大会情報

奈良・平城宮跡歴史公園 Trial Marathon

開催日:
2020年12月19日 (土)
開催地:
奈良県(奈良市)

種目:フルマラソン(42.195km)

  • RCチップ
  • 全日本マラソンランキング

--.-

(現在の評価数8人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    4
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    4
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:8人

感謝致します

出場種目:フルマラソン

初マラソン、オンラインではない大会に出たかったので感激しました。コロナ禍、開催して下さった主催者様に心より感謝申し上げます。最終周、スタッフの皆様が励まして下さったことが何より嬉しかったです。ありがとうございました。

総合評価:
68.0点

さとちゃん さん 2021年1月7日 9時45分

詳細を見る

0

ありえないコース

出場種目:フルマラソン

2.5キロで折り返しが3回とスピードダウンしてペースが乱れて最悪のコース。
長良川、松本と出場したが、25キロ以降にアミノバイタルゼリーが出たけど、今回は受付で1個配布されて終わり。参りました。
これでは来年以降、見送ります。

総合評価:
33.5点

ゴン さん 2021年1月4日 1時12分

詳細を見る

2

リアルマラソンとてもありがたかったです。

出場種目:フルマラソン

2020年の締めくくりに参加しました。ガチランナーの方が多く何度も健脚ランナーに抜かれながらも、練習不足にもかかわらず、完走できました。
やはり皆さんと一緒に走れるというのは、ありがたいことです。

総合評価:
85.0点

わるへ~ さん 2020年12月31日 16時53分

詳細を見る

0

全日本マラソンランキング対象大会ということで参加しました。

出場種目:フルマラソン

一年ぶりのフルを走れたことに感謝。
コースはダートコースあり、折り返しありで記録狙いには程遠かったが、今の自分の力量に見合ったコース。
土曜レースで日曜日まで1泊して奈良観光を満喫できてよかった。

総合評価:
50.5点

ナカ さん 2020年12月26日 13時8分

詳細を見る

1

感謝です

出場種目:フルマラソン

周回コースでしたが、フルを走らず一年を終えるのが悔しくて大会を探したら、トライアルマラソンがあり、近場だった事もあり参加しました。リアル大会を開催していただきありがとうございました。
周回コースで、折り返しも多く、練習不足もあり終盤は足が持ちませんでしたが、セカンドベストを出す事が出来ました。思ったより周回コースはしんどくなかったです。途中の砂地も足には良かったのかもしれません。
ただ、距離は本当に合っていたのかなとも思います。GPSと600mほどずれました。

総合評価:
62.0点

さえT さん 2020年12月22日 17時49分

詳細を見る

1

とりあえずありがとうございました。

出場種目:フルマラソン

前月の大阪trialmarathonに引き続きの参加です。平城宮新春マラソンと同じコースだったので、直角の折り返しが1周2.5kmごとに3カ所あるのは如何かと思いつつも違和感なく走れました(まあ、分かっててお金払ったんだけど)。参加人数がそれ程多くなかったこともあり走りやすかったとも思います。
給水は前月の大阪trialmarathonから、ペットボトルが500mlから300mlに変更されてましたが、ゴミ箱の位置が給水所から近くしかなかったので(300mlを一息に飲めません)、もう少し離れた場所にもゴミ箱を設置していただきたかったです(一所にある方がゴミを回収しやすいのでしょうが…。)。シリアスランナーにボトルポーチを持って走らすのは酷ですし、結果に半分程度しか減っていないペットボトルが多く捨てられていたかと思います…。あとゴミ箱をペットボトル用とその他ゴミ用に分けるのはいいのですが、殴り書きで「ペットボトルだけ」と書かれても見にくく、またその他のゴミ用のゴミ箱は1カ所しかないのも如何かと思いました。
とはいえ、元気なMCさんに励まされ、私自身も結果はともかく最後まで頑張れました。

総合評価:
62.5点

くにちゃん さん 2020年12月21日 11時19分

詳細を見る

2

強風と小雨の中

出場種目:フルマラソン

新型コロナの感染が増加する中、中止にならずに開催されたことに感謝しています。参加人数も400人ぐらいで、混雑もせず、非常に走りやすかったです。大規模な大会だとスタートまでの待ち時間が長く、スタート直後に必ずトイレに駆け込んでいましたが、今回は、待ち時間もなくスムーズにスタートできたので、一度もトイレに行かずに走ることができました。コースも想像していたより走りやすかったです。給水に関しても別の大会だと500mmのペットボトルが用意されていたため、飲みにくいなどのクレームがあがっていましたが、今大会では、300mm前後の小さめのペットボトルが用意されていたため、非常に良かったです。レース結果としては、35kmまでは、順調にタイムを刻んでいたのですが、35kmをすぎると、タイムがガクンと落ちて、40kmすぎると、足が動かなくなり、歩く羽目に!残り2kmは、歩きとジョグを交えながら、何とか完走?しました。最後にのこのような状況の中、大会を運営して頂いた関係者の方々、スタッフの皆さんに感謝申し上げます。

総合評価:
58.5点

alexkeizo さん 2020年12月20日 10時26分

詳細を見る

0

ヘトヘトになりました。

出場種目:フルマラソン

2.5kmの周回コースでしたが、一周に3箇所の折り返し。しかも直角カーブも多数。スピードに乗れるラインが無さそうなので、正直今回は記録を期待しておりませんでした。
実際走ってみると1箇所は土での折り返し。さらに枯芝、デコボコな土などで300m位が走りにくいコース。おまけに前半は雨に濡れて身体が冷えた。

こんな条件なので走りながら今回はトレーニングの一環かと覚悟を決めましたが、女性のDJの方が盛り上げてくれて事態は一変しました。DJはあちこちに出没し、ランナーの名前を呼んで鼓舞してくれたり、エールを送ってくれたおかげで脳が退屈せず、最後まで走り切れました。(コースが狭いのでどこにいてもアナウンスが聞こえた)これは通常のレースでは無い経験です。

おかげで何故かセカンドベストが出ました。また今回の経験で2.5kmの折り返しコースも全く問題無い事が分かりました。なので来年2月開催予定の2.5kmの周回コースも不安無く出場出来そうです。

課題は自分の練習不足解消だけです。後半が悲し過ぎます。

総合評価:
73.5点

のりちゃん さん 2020年12月19日 23時23分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上