大会情報

鹿沼市制70周年記念 第38回鹿沼さつきマラソン

開催日:
2018年5月13日 (日)
開催地:
栃木県(鹿沼市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

66.8

(現在の評価数256人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:256人

連続出場30回を達成

出場種目:10kmマラソン

初夏の5月の大会ということで参加していたが、連続30回参加(80歳)となり、なんだか一区切りがついたように思う。ハーフ、10km、5kmとその年により体調を考え、時には入賞を目指して頑張ってきたが80歳の大台に達した。 今は入賞よりも健康で走れることに喜びを感じながら各地の大会に参加させて頂いている。今後も健康を維持しながらまだまだ参加していきたい大会である。有り難うございました。

総合評価:
67.5点

ニックネーム未登録 さん 2018年5月14日 12時29分

詳細を見る

8

良い大会です。もっと評価高くてもいいと思います

出場種目:ハーフマラソン

この大会は3回目の参加です。
女性で一人参加の私としては、まず更衣室が屋内なのでゆっくり着替えや荷物整理できるところがよいと思う。受付や更衣室、荷物預かりやスタート地点がそれぞれ少しずつ離れていますが、たいしたことないです。
それぞれの窓口の方も皆さん感じがよかったですよ。
私は電車で来ましたが、鹿沼駅からも新鹿沼駅からも距離はあります。
特にJRの方は遠いです。が、歩いたっていいじゃないですか。
または近くから路線バスだって出てます。宇都宮までも行けますよ。
ハーフ以外に10KM、5KM、親子などたくさんの部門があって参加者だけでも9000人ぐらい?もいるのに 運営はスムーズな方だと思います。
スタート地点のトイレもあまり混んでいませんでしたし ←これ大事。
コース上の給水も十分でした。
来年も参加したいと思います。

総合評価:
84.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年5月17日 1時2分

詳細を見る

6

鹿沼のみなさま、ありがとうございました

出場種目:10kmマラソン

2年連続の出走ですが昨年より約3分ほど速くゴールできました。町内会ごとの山車とお囃子、大声援のおかげです。また、スタート地点で声をかけてくださった茨城県某町の大会優勝者のかたと話ができて緊張感が解けていいレースができました。ありがとうございました。

4~6kmのアップダウンとラスト1kmの激坂であきらめないことがこのコースの秘訣かと思います。

ハーフのトップグループに抜かされる地点で、運営側は「10kmは右に寄ってください。」とのアナウンスや表示が必要だと思います。記録、順位がかかる上級者の邪魔をしては申し訳ありませんので。

小雨のほうが快晴よりもずっと走りやすいこともはじめてわかりました。ほんとうに楽しい大会でした。来年もよろしくお願いします。

総合評価:
63.5点

nikataro さん 2018年5月14日 12時18分

詳細を見る

4

毎年改善が見られる良い大会

出場種目:ハーフマラソン

毎年ハーフに出場しています。連続6回目となりますが、毎回改善点があります。
今回気付いたのは2点。まず昨年から設置された給イチゴ所。
昨年は早いランナーが取りすぎたことで遅いランナーが食べれませんでしたが今年はプラスチックのコップに2粒つづ入れて配布したことで遅いランナーも食べることができました。
次の改善点はスタート前の整列です。
昨年までは目標タイムが書かれたプラカードに並ぶスタイルでしたが、今回は事前に申告したタイムによりゼッケンにA~Eのアルファベットが付いており、そのアルファベットが書かれたプラカードに並びます。
変更前と違いがないように思いますが、おおよその申告タイムを周囲が知ることになるため虚偽申告が減りスタート前の混雑が緩和される効果が期待できます。
私は今回練習不足での参加でしたが虚偽申告と思われないように頑張って走ってなんとか目標通りのタイムでゴールしました。
今回は曇り時々小雨の天気で助かりました。暑かったら目標タイムは無理でしたので。
大会終わった帰りに近くのお蕎麦屋で名物ニラそばを堪能するのが毎年の楽しみです。来年も参加したいと思います。

総合評価:
79.0点

花鳥風月 さん 2018年5月14日 12時2分

詳細を見る

4

鹿沼市制施行70周年おめでとうございます

出場種目:5kmマラソン

鹿沼は16回連続で途切れましたが20回は出場している自身最多出場大会です。
今回は5キロを走りました。
給水は3ヶ所ありましたが、いちごは無かったみたいです。
会場の出店が今年はパン屋さんが無かったみたいで他にもなんか無かったような?ちょっとさみしくなりましたかね。
鹿沼市は両親の実家で子どもの頃から来てましたが、まさかこんな歳まで鹿沼市を訪れることになるとは思いませんでしたね。
これからも鹿沼は人気大会であって欲しいものです。
毎年替わる参加賞も楽しみにしております。

総合評価:
97.0点

カトちゃん さん 2018年5月16日 21時55分

詳細を見る

3

プチ森林浴気分で癒される大会

出場種目:ハーフマラソン

毎年GW後の週末はこれに参加してますが、鹿沼の街や人の良さに触れられるところが気に入ってます。コースも比較的変化があり、初心者上級者問わず楽しめますが、折り返しの山際など空気がおいしく、さらに去年からイチゴのエイドが加わったので、東京から100kmかけて来る価値はあると思います。

総合評価:
87.0点

あつき さん 2018年5月13日 23時32分

詳細を見る

3

シーズン始め

出場種目:ハーフマラソン

いつもこの大会をシーズン始めしています。適正な人数で良いですね。運営では、頼り劣りますが、参加費安いし コスパは同じだと思います。
一つ言うとJRが1時間に一本で不便なので臨時便の働きかけをお願いします。駐車場も混まなくなますよ。

総合評価:
54.5点

hide-hide さん 2018年5月14日 21時57分

詳細を見る

3

連続出場25年

出場種目:ハーフマラソン

連続出場25年です。感無量です。26歳だった私は今は50歳のばばあです。走る距離は5kだったり10kだったりでしたが、ここ10年くらいはハーフです。もうピークも過ぎ、タイムは遅くなっていきますが、これからも参加し続けたい。よくよく考えたら、25回もあの「心臓破りの坂」(と勝手に命名)を走ったんですね。凄い、自分に感動。健康に感謝、家族の協力に感謝。主催者・ボランティアの方に感謝。25年の記念品をもらった時は涙が出ました。鹿沼特産の格子細工で名前も入っていました。ありがとうございました。

総合評価:
69.5点

ジンジン さん 2018年5月20日 9時1分

詳細を見る

2

驚き!一月半立って取り忘れた参加賞が届く!!

出場種目:ハーフマラソン

今年の鹿沼さつきマラソンは曇り空、やや小雨で過去二回出た凶悪な日差しから逃れられて気持ちよく走れた記憶が有る。
ただ地元に戻る時間や、折角だから会場のお膝元に有る今宮神社で御朱印を貰おうとしていたら(今宮神社の御朱印は書置きのみです)すっかりと参加賞を貰うのを忘れてしまいました!
まぁ、しゃーないと思ってたのですが…一月半位立ったある日、鹿沼さつきマラソンの事務局から貰い忘れた参加賞が家に届きました!!
そんなユーザーフレンドリーな大会って有る?って思いました。
そんな事も有り今後も機会があれば積極的に参加したいと思ってます。

総合評価:
74.5点

海月王 さん 2018年6月30日 21時5分

詳細を見る

2

親子マラソンにオススメ

出場種目:その他

4年連続で親子に出場しました。
完走メダルは立派で、子どもも大喜びです。5年連続で出場すると、立派な盾が貰えます。ぜひ、自分の子を運動させたい、マラソンさせたいと思うパパママにオススメな大会ですよ。

総合評価:
63.5点

えいちゃん さん 2018年5月13日 22時29分

詳細を見る

2

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上