大会情報

2010松島ハーフマラソン

開催日:
2010年10月10日 (日)
開催地:
宮城県(松島町)

種目:ハーフ,10km ,5km,3km

  • RCチップ

76.3

(現在の評価数41人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

レース前
  • 分かり易い最終案内
  • 大会WEBサイト
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 応援者でも楽しめる
レース後
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 表彰対象者が多い
  • 熱意ある大会運営
  • 独自の特色を持つ
  • 適切な参加料設定
レース中
  • 障害者に優しい
  • 適切なコース幅
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実した給水所
  • 熱心な沿道応援
  • 走路の安全確保

みんなのレポート

評価者:41人

初参加です

出場種目:

松島はアップダウンが多くてきついと聞いていましたがまさにその通りでした…
特に最後の上り坂はかなりきつかったのを覚えています。
また最初天気は曇りで雨が降るのかなって思っていたら急に日が出てきて暑かったですね…
カキ汁はすっきりしておいしくいただきました。
問題なのは交通渋滞…帰りが特に大変でした。まあ観光地でもあるし仕方ないですがあれがなんとかなればもっといいかもしれませんね。

総合評価:
74.0点

コロちゃん さん 2010年12月12日 21時25分

詳細を見る

0

残念 制限時間内に完走出来ず

出場種目:

4回目の参加ですが、初めてのハーフ。
元々ギリギリのタイムだったので関門をクリアできるかどうかがカギだった。
15キロ地点は残り2分で通過したのだが、その後ガクッとペースダウン。
結局2時間37分でゴールとなった。
ゴール地点での関係者は片づけに入っていてランナーは邪魔者扱いだった。
完走証はもらったが、制限時間オーバーで順位とタイムは記録なし。
何とか沿道の声援のおかげで走り切っただけに、なんとも後味の悪い大会となってしまった。
やはり制限時間内に完走しないとダメなのね。
この大会が仲間内であまり評価がよくないのがわかるような気がした。

総合評価:
68.0点

日本酒が好き さん 2010年11月28日 18時57分

詳細を見る

0

いいコース。華やかさ欲しい

出場種目:

こーすは適当なアップダウンがあって走りやすい。ただし練習不足気味のランナーは疲れるだろうが。スタート地点、会場ともよく整備されている。ただ距離看板が低くて見ずらい。遠藤の賑わいもいまいち。テレビ局なんだから太鼓の一つ二つ。バンド演奏なんかが欲しい。番組作るにもいいと思うのだが。ゴールは道より会場に引き込んだ方が盛り上がるだろう。迷惑駐車の場内放送がうるさい。これは参加するランナーが悪い。レッカー車用意して問答無用に排除すればいい。

総合評価:
83.0点

とらじろう さん 2010年10月27日 11時13分

詳細を見る

0

今年はバテバテ

出場種目:

トレーニング不足なのか、気温が高かったせいなのか、今年はバテバテの完走でした。やっぱりマラソンは楽しいですね!!苦しい完走ごは格別の達成感でした!!また、来年完走めざして参加するのを楽しみにしています。それにしても、松島ハーフは良い大会ですね、今年は前日の雨のせいで、学校のグラウンドを駐車場に使用できず、駐車場難民が多発したようですが、それも大会の人気の高さと思います。参加人数も年々増えていますが、それにも増して大会運営とスタッフの皆さんの熱意が高いですね、沿道の方々の応援も嬉しかったです。ありがとうございました、来年は暑さ対策のトーレーニングをして参加します、来年も宜しくお願い致します

総合評価:
93.0点

いたきち さん 2010年10月26日 19時6分

詳細を見る

0

3回連続ハーフ完走記念!!

出場種目:

朝早めに着いたつもりが、駐車場がいっぱいで入れなかった。もっと早く。もっと余裕もってでした。今年で3回連続の記念の大会で、過去2回は娘との参加でしたが今回は一人でチョット寂しくもありました。最近は、10キロの大会に参加してまして、ハーフは私の体力だと最後まで走りきれないことが多くて、今回も残り5キロでは、スタミナ切れとなり歩いたり、走ったりコテコテとなりました。ペース配分が、気温か高くなったことが原因かと思います。来年はリベンジしたいと思います。コース変更になりましたが、私は前のコースのほうが折り返しすれ違いでポジション確認もでき、勇気をもらえたなど、安全面等で変更になったのでしょうね。また来年参加しますのでよろしくお願いします。この大会は、写真を探す楽しみとすぐに印刷やダウンロードできるのは他にない良いところです。これは続けてほしいサービスです。

総合評価:
85.0点

HMスポーツ さん 2010年10月26日 18時37分

詳細を見る

0

カキ汁がうまかった~!

出場種目:

初めての参加でハーフに出場しました。前日の天気予報を見て雨を覚悟していたのですが、何とか上がってくれて助かりました。朝7時半頃に会場に着きましたが、スタッフの方がぬかるんだ会場に土砂を入れ一生懸命整備をしていました。大会を支えて下さるスタッフの方々(ボランティアの方々も)には感謝の気持ちで一杯です。車で行きましたが、渋滞もなくすんなりと駐車場に入ることが出来ました。
 コースは、道幅や交通規制などは十分で景色も十分楽しめました。みなさんのコメントにあるように確かにアップダウンが多くジワジワ効いてくる感じでしたが、克服し甲斐のある、いいコースだと思います。自身は、目標タイムには及びませんでしたが、ベストタイムで走りきれました。(といっても2度目のハーフですが・・・笑)
 改善点としては、やはりゼッケンは事前配布の方がいいかな、と思います。それと駐車場の案内がハガキには何も書いていないので、初めて参加する人は戸惑うと思います。なるべく公共交通を利用して欲しいという主催者の意図は理解できますが、それならJRの時刻表や乗継案内を載せる等した方がいいのではないでしょうか。

総合評価:
92.0点

HIDETITI さん 2010年10月21日 13時49分

詳細を見る

0

松島?

出場種目:

この大会は初参加、ハーフに出ましたが、コースは坂が多くきつかった。日本三景のひとつ「松島」を走るマラソン大会の割には、コースの景色が良くなかったと思います。松島は本当に日本三景の一つなのかと思ってしまいました。また、もっと海を見ながら走れると思っていたので、残念でした。あっ、完走後のカキ汁はとてもおいしかったですよ!
松島や、あぁ松島や松島や・・・景色をもっと楽しみたかった松島や・・・

総合評価:
80.0点

くろゆ さん 2010年10月17日 22時59分

詳細を見る

0

満足のいくレース結果だったが・・・?

出場種目:

松島,と聞けば海を思い浮かべるが,コース変更された先は山の中だった。どうなっているの?それでなくても起伏が多い”公認コース”なのに・・・。またひとつ”山”が増えていた。折り返しあたりの松林の中は何km地点だっけ?コースを承知していると見えるランナーは時計を覗いている。たぶんペースを見ていたのだろう。そういえば距離表示が目に入ってこない!!もうすでにあれから3kmは来ているはず。表示は地上何センチの位置??この人混みで見逃したか!?それでもいいペースで最後まで走ることができていた。タイムは悪くなかった。

総合評価:
54.0点

ホソカワ さん 2010年10月16日 21時13分

詳細を見る

0

大会の良さ

出場種目:

最近、大会等に参加して感じる事はアップ時に土地柄を感じれるということです。私みたいな初心者は大会スタート後では余裕もなく景色等もスル―してしまいますがスタート前のアップ時の土地柄は鮮明に覚えていて今回の松島ハーフでもアップ時での土手からの景色は最高でした。そんなマラソンや大会に出会えた事に感謝したいと思います。と言うことで、次回の大会も楽しみです。

総合評価:
81.0点

竜 さん 2010年10月16日 20時4分

詳細を見る

0

坂がきつかったけど、楽しかったです。

出場種目:

今回初ハーフで参加しました。前日の雨で受付のグラウンドがぐしゃぐしゃだったので、新しいランニングシューズにしなくて良かった。設置された女子更衣テントは入口が解放されたまま閉められない状態になっていて、のぞかれないかびくびくしながら着替えました(自意識過剰!?)。コースはあんなに坂が沢山あり、きついとは思いませんでした。走る前に、製薬会社の方がプロモートしていた筋肉疲労回復スプレーで、おかげで筋肉痛はほぼなく助かりました。…ただし、スプレーをかけ忘れたもも以外は。今度買ってみようという気持ちになりました。走っているときに目の前に広がる松島の景色は最高。立ち止まって眺められなかったのが残念。2008年参加賞のいがらしみきおさんデザインのかわいいTシャツを見て、完走賞目当てでここの大会に決めたという理由もあったのですが、今年は違ったので残念でした。JRで来場した人にはビニールのかわいい袋がもらえたり、走る前にみんなでやる準備体操が良かったです。完走後にもらえたかき汁も美味しかったし、沿道で応援をしてくれた沢山の人たちに感激しました。仙台旅行も楽しめて、とてもいい思い出になりました。

総合評価:
77.0点

ミランダオレンジ さん 2010年10月15日 23時10分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上