出場種目:フルマラソン
朝から体調がイマイチだったので、Tシャツのみもらって帰ろうか?と思っていましたが、会場に歩いて向かう中、復調なので、行けるところまで出走。(ウォーミングアップには、京成佐倉から歩くのが結構良い)
ハーフまで行って、無理せずリタイアでした。
沿道の応援はいいですね。元気になります。
- 総合評価:
- 91.5点
mat-diver さん 2019年11月23日 9時57分
76.3 点
(現在の評価数453人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:453人
出場種目:フルマラソン
朝から体調がイマイチだったので、Tシャツのみもらって帰ろうか?と思っていましたが、会場に歩いて向かう中、復調なので、行けるところまで出走。(ウォーミングアップには、京成佐倉から歩くのが結構良い)
ハーフまで行って、無理せずリタイアでした。
沿道の応援はいいですね。元気になります。
mat-diver さん 2019年11月23日 9時57分
出場種目:フルマラソン
着替えは競技場の隣の長嶋茂雄記念球場。私の世代には続々させられる響きです。
また小出監督の地元ということで、監督のチームからぺーサーが参加されていました。(15分置き!!)代表の方のご挨拶で、「監督は都合により出席できません」と聞きましたが、そういうことだったんですね。
スタートは自己申告のタイム順でしたが、特に混乱やペースを乱すひともおらず、スムーズに走ることができました。
途中は田んぼ道には向かい風を遮るものなく、ほどほどのアップダウンがあり、決して楽なコースではないと思います。
30km過ぎに「30kmからがマラソンです!」の看板がでていて、小出監督に激を飛ばされている感じでした。
ゴール前500mの上り坂は強烈で、フルマラソン6回目にして初めて脚がとまりました。あれがなければもっと記録が伸ばせるんですが・・。
来年はこの坂道を攻略すべく、坂道トレーニングを重ねて、また参加したいです。
kyu Chan さん 2019年11月16日 21時30分
出場種目:10kmマラソン
こちらの大会は、一キロ毎に表示があるので、走る励みになります。
また、ボランティアの方たちが一生懸命で気持ちがよく、元気をもらえます。
更衣室や手荷物預かり所は、もう少し改善してもらえたらと思います。
にこ さん 2019年8月28日 13時13分
出場種目:フルマラソン
毎度エントリーするか悩みますが、コスパとアクセスの良さから選択しました。コースは自体はそれなりに変化があって良いのですが、何せ田んぼや沼の周りを走っているので応援が少なく、いっつも30K過ぎから集中力がもちません。
ただ、贅沢にも15分刻みでペースメーカーの方が走っているので、何とか自分の位置を認識しながら走れます。
このストイックさも精神の鍛練試練と思い(嘘)、また来年走っている気がしてならない大会です。
YKHKSG さん 2019年5月7日 22時25分
出場種目:10kmマラソン
フルの参加人数の多さに比べ、10kmはコンパクト。起伏あり、平坦あり、変化があって練習にもいいコースかな。平坦部は風が強いことも多く、わずかに覚悟のほどを。
まぎぃ さん 2019年5月5日 22時48分
出場種目:フルマラソン
駅からはバスも出ていたようですがアップとダウンがてら行きも帰りも歩きました。バスですわれるとも限らないですしぎゅうぎゅう詰めなバスが通りすぎていってましたし、、。
コースは最初の激下り、最後の激上りや、アップダウンも少しはあります。しかもほとんど向かい風、、。でも気持ちよく走れました。
給水が基本的に長く、あとどれくらいあるかの表示がありわかりやすかったです。私設エイドも充実しており、まだまだ初心者で余裕がなく給食等食べられなかったのですが、ファンランもいいなあと思いました。
晴れていたので荷物預かりの辺りの広い芝生でストレッチ等することができ、トイレもそんなに混雑なくストレスのない大会でした。
ゆんころ さん 2019年5月4日 17時21分
出場種目:フルマラソン
ロング走代わりに初参加しました。
給水テーブルの長さがまちまちなのと30km過ぎまで道幅が狭くてペーサーの後ろはボリュームゾーンでやや走りにくかったです。
コースは意外に飽きなかったし、最後の坂も楽しめました。
TakaKoba さん 2019年4月20日 20時54分
出場種目:10kmマラソン
今年初めて10kの部に参加しました。平坦なコースと聞いていたのですがゆるい長い上りや、ゴール間際の急な坂には驚きました。また開けた平地に出ると風がとても強く吹いていました。今回走って感じたのは残り500mから続く400mの急坂のうち300mは走り100mは歩いて呼吸を整えゴール手前100mの陸上競技場でスパートするようにすれば、美しいゴールを切れるのではないかとおもいました。
hiro3ysd さん 2019年4月18日 14時45分
出場種目:10kmマラソン
毎年仲間内で盛り上がる佐倉市のマラソン大会に初参戦。
とはいえ、フルマラソンの練習の10キロ。
駅から無料の送迎バスが出ているが、長蛇の列ができており、諦めて会場まで2キロ歩いた。幸い天気が良かったので散歩がてら楽しんだ。
10キロのコースは、スタートは競技場からの下り坂、途中市街地で緩いアップダウン、ゴールまでの上り坂、と坂が多い。特に今回は風が強く、タイムは狙えないと思った。
フルマラソンのコースとしては適当な刺激があり楽しめると思う。
ボランティアを地元の中学生がやっており、全体に緩い雰囲気。
フー さん 2019年4月17日 9時47分
出場種目:10kmマラソン
駅からのバス待ちは例年ものすごい行列です。今日は風が強く特に後半は向かい風でしたが無事に完走できて良かったです。また来年も参加したいです。
旧姓モナリザ さん 2019年4月16日 3時23分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |