大会情報

第16回日吉ダムマラソン

開催日:
2013年4月21日 (日)
開催地:
京都府(南丹市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km ,3km

--.-

(現在の評価数12人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:12人

3年ぶりの参加です

出場種目:ハーフ40歳代男子

前回は未就学児の次男がいましたので3kmファミリーに参加したため、
今回は念願のハーフ及び参加賞のTシャツ目的で申し込みましたが、
いつのまにかTシャツはなくなり、若干参加料もアップしていました。
当日は時折の風雨に悩まされながらも、適度なアップダウンやトンネル走行など
走り事態は満足できました。
1周目の周回で10kmのランナーと合流し、その後しばらく若干ペースが乱れたところは反省点です。
飲食ブースはなかなか充実していて満足しました。
今回もスタッフやボランティアの方々にはお世話になりました。
今度は快晴の中走ってみたいです。

総合評価:
54.0点

たきゆり さん 2013年4月29日 10時7分

詳細を見る

0

天候は何とか持ったものの運営に改善必要あり

出場種目:ハーフマラソン40歳代の部

何とか大雨はしのげたものの途中一時的に数回風もきつかったです。運営自体にまず言いたいのが公認コースにもかかわらず、1Kごとの表示がいいかげんな所が何箇所かありました。最初の1Kも表示と実際の1Kと10m程誤差がありました。途中表示がない箇所もありトンネル内の11Kの表示が設置できないならスタッフが手持ちで表示してほしかったです。給水も去年まではスポーツドリンクがあったのに今年は水のみ。参加賞もTシャツがなくなりタオルのみ。会場のアナウンスも一応聞こえるのですが場所によってはスピーカーがなく聞こえにくい所あり。事前の参加通知ハガキの電車の到着時刻も1分ですが間違いあり、ICOKA使用できないことを一切記載はないし帰りの電車時刻ぐらいパンフレットに記載がないと参加通知ハガキを渡してしまうとわからない。トイレも男性は長蛇の列ができるし絶対数が少ないし誘導スタッフもいない。帰りのバスも長蛇の列。有料は何とかなりませんか?記録証も部門別順位のみ全体順位はなし。大会HPないし経費節約が目立ち運営努力が見受けられません。来年改善に期待します。ただ飲食ブースだけは充実してて良かったです。

総合評価:
44.5点

みやしん さん 2013年4月25日 0時47分

詳細を見る

0

初参加させていただきました

出場種目:10kmロードレース

ランニングを始めてまだ半年にもなりませんが、マラソン大会にはいくつか参加させていただいた中で、縁あって「日吉ダムマラソン」に初エントリーさせていただきました。悪天候を覚悟していましたが、レースの時には晴れ間も覗いていたので、気持ちよく走ることができました。最初の下りと最後の上りが大変と言われてますが、普段から起伏に富んだコースで練習していたため、何とかこなせました。10kmに参加させていただきましたが、目標タイムよりも少し早くフィニッシュできましたのも、日吉ダムの環境の良さのおかげで、ぜひ来年も参加させていただきたく思いました。給水場で1ヵ所、水を用意できていなくて、もたついていた場所があったので、それはクレームですね。

総合評価:
69.0点

猪名川の疾風 さん 2013年4月24日 18時4分

詳細を見る

0

今年で5回目の参加。

出場種目:ハーフ

2008年、50歳から走り始めで初マラソンが、この日吉ダムマラソン大会です。10kmを一時間以上、掛かって悔しい思いが、今も走る力になっています。以来、毎年、参加させていただいております。のんびりとした雰囲気で、友人同志や家族同伴の方々がレースを終わっても会場内でBBQを楽しんでいます。あまり天候には恵まれませんが、晴れた日の日吉は最高です! お願いは、給水を一ヶ所だけでもスポーツドリンクをお願いしたいです。参加賞も毎年、同じデザインのタオルではなく帽子や地場の食べ物があればいいかと思っております。

総合評価:
72.5点

maincaster さん 2013年4月23日 10時26分

詳細を見る

0

ハーフに初参加

出場種目:ハーフ

例年出ていた大会が一週ずれてしまったため4月3週開催の大会を探していて当大会に。

アップダウンが多くキツイコースとのことでしたが一つ一つの坂は距離が短く直ぐに下るため坂がどちらかというと苦手な私でも対応できるレベル。
最後の急坂は確かに勾配がありますが距離が短く歩いてしまう程のものでもない。
確かに自己ベストを狙うのは難しいコースだと思いますが普段ちゃんと練習していてハーフの距離を走るのに慣れている人ならそれ程難コースではないと思います。
むしろ景色が良く変化に富んでいて楽しいコースではないでしょうか。
(得てしてタイムの出しやすいコースは単調でつまらないですから)

また一つ出たい大会が増えました^^

総合評価:
68.0点

フー さん 2013年4月22日 21時16分

詳細を見る

1

天気がなんとかもって、良かった!

出場種目:男子50歳以上ハーフマラソン

今年に入って全然練習してなかったので、当然ながら最後はヘロヘロでした。急な坂、きつかった!でも、景色はいいし、いい大会だと思います。※駐車場の鹿ふんにはびっくりしました。以前は200頭ぐらいいたとのことでした。自然が豊かなのですね。

総合評価:
48.5点

タジコロハウス さん 2013年4月22日 9時11分

詳細を見る

0

But I'm not the only One !

出場種目:ハーフ

ボストンの惨事に対し 心よりお見舞い申し上げます

同じランナーとして深い憂慮と 善良な市民を標的としたテロに激しい憤りを感じます

その影響か 周辺で多くのパトカーを見ましたが

ありがとう お巡りさん ご苦労様でした!



いつもでる大会だから まぁいいかと思ったが…

2週連続のハーフなんてやるもんじゃない

10km過ぎで 左脚カーフに肉離れの兆候がでた

こうなると もうまともには走れない

脚をかばいながら 体幹に留意し フォームだけで走った

結果 去年より5秒速かったのには驚き…



大会運営は概ねスムースで

応援は少ないが スタッフが沿道に点在して声かけしてくれていたのは好印象でした

けど

バス会社の人 帰りのバス待ちの長蛇の列 もっと気を使って欲しい

もっと早くバスを解放すべき

それに

列純じゃなく 直接2-3台目のバスに乗客を受入れていたのはどうして?

些細なことで 大会の評価が落ちるのは本意じゃないでしょうに…

( ¬^¬ )





総合評価:
69.5点

ギザヤン さん 2013年4月21日 23時50分

詳細を見る

0

寒かったけど,完走したので大満足です.

出場種目:ハーフマラソン

初めてマラソン大会に参加しました.ハーフを完走できて大満足です.
非常に寒かったのは,もちろん,主催者の責任ではありません.しかし,こんなこともある,という準備は特になかったような気がします.温泉への案内や,バスも園部まで走ると,かなり助かったでしょう.なにより,行くときに,電子カードによる入場で,切符を買わなかった人が多く,日吉の駅で混乱していたのは失敗だと思います.また,給水サービスなどで,距離と時間を明確に示してくれると,ランナーたちに親切であったと思います.
楽しかったのは,地元のお店がお寿司,弁当,コロッケ,お餅,などを売りに来ていたことです.おばあちゃんたちが元気に商売していました.スタッフも,少ないながら,声援していただき感謝しています.
私は初めてのせいで,完走証や記録のことがわからず,どうも手に入れないまま帰ってしまったようです.ランナーたちの写真の公開なども,主催者からホームページ上にないのかな.

総合評価:
42.0点

whyono さん 2013年4月21日 22時48分

詳細を見る

0

しんどかったけど、楽しかった!

出場種目:40代ハーフ

多くの方が書いておられるように、最後の坂はスゴイです。
タイムを求めると厳しいコースですが、練習と割り切ればアップダウン・厳しい天候・少ない応援も、プラスに捉えられるのでは??
トイレやエイドの数はやや少なく感じましたが、運営の方々の人数を考えるとやむを得ないかも・・・。

個人的には、この時期にハーフを走れて、とても刺激を受けました!
来年も是非参加したいと思う大会です(^0^)/

総合評価:
70.0点

しば さん 2013年4月21日 20時11分

詳細を見る

0

初の2日連続レース出走。

出場種目:ハーフ男子40歳未満

大会運営については、昨年同様で安心感がありました。2500人という参加人数が適しているのだろうと思います。施設等も特に困ることはありません。今年は太陽も顔を出していましたが、冷たい強風(去年ほどの風ではないものの)時折振る雨とで今回もかなり寒かったです。

コースも前回と同じで、アップダウンの多いハードなコースです。給水は3か所で合計5回、最後は水だけではなく塩飴が置かれてました。
昨日の30キロトレランで全身筋肉痛のため楽しく走ろうと思ってましたが、難コースに寒さで10キロで体が動かなくなりました。それでも最後の坂も含め歩くことなく完走。これは少ないながらも寒いなか沿道から応援をいただいたおかげです。

ゴール後は、牛乳とスポドリ、完走証を受け取って終了です。牛乳はすぐに美味しくいただきました。参加賞のスポーツタオルは、大会名が端の方に書かれているだけで(アルファベット)個人的にはもう少しデザインに工夫してほしいですが、使い勝手はいいのではないかと思います。

来年も参加するつもりです。スタッフの方含め大会関係者の皆さん本日はどうもありがとうございました。

総合評価:
72.0点

まっちん さん 2013年4月21日 19時33分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上