大会情報

第1回 佐久平ハーフマラソン

開催日:
2023年10月22日 (日)
開催地:
長野県(佐久市)

種目:ハーフ,5km,1.5km,【佐久市在住者】5km,【佐久市在住者】1.5km

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

73.7

(現在の評価数192人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    110
  • 友達・同僚と楽しめる
    121
  • 記録が狙える
    28
  • 初心者向き
    62
  • シリアスランナー向き
    15
  • 自然満喫
    156
  • 観光名所とセット
    55
  • おもてなし
    81

みんなのレポート

評価者:192人

新幹線駅チカのローカル色豊かなハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

記念すべき第1回大会に出場して来ました。
新幹線の駅チカ大会、東京から日帰り可というのは、軽井沢ハーフマラソンもそうなのですが、とてもありがたいです。
朝6時の気温が1℃という予報に驚き、実際にそうだったらしいですが、スタート時は既に寒くはなく、快晴ということもあってレース中は暑かったです。
10月でも長野県まで来ますとそこそこの紅葉か見られ、ザ・田園という感じのコースを満喫致しました。但し、標高差67mと聞いていたのは獲得標高ではなく、結構キツいアップダウンと、ながーく緩い下り(往路)と上り(復路)で構成されたコースで、結構走り応えがありました。
後半、橋の上から見た北斗の拳の巨大バルーン(気球?)には大いに感激しました。

総合評価:
84.5点

ラグビー山 さん 2023年10月22日 14時46分

詳細を見る

0

ありがとうございました

出場種目:ハーフマラソン

第1回なので、あえて参加しました。

スタート前からMCさんと高見澤監督のトークあり、チアダンスあり、何とか盛り上げようとする関係者の意気込みを感じました。

給水所の粉っぽいスポーツドリンクは、ご愛敬として次回の課題にして下さい。

沿道の方々のたくさんの応援はありがたいです。
ゴールしてからも小学生のタオル配布、りんごの配布への誘導は素晴らしいです。

コースは地味なアップダウンの連続で、さりげなく足にダメージがきます。
5回連続で参加するとゴールドゼッケンになるようなので、また来年参加できるように、練習します。

総合評価:
85.5点

鉄板職人 さん 2023年10月22日 14時47分

詳細を見る

0

季節を感じる大会でした

出場種目:5kmマラソン

5キロに参加しました。先日までは猛暑で大変でしたが今回は秋から冬に向かっていることを感じる大会でした。大会には自家用車で参加していますが第1回佐久平ハーフマラソンは比較的近い距離にあるので参加しました。そして朝、駐車場に着いたのは7時頃で車の外気温は3~4度で寒かったのですが駐車場の案内の方たちは既に配置について親切に案内をしてくださりありがたかったです。トイレも既設の他仮設トイレもそれなりにあって困りませんでした。会場は広々とした空間が多くあって良かったです。なんといってもシャトルバスでの搬送が多い大会の中、駅からも近く会場近くに自家用車を置けるのはありがたいです。沿道での応援も多く力になりました。ありがとうございました。

総合評価:
66.0点

埼玉のさいちゃん さん 2023年10月22日 16時12分

詳細を見る

0

天気も景色も最高!

出場種目:ハーフマラソン

雲一つない青空で
とても走りやすい気候でした。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年10月22日 16時45分

詳細を見る

0

北斗の拳!

出場種目:ハーフマラソン

北斗の拳の原作者武論尊さんの故郷 アップダウンが激しいですが 空気が良いし景観も良いし 完走のケンシロウのタオルも最高です 完走メダルがあれば完璧 北斗の拳のキャラクター入りで希望してますね

総合評価:
92.0点

加藤清正 さん 2023年10月22日 16時55分

詳細を見る

0

ハーフの部の距離が短い気がする。

出場種目:ハーフマラソン

100m程、距離が足らないような気がした。

総合評価:
47.0点

BS-RICEBALL さん 2023年10月22日 16時58分

詳細を見る

1

子供と走れる思い出

出場種目:その他

佐久市で初開催でしたが、子供と一緒に走れてとても楽しかったです!
コースも分かりやすく、日常買い物で使う場所などの敷地を走れて新鮮でした♪(´ε`*)
また来年入賞目指して子供とリベンジしたいと思います!

総合評価:
57.6点

オバケ さん 2023年10月22日 17時5分

詳細を見る

0

楽しめた第1回佐久平ハーフマラソン

出場種目:5kmマラソン

楽しかった~⤴️
田園の中を走って自然がたっぷりの佐久平を走れて良かったです‼️
出展ブースも色々出ていて、お店の人もフレンドリーで親しみが持てました。

総合評価:
78.0点

ayakiyopi さん 2023年10月22日 17時11分

詳細を見る

0

初の大会にしてはとても良い大会でした

出場種目:ハーフマラソン

第1回大会ということで参加しましたが、運営もスムーズでよかったと思います。コースとしては6k過ぎの登り坂や後半のだらだらした上り坂がしんどかったです。でも、折り返し地点の正面に見える浅間山は壮観でした。ゴール後のりんごとおにぎりのサービスもGOODでした。また来年も参加したいと思います。

総合評価:
77.0点

ミッキー さん 2023年10月22日 17時12分

詳細を見る

0

よかったです

出場種目:ハーフマラソン

アップダウンありのコースでしたが、走りやすかった。沿道応援もアットホームでした。手荷物預けが大渋滞で改善の余地あり。開会式・表彰式は地味すぎませんか。スタートブロックへの誘導アナウンス、早めに明るくやってほしいなあ、

総合評価:
57.3点

yonakomo さん 2023年10月22日 17時14分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上