大会情報

越谷市制60周年記念 第53回 越谷市元旦マラソン

開催日:
2018年1月1日 (月)
開催地:
埼玉県(越谷市)
ユーザー登録大会: とみ~さん

種目:1km,3km,5km,10km

--.-

(現在の評価数5人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:5人

越谷の元旦マラソンに初参加しました。(計測なし)

出場種目:10kmマラソン

越谷に居を構えて9年目ですが、今までは仕事の都合で参加できませんでした。年末年始にお休みを頂ける部署への異動となり、この度、初参加。
楽しく走ってきました。
他の方も書かれている通り、タイム計測はありません。エイドも10キロなので無しです。ただ元日から交通規制もされて道路を走ることができました。スマホアプリの計測では9.74キロの表示でした。
このあたりの整備がされるともっと盛り上がる大会になる気もします。

総合評価:
57.5点

sakizo さん 2019年1月17日 17時2分

詳細を見る

0

計測なしの元日ラン

出場種目:5kmマラソン

3年連続で参加しています。今年は5キロを走りました。3キロの部と同時スタートでした。(ピンクが5キロ、青が3キロ)

昨年とスタート前の集合・整列方法が変更になり、今年の方がスムーズに行っていたような気がします。(その結果、予定時刻よりも早いスタート?!)この改善はよかったと思います。

まだ2-3分の余裕があるからとスタート前の写真を撮っていたら、いきなり「ヨーイドン」でスタートしてしまいました!こんな緩さもこの大会ならではのよさかもしれません。

タイム計測はなし。完走証は出走前に全部門共通、名前なしのものがもらえます。参加賞はシューズ入れと紅白だるま。

沿道の応援もそこそこあって、元日の朝から気持ちよく走ることが出来ました。

総合評価:
84.0点

タイシャン579 さん 2018年1月12日 8時29分

詳細を見る

0

元旦マラソン 今年1年の走り始めの大会

出場種目:10kmマラソン

5年ぐらい連続で10Kの部に参加しています。越谷市内の妻の実家への帰省時に参加しています。妻の実家では暇なので、参加し始めたのが始まりです。新コースになって3回目の大会だと思います。参加者は適度な人数だし、コースもフラットなので走りやすいコースです。ただコースはGPSウォッチでは約9.73Kmでしたし、タイム計測や順位等はなく元旦の走り始めの意味合いが強い大会だと思います。参加費は1200円で参加賞は紅白のだるまのみですがこれがなかなか気に入っています。ただアンケートでは5kmを2周にしても参加しますかとありましたが、今のままの1周10kmのコースのままの方が良いです。

総合評価:
62.5点

take3701 さん 2018年1月10日 20時23分

詳細を見る

0

2年連続2回目の参加です。

出場種目:5kmマラソン

夫婦で横須賀から5kmに参加です。
(初日の出は昨年同様、会場へ向かう首都高からバッチリでした。)
昨年も書きましたが、この大会は記録計測なく、順位もつかず表彰なしですが、元旦から本気の人も楽しむ人も安全かつ軽易に走ることができる楽しい大会です。駐車場、受付、トイレ等々通常の大会並みの快適さ、コースも参加人数に比し適切、交通規制もほどほどで特に問題なし。今年は3分ほどスタート予定時刻より早くピストルが鳴り、昨年の教訓を活かし心の準備をしていたので、落ち着いてスタートできました。
また、当たりませんでしたが終了後直ぐに抽選会もあり、楽しめました。

総合評価:
60.5点

チームネボ さん 2018年1月9日 19時32分

詳細を見る

3

毎年恒例の行事

出場種目:10kmマラソン

スタート予定は9時49分でしたが、それより早めに号砲があり、慌てて出走しました。
記録計測はありませんが、毎年元旦に走ることに意義を感じ、参加しています。
今年は、「10kmのコースを『5km×2周』にしたら参加するか?」のアンケートがありましたが、できれば、従来どおりのコースで開催していただければと思います。

総合評価:
65.5点

Flintstone さん 2018年1月9日 18時10分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上