大会情報

第25回本庄早稲田の杜クロスカントリー&ハーフマラソン

開催日:
2023年4月9日 (日)
開催地:
埼玉県(本庄市)

種目:ハーフこだま千本桜コース,6km本庄早稲田の杜ロードコース,1.5kmジョギングコース ※8:45スタート,1.5kmジョギングコース ※8:50スタート

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

71.5

(現在の評価数57人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.8 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    38
  • 友達・同僚と楽しめる
    34
  • 記録が狙える
    11
  • 初心者向き
    22
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    38
  • 観光名所とセット
    5
  • おもてなし
    13

みんなのレポート

評価者:57人

市民球場ライト側からスタート

出場種目:ハーフマラソン

大会開催を待ちわびていたのか過去の大会参加賞のTシャツ姿のランナーを何人も見受けました。

総合評価:
89.0点

くろちゃん さん 2023年4月9日 19時15分

詳細を見る

2

春らしく暖かな大会

出場種目:ハーフマラソン

田舎の大会ですが折り返しで地元の人たちが私設の給水所を作ってくれてほっこりしました。
PBも更新できて大満足です。

総合評価:
67.5点

つっち さん 2023年4月10日 2時10分

詳細を見る

1

最初の2kmを過ぎれば自分のRUNができます。

出場種目:ハーフマラソン

最初の2kmは人が多い割にコースの幅が狭いので、違うペースの集団に巻き込まれると思わぬタイムロスとフラストレーションに襲われます。ただ2km過ぎは道が広くなり、人もばらけてくるので走りやすいです。桜並木(千本桜)を往復しますが、往路は上り坂で追い風、復路は下り坂で向かい風を走るので総じて平均ペースの感覚で走ることができます。参加賞はヤクルト1000でした。個人的に飲んだことが無かったので良かったと感じました。

総合評価:
60.0点

りふじんじん さん 2023年4月9日 22時26分

詳細を見る

1

走る前のストレスが無い良い大会でした

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。参加者があまり多くないこともあり、トイレやスタート時のストレスが全くなかったです。また、駐車場と会場が近いのでスタート前の準備がしやすかったです。
コースの方は大きいアップダウンこそないものの、細かいアップダウンがある上に特にコースの前半は延々と続くダラダラとした上り基調のでペースが上がりづらいと思います。また、ところどころで滑りやすい芝生や砂利道があるので記録を狙うのは難しいかなと思いますが、今回は残念ながら桜は散っていたものの菜の花が満喫でき、単調な河川敷の割には景色を楽しむことができると思います。

総合評価:
75.0点

nishi25 さん 2023年4月9日 19時56分

詳細を見る

1

楽しめました!

出場種目:ハーフマラソン

例年の「クロカン」から鞍替えしてハーフに出場(#2517)
駅からの送迎もゆったりしていて大満足!
荷物預かりもしっかりしていて好感。
何らかの商品が抽選で貰えるのもお得感。
ゴール周辺の賑わいが例年と違って少ないのはやや寂しい。
あとは「クロカン」コースの早期再開に期待します(募金方式なども)

総合評価:
63.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年4月9日 15時3分

詳細を見る

1

桜、菜の花、そして強めの春風を楽しみました❕

出場種目:ハーフマラソン

・ハーフマラソンの開始時間が遅く、3時間という制限時間も心に余裕を持って臨めました。
・季節の桜や菜の花、そして川面を見ながら走れるのは最高でした。
・道幅が狭いので、スタート時は要注意です。
・行きはやや上り目、折り返してからは下り坂という感じでした。

総合評価:
48.5点

和ちゃん さん 2023年4月9日 21時33分

詳細を見る

1

ゆったり楽しむ

出場種目:その他

初めて参加させていただきました。どちらかというとファミリーで楽しんだり、ゆっくり走って楽しむ大会のように感じました。子どもたちの笑顔や、応援の方々を見て特にそう思いました。
タイムを気にするにはちょっと違うんだろうなと思いました。特にコースが芝生の上からのスタートだったり、土手をジグザグに下り、凸凹の草地や砂利道に足を取られそうになることもあり、今年は種目として無かったものの大会名にある「クロスカントリー」っぽい走りを楽しむ気持ちでいないとちょっと戸惑うかもしれません。
そういったことが全然OKならば、着替えやトイレ等、走る前の環境は何もストレスもないですし、満足な環境でした。
ひとつだけ、本庄駅からのシャトルバスを降りたあと、どっち方面に歩いて行けばいいのか、ちょっと迷いました。もちろんちゃんと案内の地図を見れば済むことでしょうが、矢印案内程度のものがあるだけでも助かるんですよねぇ。。。

総合評価:
45.3点

ケセランラン さん 2023年4月10日 22時17分

詳細を見る

1

丁度な感じ

出場種目:ハーフマラソン

いつもシーズン終わりのレースにしています。スタート地点のあたりには八重桜が残っていましたが、千本桜は散っていて、桜まつりのギャラリーもいなくて残念でした。今回はクロスカントリーが無かったのでコンパクトな感じでした。前回バスは3台待ちましたが今回は待たずに乗れて、トイレも更衣室も貴重品も空いていました。出店とはにぽんは居なかった。ユニークな距離表示はいつもながら楽しませてもらっています。

総合評価:
96.0点

kato さん 2023年4月9日 23時16分

詳細を見る

1

気持ちよく走れた大会でした

出場種目:ハーフマラソン

コースがほぼ河川敷のため全体に狭く、特にスタートから1~2キロは渋滞するのですが、台風やコロナの影響で4年ぶり開催のためかハーフ参加者690人と少なく、今年はスタートからフィニッシュまで渋滞もなく気持ちよく走れました。タイムも自分としては良かったと思います。
前半10キロ川を遡って折り返し、後半10キロ下るため、後半自然にペースアップしながら気持ちよく走れ、記録も狙いやすい良コースだと思います(ただし今年は風が強く特に後半が向かい風でしたが・・・)
ゲストの平井信行さんが「この大会は晴天が多く「本庄晴れ」と呼んでます」と仰ってましたが、確かにいつも晴天に恵まれているように思います(私は出場4回目です)
スポドリと水がある給水所がほぼ4キロごと。ハーフだしまあ適切と思います。
更衣室、控室は室内、貴重品含め荷物も室内でしっかり預かってくれるのはプラスポイントです。
コース名物のこだま千本桜は8割方散ってましたが、代わりに菜の花がきれいでした。沿道でも少ないながら地元の方の応援もあり、アットホームな大会と思いました。

総合評価:
89.5点

omanukesan さん 2023年4月9日 17時27分

詳細を見る

1

ボランティアの方、沿道の方に感謝

出場種目:ハーフマラソン

4年ぶりの開催で、心待ちにしていました。
バスの運行、会場での着替え、貴重品・荷物の預かり、コースへの係員の配置、給水所、ゴール以降の対応等、すべてがスムーズで、とても楽しい大会でした。
ボランティアで参加されている方、沿道で応援された方等、すべての方に感謝したいです。
来年もぜひ、参加したいです。
2456

総合評価:
96.0点

shinzou さん 2023年4月9日 20時1分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上