大会情報

第1回 佐久平ハーフマラソン

開催日:
2023年10月22日 (日)
開催地:
長野県(佐久市)

種目:ハーフ,5km,1.5km,【佐久市在住者】5km,【佐久市在住者】1.5km

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

73.7

(現在の評価数192人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    110
  • 友達・同僚と楽しめる
    121
  • 記録が狙える
    28
  • 初心者向き
    62
  • シリアスランナー向き
    15
  • 自然満喫
    156
  • 観光名所とセット
    55
  • おもてなし
    81

みんなのレポート

評価者:192人

秋晴の紅葉と第一回大会を満喫してきました。

出場種目:ハーフマラソン

北斗の拳と第一回と言う触れ込みに誘われて参加してきました。
大会会場とスタートコースが、新幹線の佐久平駅から徒歩5分以内と言う好立地に偽りは無く、迷うことなく会場内の更衣室、荷物預け、スタート位置とたどり着けました。(更衣室内の暖房は大変ありがたかったです)コース自体も佐久平と言う地名が示す通り、アップダウンは合ったものの、前半は平坦コースが多く飛ばしているランナーが多い印象を受けました。また、折り返しも1か所のワンウエイコースなので、折り返しが苦手な人にはお勧めです。
また、第1回目の開催にも拘らず、他の大会をよく研究していると感心することが多く、1キロごとの距離表示や給水ヶ所や(水とスポーツドリンクの割合含む)補給食も、ここで何か欲しい!と思われる所にあるなど、感謝することばかりでした。
ゴール後にはリンゴやお土産(完走賞のタオル、おにぎり、水、エナジーゼリー、大豆チップス)等盛りだくさんで大変嬉しく思っております。
是非、来年も参加させて頂き、5年連続出走してゴールドゼッケンを目指したいと思っております。この度は大変お世話になりました。ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

モナカ さん 2023年10月23日 21時28分

詳細を見る

1

佐久平ハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

武論尊様に敬意を表して参加させていただきました。空気が綺麗で体が軽く感じました。給水所のスポーツドリンクはバームで飲み慣れたものなので助かりました。長い上り坂はありますが初心者の私にとってもとても走りやすいコースでした。とはいえ沿道の方々の応援があってのゴールでした。ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

Oikawasan さん 2023年10月22日 17時32分

詳細を見る

0

第一回大会から工夫を感じる大会

出場種目:ハーフマラソン

北斗の拳やりんご、地元のゆかりのあるものでおもてなしをしようと工夫を感じる大会でした。

エイドの甘酒は、甘くて口も潤って嬉しかった!

末長く続いて欲しい大会です。

総合評価:
100.0点

カミム さん 2023年10月22日 23時0分

詳細を見る

0

想像をはるかに超える素晴らしい大会

出場種目:ハーフマラソン

有名選手を数多く輩出している地、佐久なのになぜ今さら「第1回」なのか疑問に思っていましたが、友人に聞いて解決しました。今までのハーフマラソンでナンバーワンだと思うほど良い大会でした。良かった点(1)埼玉県民なら始発もしくはその次の新幹線に乗れば余裕で間に合う(2)駅から徒歩5分で会場に着く(3)(簡易ではない)更衣室完備で防寒もできる(4)スタート前ギリギリに並べる。最後方でもほとんどロスタイムなし(5)ゴール後のリンゴと塩むすびが最高。他にもお土産もあり、フルマラソンならともかくハーフマラソンでこれだけサービスの良い大会はなかなかない。また今回は雲一つない晴天の上にスタート前も寒くなく、スタート後も暑くないというこれ以上ない絶好のコンディションで、第1回に合わせてそういう「運」も持っている大会だと思いました。景色が最高でした。「佐久平」なのにコースが全然平らじゃないところも良かった。要望としては、もっと友人を誘いたいので、5キロとハーフの間に「10キロの部」を新設してほしいです。来年も出ます。ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

muro さん 2023年10月23日 11時6分

詳細を見る

1

第一回大会とは思えないスムーズな大会!

出場種目:ハーフマラソン

第一回大会の記念大会に参加できてとてもよかっです!
また参加したいと思える大会でした!
イオンが近くにあるので、家族連れでも楽しめる大会だと思いました!
ボランティアの方々や大会関係者の方々がみんな優しかった!

総合評価:
100.0点

emi さん 2023年10月23日 9時18分

詳細を見る

0

今年の満足度上位大会でした

出場種目:ハーフマラソン

第1回大会でしたが、アクセスも良く、雰囲気もボランティアの方も街頭の方々の応援も非常に良かったです。また気候も最高で今期ベストタイムでした。
各地でマラソン大会が打ち切られている中ですが、新しい大会の開催ありがとうございます。今後も参加したいと思える大会でした。

総合評価:
100.0点

んんんか さん 2023年10月23日 8時49分

詳細を見る

1

第1回佐久平ハーフを親子で満喫!

出場種目:ハーフマラソン

最高の天気とロケーションで気持ちよく走れました!記録も更新できたし最高です。走り終えた後のりんごがとてもおいしかったです。

総合評価:
100.0点

ナオト さん 2023年10月24日 10時12分

詳細を見る

0

景色が最高

出場種目:ハーフマラソン

浅間山と八ヶ岳が見える往復区間は気持ちが良かった。応援がいっぱいでみなさんに手を振ることができず申し訳ない気持ちだった。トイレもいっぱいあった。6キロから7キロの登りは本当にきつかった。リンゴおいしかった。甘酒もありがとう。

総合評価:
100.0点

スピネ さん 2023年10月22日 17時20分

詳細を見る

0

最高の大会です!

出場種目:ハーフマラソン

今まで参加したハーフマラソンの中でも、最高クラスの大会です。
コースの景色、走り易さはアップダウンはきつかったですが、それをさっ引いても素晴らしい。
スタート、ゴールも整備された、広々とした空間で清々しかった。天気が良かったこともありますが、爽快感あふれてました。
特にファンではありませんでしたが、これでもか!と、いう北斗の拳推しもサイコーでした。わが走りに一片の悔いなし!吹き出しました。
来年も、北斗の拳推しは是非!
ニューバージョンが楽しみです。
ゴール後の子供達の活躍、感心しました。
県外から前泊で車で参加しましたが、来年も参加します。

総合評価:
100.0点

ひっきりなし さん 2023年10月23日 12時52分

詳細を見る

1

極上

出場種目:ハーフマラソン

天候に超恵まれたこともあるが、浅間、蓼科山をはじめとする最高の眺望を満喫。アップダウンはあるもののコースは走りやすく、運営もノーストレス、駅から近い……と、非の打ち所がないレース。佐久市ハーフの時のように公認コースになってくれると尚良い。日本を代表する名レース誕生と言って良いのでは。

総合評価:
100.0点

atu さん 2023年10月26日 1時8分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上