出場種目:フルマラソン
13年落選し続けてようやく当選しました。
次回走れるのはまた14年後と思い悔いなく全力で走り切りました。初めてサブ3.5達成しました。ありがとうございます。
- 総合評価:
- 89.5点
Moai さん 2025年1月29日 17時53分
89.9 点
(現在の評価数111人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
3人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
3人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
89.9 点
(現在の評価数110人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
3人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
3人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
89.5 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
1人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:111人
出場種目:フルマラソン
13年落選し続けてようやく当選しました。
次回走れるのはまた14年後と思い悔いなく全力で走り切りました。初めてサブ3.5達成しました。ありがとうございます。
Moai さん 2025年1月29日 17時53分
出場種目:フルマラソン
5年ぶりに当選し 4回目の出走です。
5年前は 大雨に見舞われ タイムも過去最低となってしまいましたが 打って変わって 今年はほぼ快晴のコンディションとなり 絶好のランニング日和となりました。 タイムは 先回に比べると20分ほどよかったのですが やはり 加齢とトレーニング不足でしょうか? 目標タイムには15分ほど及びませんでした。殊の外 外国からの参加者も多く にぎやかな大会になったと思います。トイレの行列は相変わらずで 今回もどこまで我慢できるか?の我慢大会になりましたが 意外と汗で流れたのか 途中のトイレ休憩は1回だけでした。来年分は すでに落選が決まってますが 再来年以降も 多分申し込み続けるでしょう。目標は 還暦でもフルマラソン!です。
ゴール後の荷物受け取りの場所が遠すぎると ボランティアの方に苦言を呈している方がいて ちょっと残念な気持ちになりました。
ニックネーム未登録 さん 2024年9月30日 12時33分
出場種目:フルマラソン
都内の観光地をめぐるコースなので楽しかったです。
ただ、1番後ろのブロックからスタートしたので、スタート地点まで行くのに30分近くかかったり、スタートしてからも歩いている人を避けながら走ることが多く疲れた。
コース途中のトイレの混雑がひどく、20分以上時間をロスしたので対策をしてほしい。
沿道に人は多いけど他の大会ほど声援はなかった。
走っている時のストレスが大きかったのでまた走りたいかと言うと微妙。
あんり さん 2024年9月29日 9時22分
出場種目:フルマラソン
1回目走るまで10年近くかかったが、翌年運良く2回目を走ることができた。東京は他の大会と違って海外からの出場者が多く独特の雰囲気がある。走り始めるまで日向を探して1時間待ったが、東京の名所を見ながら走る素晴らしいコース。ビルの間からスカイツリーが大きく見えたり、雷門が正面に見えたり、海外から走りにきても十分楽しめるコースになっている。日比谷から丸の内のゴールには応援も沢山あって最後の力になった。
あやねえ さん 2024年9月28日 21時40分
出場種目:フルマラソン
表題の枠で2016年から外れ続けていたのが、初当選。こんな枠もあるんだなと実感。
前日までの手続きが手間。
大会当日スタート前、トイレに並んでいたら、小だった。誘導員がいるべきではないか!
マンマス大会、ゼッケンの下一桁ごとに給水所が違うが、後半インチキしている方多数いたと思われます。係り員の誘導ミス!
記録は出やすいコースになったと実感。
つよP さん 2024年5月18日 21時1分
出場種目:フルマラソン
今年から新設の、3年連続落選者枠からの当選でした。
約4万人規模の大会は初めてで、1番気にしたのは当日のトイレ事情。
相当に覚悟でしたが、個数はもちろん、誘導等がスムーズであった事と、スタートブロック閉鎖もスタート15分前までと複数回使用でき、スタートからゴールまでトイレロスはありませんでした。
スタートからの混雑のため、目標を達成するには目標時間の平均ペースより15秒ほど上回る力がないとグロスでの達成は難しいです。
エイドの補給(水分)はビブスの下1桁の番号机で摂る方式です。混雑していると見えにくく自分の番号箇所を過ぎていたことも何箇所かありました。すぐ先に同じ様に水のエイドが用意されているため完全に水分が取れないということは無いと思います。
あとは沿道から方々の応援です。スタートからゴールまで途切れることがなく、本当にシティーの景観ともに素晴らしいです。
ラスト1km丸の内通りに来ると応援が最大になり、感動します。
ゴールしてからの邦人外国人問わず互いにランナー同士で健闘を讃え合う、まさに国際大会です。
日本最大のマラソンにふさわしい大会でした。
小生 さん 2024年4月29日 2時32分
出場種目:フルマラソン
入場ゲートから荷物預け場所までが分かり辛く探すのに苦労した結果(ゲートから最も遠い距離だった)、スタート前から疲労感があった。
また、入場ゲートで封を開けていないペットボトルを没収された為、スタート前に水分補給を出来なかった。
没収されたペットボトルは大会側で廃棄されたはずだが、食品ロスの観点から勿体ないと感じた。
沿道の声援は終始途切れる事はなかったが、ランナーの数が多くスタートしてから流れに乗るに苦労し、エイドでも接触があったりと気持ち良く走れなかった。
余談だが、スタート地点から数キロ付近に前泊したが、フードパックや割り箸のポイ捨てが酷いエリアがあり、田舎者からすると衝撃であった。
残念ながら、東京マラソンは来年以降も参加したいとは思わない。
あーちゃん さん 2024年4月28日 23時58分
出場種目:フルマラソン
7年振りの参加でしたが、相変わらずの素晴らしい大会でした。沿道の声援によって実力以上のものを発揮できました。運営スタッフからも的確な支持をいただき感謝いたします。
難点としては当選確率の低さでしょう。ボストンマラソンのように年齢別のタイム枠を設けるなどの制限が必要では。また、ペースメーカーが多すぎるように思いました。
エルム さん 2024年4月24日 11時59分
出場種目:フルマラソン
6年ぶり、2回目の参加です。ボランティアの皆さんが素晴らしく、どの大会よりも大好きな大会です。コースが変わりましたが、秋葉原や上野、浅草、スカイツリーの眺めが最高です。銀座や東京タワー、ゴールは、東京駅で、途切れることのない応援のお陰で走りきれました。
給水、エイドも十分あり、たくさんの私設エイドに助けられました。
トイレも十分にあり、困ることもなく利用できました。
また、来年も参加したい大会です。
ふーみん さん 2024年4月13日 22時19分
出場種目:フルマラソン
5回目の出場でしたが、沿道の歓声が他の大会と比較して別格です。天候も良く、自己ベストを出すには最高の大会だと思います。
みのる さん 2024年4月4日 19時38分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |