出場種目:ハーフマラソン
初めて参加しました。
参加賞のメロン美味しかった、先に食べてしまったのでやはり参加しなければ…もちろん参加しました。
周回コースですがアップダウンあり、グランドに戻ってくるので応援を受けれるなどなかなか楽しめました。
参加して良かったです。
- 総合評価:
- 82.0点
ドラキチまま さん 2023年1月31日 21時49分
種目:ハーフマラソン,10km,1500m
68.4 点
(現在の評価数22人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:22人
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加しました。
参加賞のメロン美味しかった、先に食べてしまったのでやはり参加しなければ…もちろん参加しました。
周回コースですがアップダウンあり、グランドに戻ってくるので応援を受けれるなどなかなか楽しめました。
参加して良かったです。
ドラキチまま さん 2023年1月31日 21時49分
出場種目:ハーフマラソン
先のリモート大会でおかわりメロンが当たり、これは現地を走らなくては!感染対策で今回は規模縮小なのが引っ掛かるも、だからこそ賛同の一員になろう、と。結果、参加者の大半が地元静岡・一部愛知、その他の物好きな遠征組の一人に。折角なのでTATTAの練習ランキング一位に。人生いろいろ色km。
リモート記録証とメロンの2箱写真でビブス作って背中に着用し出走。まあ誰にも気づいてもらえませんでしたが。
愛野駅から歩きでも察するように公園内コースも坂だらけ。修練にはもってこい。やっぱりハードトラックはいいなぁ。それも今回(だけ?)は5回も走れる。地元高校チアリーディングとゆるキャラ勢の声援を右手にフィニッシュ(写真)。19年3月の松本春ラン以来の記録を10分近く更新。
手荷物にエコパ外の物産でクラウンメロン2個を買い、名古屋に勤める親戚とその職場への手土産にしたのであった。
片手にタオル さん 2023年1月30日 5時27分
出場種目:ハーフマラソン
フラットな直線コースが少なく、スピードに乗れなかった。タフなコース。
たかちゅう さん 2023年1月27日 17時31分
出場種目:10kmマラソン
地元で行われるマラソン大会ですが、参加したことがなく、子供が参加するということで、記念に参加しました。
普段、走っていないので、途中歩くこともありましたが、何とか完走することは出来ました。
次回の参加では歩かずに完走できたらと思います。
MIKI あいう さん 2023年1月23日 8時59分
出場種目:ハーフマラソン
エコパ敷地内周回コースでしたが、昨年からの改善も多数見受けられ、とても満足しています。スタジアムのトラックを走れる貴重な大会です。
他の地方ではエイドが充実するなど進んでいて、比較すると劣る部分はあると思いますが、それぞれ事情が異なります。運営したくても人員確保、地元の理解etc...ハード、ソフト両面で以前の様にはいかないでしょう。
高望みはしませんし、毎回改善点があり好印象です。これからもっと良くなると期待しています。
フルマラソン再開も検討していただいているとの事。また来年もよろしくお願いします!
みっちゃん さん 2023年1月22日 23時56分
出場種目:10kmマラソン
部活を引退して初めてマラソンに出場しました!初めてだったのでまずは10kmに出場!坂も多くてキツかったですがとても楽しく走れました!誘導もスタッフの方々が丁寧に対応してくださりとても助かりました!ゴール前での応援も嬉しかったです!来年はフルマラソンに挑戦してみたいなと思いました!
riko さん 2023年1月21日 16時8分
出場種目:10kmマラソン
坂坂坂、ハーフはあれを4回‼︎凄い
坂道を走ってなかった自分としては大変苦しかったですが、景色は綺麗ですし、エコパスタジアムに初めて入り、グランドを走れて良かったです!次はもっと良いタイムになる様に日々頑張ります!
もだんちゃん さん 2023年1月20日 18時59分
出場種目:10kmマラソン
想像よりアップダウンのあるコースでした。初めての10kmだったので完走が目標達成出来て嬉しかったです。地元名物法多山だんごは予約でないと買えないと言われ残念でした。はっきりと予約でないと駄目とホームページに告知して欲しかったです
ニックネーム未登録 さん 2022年12月29日 19時54分
出場種目:ハーフマラソン
ラン歴1年ちょいで、初めての大会参加でした。
マーチングバンドの演奏から始まり、沿道の応援や、スタジアムでのチアリーディングなど、とにかく楽しく走ることができました。
初めてなので、コースのことはわかりませんが、こんなもんかなと思っていたら、結構きついコースだったと聞きました。
マッサージは40分ぐらい待ちましたが、有用な話が聞けて、受けて良かったです。ただ、待ち時間が寒くて、ラン後の身体にはちょっと辛かったかな。暖房が効いてる部屋ならよかったのに。
参加賞のメロンも美味しかったし、また参加したいですね。
geruge さん 2022年12月23日 10時28分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
88.6点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
85.6点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
4 | 85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
5 | 85.2点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |