出場種目:ハーフマラソン
季節も良いし、ハーフを走るには絶好です。
コースもアップダウンがなくて、シーズンの締めくくりに最適です。
- 総合評価:
- 68.0点
piro52 さん 2025年1月31日 19時15分
76.3 点
(現在の評価数65人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
2人
3人
1人
0人
0人
|
|
快適だった
2人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
2人
|
76.7 点
(現在の評価数35人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
2人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
68.0 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:65人
出場種目:ハーフマラソン
季節も良いし、ハーフを走るには絶好です。
コースもアップダウンがなくて、シーズンの締めくくりに最適です。
piro52 さん 2025年1月31日 19時15分
出場種目:ハーフマラソン
北陸新幹線開通で金曜日から観光と合わせ3日間滞在しました。
宿は鯖江の駅前に取れ、福井県内 勝山~越前大野を走りながら観光しましたが
見どころ満載と感じました
サブ さん 2024年10月31日 21時21分
出場種目:ハーフマラソン
今年も昨年に続き参加させて頂きました。地元の記録会の延長みたいな大会だなと思いますが雰囲気は良くて自分は結構好きな大会です。
エイドの数は多くもなく少なくもなくって感じですが折り返し近くのエイドは何故かゴミ箱が無く紙コップが道路に散乱してるのが気になりました。(昨年もでした)
しかし全体的に地元の声援、会場、大会運営など柔らかい雰囲気で十分楽しめました。
最後に荷物預り所のボランティアの中学生は元気があって行動もテキパキとしてて活気があって こちらも元気が出て気持ち良く帰宅出来ました。感謝です。
ヨッタ さん 2024年7月20日 14時56分
出場種目:ハーフマラソン
大会運営に地元の小中学生が携わっており、明るい雰囲気で楽しかった!特に手荷物預かり所の生徒さん達のあいさつが気持ちよかったです!
かつやん さん 2024年7月5日 20時50分
出場種目:ハーフマラソン
一番印象に残ったのはボランティアの学生さんがとても元気が良くパワーをもらえました。荷物の受け渡しもスムーズでストレスなく参加できました。
女子の更衣室が参加人数に対して狭すぎて大変混雑していました。6.7人ぐらいしか入れません。体育館のミーティング室など女子用の更衣室を次回はつくって欲しいです。
とまと さん 2024年7月3日 19時31分
出場種目:その他
小3で初めての1人で参加しました!周りに知り合いはいませんでしたが楽しかったです!
また参加したいです!
ゆう さん 2024年6月2日 23時4分
出場種目:ハーフマラソン
練習の一貫でハーフに参加いたしました。往復コースで往きは登り基調、復路は、下り基調。故障明けということもあり、自重してはしりましたが、折り返してからの下り坂が半端なく足にきました。また、エイドは、水とポカリのみなのでゆっくり走られるランナーは、塩分タブレット、ジェル持参を推奨いたいです。残念だった点は、使用済み紙コップを捨てるゴミ箱が設置されていないエイドがあったことです。それ以外は、満足でした。
マイティ さん 2024年6月2日 8時19分
出場種目:ハーフマラソン
喜寿での参加
1年ごとにスピードが落ちました
何とか完走しました
来年もよろしくお願いします。
tomo さん 2024年5月31日 10時19分
出場種目:ハーフマラソン
給水ポイントが少なくてしんどかったです。あと、何キロ辺りか忘れましたが、ゴミ箱が設置されておらずゴミが散乱していました。折り返し地点にいた塩タブレットおじさん、ありがとうございました。
chuchu さん 2024年5月27日 22時46分
出場種目:フルマラソン
初めての参加。強風の中、ハーフマラソン制限時間2時間15分ぎりぎりで完走しました。コースは折り返し手前で緩やかな登りはありますが、ほぼフラット。タイムは不満でしたが、完走できてほっとしています。良かった点として(1)参加費が安い。(2)スタッフの対応(特に高校生の対応がテキパキと気持ちよかった。)←参加費以上のおもてなしと思います。一方、改善いただきたい点として(1)案内が不十分。他のレポートにありますが、スタートゴール地点でスポーツドリンクを含めた給水サービスがありましたが、それに気づかないランナーが多数いたと思います。でも、分からないことは、スタッフの方から親切に教えてもらえました。また、参加したいです。
keiboy さん 2024年5月27日 22時11分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |