大会情報

第8回湘南国際マラソン【一般:1次募集】

開催日:
2013年11月3日 (日)
開催地:
神奈川県(大磯町他)

種目:42.195km 一般の部,ハーフマラソン【エリートの部(1時間30分以内)】,10km一般の部,10km障害者の部 視覚障害者,10km障害者の部 知的障害者,10km障害者の部 移植者,10km車イスの部,ファミリーラン(2km)

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

79.9

(現在の評価数304人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報
  • 大会間近の情報公開
  • 大会後のHP更新
  • 分かりやすい参加者案内
会場
  • 会場案内
  • 受付/ナンバーカード事前送付
  • スタッフ、役員
  • 更衣室
  • 荷物預かり
  • スタート前、フィニッシュ後の給水
  • 飲食ブース
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理
  • 楽しめるコース設定
  • 見やすく正確な距離表示
  • エイドステーション/救護所
  • トイレ
  • 応援
記録
  • 年代別表彰区分
  • 計測ポイント
  • オンラインの記録速報
  • 後日発送の完走証
  • 当日完走証
総評
  • レース以外のランナーサービス
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:304人

距離表示が?

出場種目:10km

昨年フル、今年は10kmに参加。運営がしっかりしていて、飲食ブースも多く、楽しめる大会です。
ただ、距離表示が正確かどうかは昨年から疑問に思っています。
10kmはフルとスタート位置が違うため、距離表示も別なのですが、どちらだかわからず…

気候もよく、全般的には楽しく走れました。
明るくて元気なボランティアのみなさん、ありがとうございました!
個人的には、10kmにはメダルはいらないかな?

総合評価:
64.5点

kozkoz さん 2014年1月27日 21時10分

詳細を見る

0

エアーサロンパスが目に入った

出場種目:フルマラソン

とても走りやすいコースなのですが、唯一欠点を挙げると、おそらく沿道に立つボランティアだと思いますが、善意からなのでしょうが、ランナーにエアーサロンパスを使う人がいて、海沿いで風が強い分、刺激の強いスプレーがコースに流れてきて途中何度も目が痛くあけていられませんでした。ああいったものが目に入っていいはずはないので、応援していただけるのはありがたいのですが、コース脇での使用は絶対にやめてもらいたいです。

総合評価:
63.5点

ニックネーム未登録 さん 2014年1月25日 14時23分

詳細を見る

0

箱根マラソンのコースを堪能

出場種目:フルマラソン

毎年参加しているが、エントリーが先着順であり、回を重ねる度に有名アーティスト並みの人気となっている。そろそろ抽選にすべき大会なのかも知れない。コース自体は道路幅が広く、走りやすい。また沿道の応援も多く、たくさんの元気を貰える。ただ依然としてスタート付近のトイレ渋滞が激しく、なんとかならないものかと思う。地元の大会であり、箱根マラソンのコースの一部でもあることから、次回も参加したいと思う。

総合評価:
71.5点

Newton fan さん 2014年1月11日 0時12分

詳細を見る

0

参加賞のTシャツがかっこよかった

出場種目:フルマラソン

ここまで大きな大会だとは思っていませんでした。参加ランナーで参加賞のTシャツ着用率が高かったように思いました。それだけかっこいい参加賞Tシャツだったということでしょうね、かっこよかったです。帰りのシャトルバスの発射位置を港行きも駅行きも同じところにして欲しかったです。駅行きが混雑してるというのを途中で知り港行きに切り替えようと思ったらずいぶんと歩かされたので。

総合評価:
73.5点

sin さん 2014年1月10日 23時14分

詳細を見る

1

みんなで楽しめる明るい大会ですね。

出場種目:フル

第5回大会より参加しています。今年も雰囲気のいい明るい大会と感じました。沿道の皆様のご声援やボランティアの皆様の熱心なご対応が完走のパワーになりました。ありがとうございます。自身のタイムは今一でしたがとても気持ちよく走ることができました。なお当日は新横浜からのバスで向かいました。満員電車で長い時間立ち続けた後大磯駅・二宮駅から会場まで歩くことを考えると気分的にもストレスを感じずにすみ、大変お得で便利だと思います。次回も是非参加したいと思います。

総合評価:
94.0点

ヨシキチ さん 2014年1月9日 23時21分

詳細を見る

0

参加費が高い

出場種目:フルマラソン

2回目の参加になります。評価の悪かった運営も回を重ねるごとに安定してきてやっと安心して参加できました。コースは海が望めたり、応援してくれる人が詰まる場所もあり、それなりのによいコースと言えると思います。ただ、参加費がこんなに高くなければそれなりの評価をしたいところですが、ちょっとしゃれたTシャツとメダルがついたくらいでほかの大会に比べてお金がかかってる気がしないのに高い参加費を考えると高い評価はできません。メイン会場の広さは問題ないにしても、その場所の不便さや会場の簡素な給食サービス、金額に見合った大会とはいえないと今回も感じました。それに大会名に「国際」という文字が入っているのに、国際色、国際的と言う感じはありません。首都圏から近くロケーションが良いので参加者は集めやすいかもしれませんが、あくまでも地方の参加者の多い大会以上の内容ではないかとおもいます。

総合評価:
44.5点

ダッシュ さん 2014年1月9日 21時44分

詳細を見る

0

トイレが充実、関門クリアできなかった場合の対応が疑問

出場種目:フルマラソン

4回大会に参加させていただいています。回を重ねるごとに改善点がみられ、特に今回は仮設トイレが男女別になるなど、トイレ状況はとても改善されていました。ただし、橋を渡った後の最後のトイレだけは利用者が増えたのか、トイレ数が減ったのか、長蛇の列。これで15分ロスしてしまいました。また、関門にひっかかってしまった友人から聞いた話では、乗ったバスはずっと最後の人のうしろからついていったとのこと。2時間以上バスに閉じ込められたままで、トイレにも行けず、お腹も減り、2重、3重の苦しみを味わったのではないでしょうか。バスが満杯になったら、迂回して先に会場まで届けていただくことはできないでしょうか。全体的にはとても良い大会で、毎年参加したいと思っているので、最後のトイレとバスの対応の改善を是非お願いいたします。

総合評価:
75.5点

るるぶぅ さん 2014年1月9日 19時57分

詳細を見る

0

人気の大会です

出場種目:10K

大会運営は問題無いと思います。
これからは参加者が大会を良くして行かなければならないと思います。

総合評価:
86.5点

ひろぼっくる さん 2014年1月9日 0時44分

詳細を見る

0

大規模マラソン

出場種目:フルマラソン

初めて大規模な市民マラソンに参加しました。(半分旅行感覚)初マラソンでしたがアップダウンが少ないので完走しやすい大会でした。エイドが充実していました。ボランティアの方々の大切さがものすごく感じました。手荷物のセキュリティが甘いと感じました。たくさんのスポンサーが参加していていろいろなイベントがあり楽しかったです。各駅からの行きのシャトルバスは出ていたのですが帰りがなかったので有料でもいいからあれば良かったです。

総合評価:
87.0点

よー介 さん 2014年1月9日 0時39分

詳細を見る

0

間に合わず・・・

出場種目:ハーフの部

ハーフ2回目の参加でした。
フルの翌週だったので90分切りできるか不安がありましたが、残念ながら44秒足りず時間オーバーでした。
しかし前回(2年前)と違い後日送付されてきた記録証にはゴール時間がちゃんと記載されていました。
あいかわらず会場は参加者で溢れキャパオーバーな気がしてなりません。
各拠点からの直行バスが増えたのはいいですが、その分会場付近の道路がバス渋滞でなかなか動きませんでした。
このあたり何とかなりませんかね。

総合評価:
57.5点

supra さん 2014年1月8日 23時49分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上