大会情報

歴史めぐりマラソンin木津川

開催日:
2018年1月28日 (日)
開催地:
京都府(木津川市)

--.-

(現在の評価数5人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:5人

坂がすごい。

出場種目:ハーフマラソン

ハーフに参加しました。
前半、6kmから12kmまでは一気に登り坂を駆け上がり、そこからまた一気に駆け下りるようなハードなコースで、なかなか走りごたえのあるコースです。
足を追い込むには良い練習になります。

総合評価:
97.5点

ayapapa さん 2018年2月2日 0時17分

詳細を見る

1

今年も気持ち良く走れました。

出場種目:ハーフマラソン

地元の大会で昨年に続き参加しました。
(いいところ)
走る人数がすくないので、スムーズに走れる。自分ひとりの為に沿道の方に応援して頂ける。
登り、下りがありコースがきついが自然いっぱいで楽しい。
参加賞が非常食だったのは有効利用でよかった。
(改善できればいいところ)
年末に参加受領書が送られてくること。(ゼッケン引き換え書の時の郵送は一回でいい。)
沿道の声援や参加者が少ないので、地元の駅や公共施設、商業施設に案内ポスターや申し込みチラシをおいてほしい。大会をアピールして。

総合評価:
84.5点

suhanefu さん 2018年1月30日 19時26分

詳細を見る

1

木津川市を走れるコースなのでエントリーしました。

出場種目:ハーフマラソン

他のイベントで走った事がある大好きなコースを走れるということでエントリーしました。ハーフは十数年ぶりでした。スピード練習はしていなかったので、3時間の制限の中、自然や石仏、大仏鉄道遺構等を楽しみながら走ろうとスタートしました。登り下りがいくつもありますが、私は登りが好きなので楽しめました。改めて素敵なコースだと感じながら走れ、来年も参加したいと思っています。子どもだけや親子で走る部門もあり、沢山の子どもたちもいて家族でも楽しめると思います。

総合評価:
88.0点

キューピー さん 2018年1月29日 10時37分

詳細を見る

1

手作り感のある心温まる大会

出場種目:ハーフマラソン

ハーフに参加しました。参加人数が少ないので、渋滞がない分独りで走る時間が多かったですが、コースの要所にはボランティアの方が立ってくれているので迷うことはありませんでした。コース中盤の坂は予想より長かったが、その分下りも長いのでいつものハーフと同じくらいのタイムでゴールできました。大変寒い日でしたが、その分ゴール後の豚汁は大変おいしくいただきました。
 ひとつ気になったのは、給水で手渡しをしてくださる事。気持ちはありがたいのですが、スピードを緩めずに給水したいので、机に置きっぱでいいですよ。

総合評価:
54.5点

fuku さん 2018年1月28日 20時41分

詳細を見る

1

楽しい大会でした

出場種目:ハーフマラソン

初参加です。会場から車で半時間位のところに住んでいますが、多彩なコースを走ることによって、知らなかった加茂や当尾の里のことを楽しむことができました。アップダウンが激しく、奈良マラソンのミニチュアみたいな高低差でした。要所要所に係員の方がいらっしゃったので迷うこともありませんでした。タイムもチップで計測、4か所のエイドも充実していました。最後、ゴール手前の運動場の霜柱が溶けてのぬかるみは、サプライズみたいで面白くもありました。こじんまりとした大会ですが、とても楽しかったです。来年もぜひ参加したいと思います。寒い中、関係者の皆様、ありがとうございました。

総合評価:
76.0点

あんず さん 2018年1月28日 20時34分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上