会によっては場所が分からない時が多い。
スタート前から、スイカ提供。食べ過ぎてトイレ2回。屋台での試食も豊富でトウモロコシ、ニンニク購入。これがバツグンに美味しい。
スタートもウェーブスタートで若干交通渋滞緩和。コースは田園地帯を走るのどかなフラットコース。ゴール近くには給スイカ所もあって、ゆっくりスイカを補給。それから間もなくゴール。ゴール後ももちろんスイカ補給。
屋台も豊富で本当に楽しい美味しい大会でした。

ビールが売って無かったのは残念。

総合評価:
100.0点

アッキー さん 2019年6月24日 7時10分

詳細を見る

1

すいかロードレース超楽しい!

出場種目:10kmマラソン

3回目の参加です。曇りで風が多少あったので走りやすかったように感じました。給水が多くスポンジもあり暑さ対策になりました。沿道の応援は力になります。地元の皆様のご協力に感謝です。年代別の表彰はいいですね。次回の励みになります。ただ完走証が当日いただけないのはチョット寂しいです。参加者が多いので2回に分けての出走は良かったと思います。それでも人と人との間をすり抜けての走りは走りずらいです。縁石を飛び越えて道路外を走っている人もいて、転ぶ危険性を危惧した場面もありました。完走後のスイカは喉をうるおしてくれました。スイカを拠出された農家の方々に感謝申し上げます。

総合評価:
100.0点

きよピー さん 2019年6月25日 10時26分

詳細を見る

0

スイカ食べられる!

出場種目:その他

スイカ食べられます‼とても和やかな大会です。記録証、結果がでるまで一時間以上かかりました。何位かわからず自分が表彰されるかもわからず待たされました。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2019年6月23日 23時28分

詳細を見る

0

最高の条件

出場種目:10kmマラソン

今回は涼しくてここ何年かでは最高のマラソン日和でした。
給水も一キロ毎に有りさすが富里スイカロードレースだと感動しました。
妻と娘と三人で10キロを楽しみながらゴールしました。

来年も抽選で当たれば是非参加させて頂きます。

総合評価:
100.0点

ミッキー さん 2019年6月23日 22時12分

詳細を見る

0

楽しかったです!

出場種目:10kmマラソン

2回目の参加です。
やっぱり楽しい!スイカ美味しい!毎年出たいです。

総合評価:
100.0点

ゆかちゃん さん 2019年6月23日 22時31分

詳細を見る

0

楽しく走れました

出場種目:10kmマラソン

2度目の参加です!今年は5キロが無くなって10キロに参加しましたが、景色を見ながら楽しく走れました!給スイカ所では、ボランティアの方々がたくさんスイカを切って待っててくださり、温かい声援とともに美味しく頂きました。また、近くの老人ホームの方々から頂いたスイカメダルも、ものすごく嬉しかったです!大切にします。また来年もぜひ参加したいです。抽選当たると良いな〜。

総合評価:
100.0点

かおりん さん 2019年7月4日 12時15分

詳細を見る

0

給スイカ所でスイカを取れました (^^)/

出場種目:10kmマラソン

今までの参加では、給スイカ所に沢山の人だかりがあり、スイカを頂くことが出来ませんでしたが、今年はスタート形式も変更となり初めて給スイカ所でスイカを頂くことが出来ました。 走りながらでしたので、カットが大きすぎて食べ切れませんでしたが、甘いスイカでラストスパートも出来ました。 来年も是非とも参加したいです。

総合評価:
97.5点

流貴 さん 2019年6月25日 7時59分

詳細を見る

0

夏の始まりを感じる大会

出場種目:10kmマラソン

走った後に味わう、富里の美味しいスイカ、トウモロコシ、麦茶……この大会に出ると夏の訪れを感じます。今年は曇り空で涼しく走れました。
成田駅と会場を結ぶバスについては、往路は特にストレスなく乗れましたが、復路はちょっとすごい混み方で、走っている時間よりも長く待っていた感じです。大玉スイカを持って並ぶのはちょっとしんどかった……!
復路はショットガン方式でバスを待機させるなど、農産物を買った人は優先搭乗とかやってみては、どうでしょう。

総合評価:
97.5点

くらのすけ さん 2019年7月18日 14時49分

詳細を見る

0

楽しい!美味しい!

出場種目:10kmマラソン

スイカ好きにはたまらない大会です。振舞われるスイカか尽きなくて沢山いただきました。甘くてみずみずしくて美味しかったです。出店も多数。スイカ以外の物産(ソーセージやケバブ)もありました。コースはほぼ平坦で走りやすいです。トイレはほぼ待たずに入ました。スタート地点のトイレにも直前にもかかわらず行けました。先に3キロなどがスタートで、10キロのスタートまで時間があるので、ゴールを見れて楽しかったです。たま参加したいです。

総合評価:
97.5点

ヒトミ さん 2019年6月24日 7時12分

詳細を見る

0

また来年も参加します。

出場種目:10kmマラソン

毎年楽しみにしています。
こみすぎて走りづらい部分はありましたが、地域の方々の応援の気持ち良さ、スイカの美味しさ、大会の盛り上げ方など、最高です。

総合評価:
97.5点

ヤッツ~ さん 2019年6月29日 20時50分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.9点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上