大会情報

第13回 稲毛サンセットビーチマラソン

開催日:
2024年11月3日 (日)
開催地:
千葉県(千葉市)

種目:フルきずな駅伝 ,フル,30km,ハーフ(21.0975km) きずな駅伝,ハーフ(21.0975km),10km,5km,ビーチラン3km,ビーチラン1.5km,1.5km,1.5km,1.5kmドッグRUNRUN

--.-

(現在の評価数9人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt
みんなの天気・コンディション
9人
0人
0人
0人
0人
快適だった
6人
暑かった
2人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    7
  • 友達・同僚と楽しめる
    7
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    6
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    2
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:9人

久しぶりに来ました、稲毛海浜公園

出場種目:5kmマラソン

前日の雨がウソのように晴れわたりました。文化の日は良い天候が多いみたいですね。
例年アースランクラブの文化の日は鶴見川の大会だったはずですが、今年はなぜか稲毛海浜公園になりました。2年前大雨で中止になったからなのかな?
自分自身も久しぶりに稲毛海浜公園に来ましたが、いろんな施設が出来たりして来場者も昔と比べると多くなったような気がします。日程も3連休よりかは通行人が多少少ない普通の土日にやった方が安全かなと思いました。
コースは公園内、1周2.5キロを周回するものです。
前回とコースが変わったような気がしました。
あと会場近くのトイレが新しくなってました。
次回は一般来場者が少ない時に走りたいですね。

総合評価:
69.5点

カトちゃん さん 2024年11月6日 23時17分

詳細を見る

2

雰囲気の良い大会、次回は安全配慮の強化に期待

出場種目:5kmマラソン

2週間後に予定している市川リバーサイドマラソン5kmへの調整で参加しましたが、運良く人生初の表彰台に上がれて思い出に残る大会になりました。
コースはフラットで景色も良く、また参加者が少なめである点も含め、自分にとっては好きな雰囲気の大会でした。
1点だけ、一般利用者への声かけが弱いと感じました。ちょうど自分が桟橋手前の急カーブを曲がろうとしたところに(付近にスタッフさんが2名いたにもかかわらず)幼児と母親が飛び出してきて、コースが狭く避けづらいこともあり危うく接触しそうになりました。ついでに言うとスタート地点付近に並ぶ出店もコースを狭めていて、走者がいるのに他の方が当たり前にコースに入ってくる原因となっていました。
一般来園者の利用を制限できないことは承知していますが、走者と一般来園者のお互いの安全確保にもう少し運営側が配慮していただけるとありがたいです。来年も参加したいので!

総合評価:
79.5点

あきひろ さん 2024年11月4日 21時21分

詳細を見る

0

楽しんで走る人向け

出場種目:ハーフマラソン

稲毛海浜公園内を周遊するコース。コース自体は折り返しや急角度で曲がるポイントがあるので記録狙いには不向きも適度に日影があるので走りやすい。コースが狭い為給水ポイントが両側にあるとベター。一般ランナーも走っているが都度誘導係が注意を促していたのは良かった。ボランティアの声掛けにも助かりました。距離表示はあるが背の低いコーンに張り付けてあるので注意しないと見落としがち。1週3kmコースなのでそれほど距離表示は必要なさそうですけど。記念品は色々な物か選べるのがうれしい。

総合評価:
57.5点

もーさん さん 2024年11月4日 10時6分

詳細を見る

0

まぁまぁな大会だか。。。

出場種目:30kmマラソン

走っている人はそんなに問題ないですが、両脇ともコース使用の時に一般の人がどこを歩いていいか解らないといった発言を何度か聞いた。
矢印のラインを引くなど対策必要と思う。
コース自体はフラットで良いが、曲がるところが急な箇所もあるので、コース見直しも必要と感じた。

総合評価:
68.0点

kin-san さん 2024年11月3日 22時10分

詳細を見る

0

気持ちよく走ることができました!

出場種目:フルマラソン

天候も良く暑いくらいでしたが、公園内は日陰もあるので比較的気持ちよく走ることができました。
折り返しや急カーブがあったり、親子ランやが道幅いっぱいに広がっていたり、一般の方が多いのでやや注意が必要です。
また、給水場所が1箇所だけなので、止まって給水している方がいますし、危なかったりタイムロスしたりします。
タイムを狙うようなイベントではないと思いますので、その辺は運営の方に改善していただきつつ、のんびり楽しめればいいのではと思います。
ロケーションは悪くないですし、コース案内の方も名前で応援してくださったり、一生懸命やっていただいていました。

総合評価:
59.0点

Wayanboy さん 2024年11月3日 20時45分

詳細を見る

0

二度とこのような事が起こりませんように

出場種目:その他

うちの娘は個人女子1.5kmの部でダントツの1位でしたが、うちの娘よりも3分遅いタイムの子が1位の表彰台に立っていたので驚きました。表彰は中断できる雰囲気ではなく仕方なく表彰後すぐに抗議しました。すると、うちの娘は出走していない事になっていました。ICチップの不具合かスタート時もゴール時も反応なしで記録なし、出走していない事に。私は娘のスタート&ゴールはしっかり動画を撮っていたので、それを大会スタッフに見せました。その動画により、娘が同時スタートした隣の子ゼッケンからスタート時間がわかり、娘がゴールした前にゴールした人の3秒後に娘がゴールしている事も証明でき、正確なタイムと優勝がはっきりしました。私の撮影動画がなかったら娘の優勝はなかったと思うと苦しくなります。手前味噌ではありますが、うちの娘は小5で1000mのPBが3分22秒、数々の大会で優勝しており、もっともっと強くなりたいと、毎日登校前の早朝に練習を頑張っています、その頑張った結果が無い事にされるのは本当に苦しい事です。お詫びの言葉なし温かみも感じられなかった事が残念です。今後このような苦しい思いをする子が出ませんように。

総合評価:
22.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月3日 18時50分

詳細を見る

1

初マラソンでも楽しく走れました

出場種目:10kmマラソン

初めてのマラソン大会で少し緊張ぎみでしたが、各種目の案内が滞りなく、コース誘導も分かりやすく安心して走ることができました。参加者が多いので会場全体に活気もあり、スタッフの方も沿道で応援してくださりとても楽しい雰囲気の大会でした。

総合評価:
94.5点

はみ さん 2024年11月3日 18時45分

詳細を見る

0

愛犬とレース&妻とペアラン

出場種目:その他

愛犬と走れるドッグRRと妻とペアランに参加してきました。
周回コースでトイレもたくさんあり良かったです。

また参加したいです。

総合評価:
84.0点

かっくん さん 2024年11月3日 17時44分

詳細を見る

0

年代や経験問わず運動好きが集まるアットホームな大会

出場種目:ハーフマラソン

こちらの主催の大会は3回目の参加です。元々周回コースは飽きてしまうし苦手だったんですが、自宅から近い事がきっかけで調整のつもりで参加しました。そしたら、スタッフの方の声掛けやすでに走り終わった方の声援などとても暖かくて熱い大会でした。フルとハーフが同時にスタートする為、私はビリでしたが1人きりになる事なく楽しめました。ゼッケンのナンバーをパンフレットで確認して名前で声援を送ってくれるスタッフの方もいてすごく嬉しかったです!

総合評価:
88.5点

KASU1058 さん 2024年11月3日 16時54分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 85.6点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上