大会情報

MINATOシティハーフマラソン2023

開催日:
2023年11月19日 (日)
開催地:
東京都(港区)

種目:ハーフ

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会

79.3

(現在の評価数219人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    67
  • 友達・同僚と楽しめる
    168
  • 記録が狙える
    40
  • 初心者向き
    59
  • シリアスランナー向き
    23
  • 自然満喫
    6
  • 観光名所とセット
    142
  • おもてなし
    37

みんなのレポート

評価者:219人

人生初のハーフマラソン参加、生涯忘れられない宝物

出場種目:フルマラソン

還暦を過ぎてから思い立ち、今までの沿道で箱根ランナーに声援を送る立場から一転、スタートからゴールまで途切れることのない声、声、そして拍手!応援がこんなにも力になるのだと実感させられました。
特にラスト東京タワーへの急な上り坂には心を折られそうになりましたが「あと少しだから、ガマンガマン」の声に押され、心の中に突然登場したスラムダンクの安西先生の「諦めたらそこで終わりですよ」の声と合わさって、足を止めることなく走りきることができました。
お天気に恵まれたことも大きかったのでしょうが、走り終えた後のトークイベントでゲストランナーのワイナイナさん(走っている時にも後ろから肩ポンと声掛けをいただきました)が「都心のど真ん中の車道を走らせて貰えるなんて、幸せダヨネ!」と言っていたように、本当に幸せを噛みしめながら2時間弱楽しめました。
また走ってみたい、そんな風に思わせてくれる大会でした。ありがとうございます。

総合評価:
65.5点

ニコラス さん 2023年11月20日 11時40分

詳細を見る

3

超都心を走れる喜び

出場種目:ハーフマラソン

これだけの都心中の都心を走れるコースは稀有です。運営も5000人規模の大会としては最善を尽くされていたと思います。荷物預けや受取はスムーズ。更衣室やトイレ不足は本大会に限らず大規模大会の宿命です。各自が早めに行動するなりで対策するしかないと思います。折り返しの多さや坂についての意見もありますが、もともと募集時にわかっていることでありタイムを純粋に狙うレースと雰囲気を楽しむ大会を分けて考えるべきだと思います。1点だけ、スタート前にゼリーを頂きそれは大変嬉しいのですができれば荷物預け前に渡してもらえるとさらに有難い。(嫌なら受け取らなければよいだけですが)

総合評価:
89.5点

T・H さん 2023年11月20日 13時51分

詳細を見る

3

港区ハーフ、初参加です

出場種目:ハーフマラソン

今回初めて当選して走りました、増上寺前は東京マラソンのコースでしたね。2011年以来でした。
東麻布あたりは東京マラソンでも走らない地域で感動でした。
ただフィニッシュ地点があまりにも小さいゲートであれ?ここなの?って感じでした(笑)
東京タワーの下だったんですね、人でごった返していてもう少し広い所は無かったのかなと思いました。
坂はレガシーよりもきつかったと思います。
大会規模も5000人位でちょうどいいですね、また当たれば走りたいです。さらに良いコースに復活してほしいですね。

総合評価:
89.0点

カトちゃん さん 2023年11月26日 21時24分

詳細を見る

3

大会運営がしっかりしていました。ミニ東京マラソン風です。

出場種目:ハーフマラソン

増上寺前スタート。折り返し、坂道が多いという方もいますが、日比谷通りを大手を振って走れるのが最大の魅力。個人的には、沿道に嘗ての職場が3つもあり、お客様の事務所もあって通勤路を含めて懐かしく思いながら走りました。大会運営も素晴らしいと思います。トイレは、もう少し欲しかった気はします。アクセス、誘導、給水も問題なく素晴らしい大会だと思いました。ゴールが東京タワーと言うのもうれしいです。ハーフにしては、料金が高めですが、東京都港区の道路閉鎖を考えるとリーズナブルなのかもしれません。

総合評価:
82.0点

くわちゃ さん 2023年11月20日 13時39分

詳細を見る

3

圧倒的アクセスのよさ

出場種目:ハーフマラソン

芝公園の駅を出てすぐがメイン会場なので、迷うこともなし。
スタート・フィニッシュが別地点ですが、フィニッシュの東京タワーからメイン会場の芝公園までは歩いてすぐなので、移動が非常にコンパクト。
1万人規模の大会にしてこのアクセスのよさと移動のしやすさは、他ではなかなかない大会ではないでしょうか。

コースは折り返しが多いと感じましたが、アップダウンもそれほどきつくなくて、全体的に走りやすいと思いました。それでも東京タワーへ向かう最後の坂は、さすがに疲れていたので脚にきました。

ボランティアスタッフの数も多く、スタート前にゴミを回収してまわってくれた方がいたのはありがたかったです。
荷物預かりはブロックごと、ナンバーの末尾の数字ごとで分かれていたのでわかりやすかったです。
まだできてから新しい大会だと思いますが、スムーズな運営だったと思います。

アップをする人でごちゃごちゃしていたので、アップ場所を確保してもらえるとさらによいと思います。

総合評価:
81.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年12月20日 15時15分

詳細を見る

2

港区は広いはず。コースをもっと大きくぐるっと

出場種目:ハーフマラソン

コース設定を除いて満足です。コースは、大人の事情があるのでしょうけれど、同じ道を往復することが多く、同じ景色ばかりで、それが残念です。特に、結構急な坂道を、登って降りての往復が後半にあって、坂は構いませんが、坂の往復は、詰まらないし、足を無用に痛めます。港区は広いのだから、湾岸通りとか、旧湾岸通りとか、品川駅の前を通ってのソニー通りを降りて、五反田駅前からぐるっと登って戻ってくるなど、もっと、大きく回って欲しかったと思います。これだけ見事に短時間に道路規制できるのですから、港区はもう少し頑張って下さい。

総合評価:
91.0点

アキヒロ さん 2023年11月20日 11時19分

詳細を見る

2

坂はあるがタイムは狙える

出場種目:ハーフマラソン

・数ヶ所坂はあるが苦しいのは最後だけ。折り返しが多いのでこちらの方が堪える。
・会場のスタッフさんはみんな挨拶してくれ気持ちがいい。ありがとうございます。
・着替えてからウォーミングアップをする場所がない。まったく走らずにスタートした。
・帰りは大門駅まで行きづらい。北上して遊歩道通ったが5分ぐらい行きより掛かる。
・片道2時間弱なので5時過ぎに家を出て苦しいが8:30開始は変えないで欲しい。午後を有意義に使える。
・Aブロックにヤバい奴がいた。明らかに1時間30分以内に走れなそうな体型。結果見たらやっぱり。。

総合評価:
90.0点

たっちっち さん 2023年11月19日 18時58分

詳細を見る

2

タフなコースですが楽しめると思います

出場種目:ハーフマラソン

スタッフやボランティアの方々の素晴らしい運営と協賛企業の協力で気持ちの良い大会です。コースもタフで変化に富み気が抜けないです。今回は2回目ですが、前回の経験が活かせる走り甲斐のあるコースだと思いました。東京レガシーとは違う景色や雰囲気は格別です。ただ残念なのは、明らかにAブロックでない方が自己申告で走っているのが他の大会に比べてかなり多い点です。
主催者の問題でなく参加者の問題ですが。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月20日 21時58分

詳細を見る

1

記録タイムの違い?

出場種目:ハーフマラソン

まだ参考記録なので分かりませんが、距離が少し長かったような気がします。自分の時計で測った距離と約700メートル差がありました。タイムにすると約4分違います。

総合評価:
54.0点

kazuya.k さん 2023年11月19日 19時3分

詳細を見る

1

都心のランドマークを見上げながら楽しく走りました!

出場種目:ハーフマラソン

2年連続の参加です。
沿道の応援は少なく都会らしいドライな大会ですが、ランドマークと紅葉を楽しみました。天気も良く、走っていて気持ちよかったです。参加費は高いように思いますが、警備等仕方がないのかなとも思います。

総合評価:
68.5点

montblanc さん 2023年11月21日 23時23分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上