大会情報

鹿沼市制70周年記念 第38回鹿沼さつきマラソン

開催日:
2018年5月13日 (日)
開催地:
栃木県(鹿沼市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

66.8

(現在の評価数256人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

みんなのレポート

評価者:256人

トランプ記念マラソン鹿沼ニラ蕎麦マラソン

出場種目:ハーフマラソン

あいにくの天気の中、熱心な沿道の応援が温かく、良い大会であった。いちごのエイドはNICE!松波コースとはなんぞやと謎が残ったが、ニラと蕎麦を一押しのカヌマンが印象的。我輩もニラ焼きそばとやらと、ニラ蕎麦大盛りを食したのである。そして、お土産に蕎麦を購入した。しかし、米国大統領のトランプ氏が参加していたことには驚いた。富山県にカーター記念黒部名水マラソンとあるが、こちらはトランプ記念鹿沼ニラ蕎麦マラソンであろうか。北朝鮮情勢も急展開する中、極東のハーフマラソンに酸化していただき感謝である。しかし、アクセスは少し難点があろうか。吾輩は東京から参加したが、昔なら浅草から急行で乗り換えなしで行けたが、今は南栗橋乗り換え。帰り道も然り。これまた東武鉄道のスペーシア利用させよう作戦で吾輩の様な清貧ランナーにはちと懐が痛い。東武鉄道には猛省を促したい。しかし、なかなか良い大会であった。大会の挨拶をされた市長もお忍びでトランプ大統領が来ていることは知らなかったであろう。これまた、歴史ある鹿沼さつきマラソンの素晴らしさを実感した次第である。

総合評価:
97.0点

ニックネーム未登録 さん 2018年5月13日 14時13分

詳細を見る

0

比較的走りやすいマラソンでした。

出場種目:ハーフマラソン

天気が多少危うかったが、小雨程度で、その分暑くもなく走りやすい気候でした。ゴール手前の坂以外は比較的走りやすいコースでした。

総合評価:
50.0点

ワッツ さん 2018年5月13日 14時24分

詳細を見る

0

さつきの苗木、どうしようか?

出場種目:ハーフマラソン

初参加で松波ハーフに出場しました。全体的には地元の方々の大会という感じでした。
(気付いた点)
・シャトルバス降車後、どこに向かえばいいのか?道の駅と野球場の位置関係が分かしにくい。大会HPの地図は改訂しましょう。コース図の折り返しの矢印方向も逆です。
・スタートブロック分けが機能していない。
・コース後半のハーフと10kmの合流以降が走りにくい。時間帯をずらせないのかな?特に最後の坂道が混雑。
という感じでしたが、小雨降る中、お世話になりました!

総合評価:
48.5点

40kmならサブ3 さん 2018年5月13日 15時11分

詳細を見る

0

登り下りが多いコース

出場種目:10kmマラソン

普段平坦地ばかり走っているので、本当にキツイコースでした。ニラそば美味しかったです。

総合評価:
65.5点

kari さん 2018年5月13日 15時37分

詳細を見る

0

ほどよいお湿り

出場種目:10kmマラソン

天気がよいと暑さで体力を奪われるが、今年はポツリポツリと雨が落ちてきて、寒くもないので、ほどよいお湿りとなって走りやすかった。沿道の山車にはっぴ姿の方の粋な応援、いつ来ても気持ちがいいなぁ。今年は少しラストに余力を残したので、最後のなだらかな長い坂、ゴール前の急坂も自分なりにスピードを保ったままゴールできた。やったー!って感じかな。参加賞も毎年はずれがなく、今年も期待を裏切らず、実用的で満足。はるばる賞のさつきの苗も、スタッフの方に「どれがいいですか?」と訊かれたので、「お奨めはありますか?」と素直に尋ねると、小ぶりながら枝がしっかりしている赤い花の種類を選んでくださった。これまた満足。また来年もエントリーして、まずは連続5回参加を狙いたい。

総合評価:
86.5点

埼玉10区無所属現 さん 2018年5月13日 16時52分

詳細を見る

1

小雨

出場種目:ハーフマラソン

小雨であまり温度が上がらず、いつもは暑くなるのに助かりました。後半は最後の坂以外は下り基調で脚が持つので、つい早く入ってしまいました。結果、以前の暑い時より2分遅くなりました。
ハーフの前半の小さな折り返しは以前からあったのでしょうか?記憶になくてあせりました。

総合評価:
94.5点

きんちゃん さん 2018年5月13日 16時57分

詳細を見る

0

スタート時間、整列の改善をお願いします

出場種目:その他

スタート時間が突然変更は良くない。
整列手配がグダグダでした。
改善をお願いします。

総合評価:
43.0点

うなぎのぼり さん 2018年5月13日 17時0分

詳細を見る

0

今年も母の日にさつきの苗木

出場種目:ハーフマラソン

埼玉から5年連続で参加しています。大好きな大会です。
今年も遠路はるばる賞(さつきの苗木)をいただき、更に連続出場の記念品(素敵な盾)をいただきました。ありがとうございました。

例年暑さとの戦いになりますが、今年は小雨の降る中のレースとなりました。少々蒸し暑かったですがコンディションは良かったと思います。。にも拘わらず10キロ手前で左足のふくらはぎが痛み出して失速。ハーフで歩いてしまったのは初の経験。悔しい限りです。それでも沿道の皆さんの応援や折り返し直後の甘酸っぱく美味しいイチゴなどに助けられ、なんとかゴールできました。ありがとうございました。

コースは前半は山に向かって登り基調。前半抑え気味に入れば、後半の下りでスピードに乗って気持ちよく走れると思います。
来年またリベンジして、10年連続出場を目指します。

総合評価:
100.0点

JUN さん 2018年5月13日 17時4分

詳細を見る

2

あれ?

出場種目:ハーフマラソン

荷物預けるのに、なぜ200円?
地域のローカル大会で地域活性の一つの手段ならボランティアでいいはず。イチゴも今年は制限されて、お金儲けか?
と疑いたくなる。
ただ、地元の応援はさいでした。

総合評価:
47.0点

hiro さん 2018年5月13日 17時23分

詳細を見る

0

また来年も出場へ!

出場種目:10kmマラソン

初参加でしたが、沿道の声援にたすけられました!給水も多く設置してありたすかりました。スタッフやボランティアの方に感謝です!

総合評価:
74.0点

栃木の市民ランナー さん 2018年5月13日 17時27分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上