大会情報

第38回 2023 三浦国際市民マラソン

開催日:
2023年3月5日 (日)
開催地:
神奈川県(三浦市)

種目:ハーフ(21.0975km),5km,キッズビーチラン(約800m) ※非計測

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

52.5

(現在の評価数294人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    69
  • 友達・同僚と楽しめる
    151
  • 記録が狙える
    9
  • 初心者向き
    35
  • シリアスランナー向き
    32
  • 自然満喫
    214
  • 観光名所とセット
    121
  • おもてなし
    64

みんなのレポート

評価者:294人

運営側に不満

出場種目:ハーフマラソン

地元住民で何十年も参加していましたが、市の職員による運営費着服の一件以来、参加をやめました。昔はハーフで3700円位でしたが、数年前から参加費が上がり、参加者も集めるだけ集め、スタート地点の道路は混雑。ランナーの気持ちが分かっていない。宮川公園付近は昔から雨が降ると水たまりが出来て走る場所がないのに、そんな事も運営側は知らないでしょう。財政が厳しいからといって
この時とばかりにお金儲けするなんて、三浦市民として恥ずかしいです。

総合評価:
32.1点

ニックネーム未登録 さん 2023年7月17日 23時54分

詳細を見る

13

本当に38回もやっていたのか

出場種目:ハーフマラソン

【荷物預かり】最悪。荷物を預けるだけで長蛇の列(写真参照)。9時のスタートに全員間に合ったのだろうか。【スタート】最悪。タイム順に並ぶのではなく、早く列に並んだ順になっていた。また、そのためのブロック割もしていなかった。ブロックごとに集合させろ。素人運営か。【MC】うるさい。無理やり感動させようとゴール前で絶叫していた。来年からはゴール時の絶叫は禁止したほうがよい。初めて参加したが、次回参加はなし。他大会の運営の良さが目立った。

総合評価:
3.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年3月6日 1時28分

詳細を見る

9

とても残念でした

出場種目:ハーフマラソン

余裕を持って会場に行きましたが、荷物預かりは長蛇の列で1時間近く外で並ばされました。その間もスタッフの対応、アナウンスなど全くなく状況がわからない始末。結局9:00のスタートに間に合わずでした。こんな経験は初めてです。コースはアップダウンが多いので初心者の方にはキツイです。途中はコースも狭く歩いてしまう人も多いので、自分のペースで走る事が難しいです。荷物預かりの場所からスタートまでもかなり遠いので、ゴールした後もツラいです。とうしても三浦を走りたい人以外は他の大会で走った方がいいと思います。楽しみにしていたのに残念でした。

総合評価:
22.3点

dsk さん 2023年3月5日 18時7分

詳細を見る

7

ヒドイ大会

出場種目:ハーフマラソン

最低最悪です。

私は過去、ハーフマラソン、フルマラソン併せて50以上の大会に参加しましたが、この大会は間違いなくワーストワンです。

荷物預かりに50分以上も時間が掛かった大会は初めてです。お陰でスタートに30分以上も遅れました。

無論、過去の大会でも荷物預かりに時間を要したのこの大会以外にもありますが、どの大会もスタッフが起点を効かして対応して頂きました。

ところがこの大会のスタッフは全く機転を効かしてくれす、多くのランナーが9時のスタートを切れませんでした。

例えば、更衣室のテント利用や、荷物預かりの体育館入り口を増やすなど。

多分、この大会スタッフはマラソン大会に参加した事が無いのでしょう。でなければこの大会に参加したランナーが2月の寒い中、大会に向けての辛い練習を行なってきた事を想像出来るはずです。

また、折角ゴールしたにも関わらず、記録無し。

もう二度と、参加しません。大会スタッフの皆様、ありがとうございました。

総合評価:
20.5点

ken さん 2023年3月6日 14時16分

詳細を見る

7

最低の大会でした

出場種目:ハーフマラソン

・広い校庭がガランと空いてるのに、更衣所が小さすぎて外で着替え
・そのくせ、校庭でのW-up禁止
・出走1時間前に並び始めた荷物預けに、寒い中40分以上
・会場までジョグで10分
・上2点のおかげで、ブロックスタートなのに後方の自分より想定が遅い人と大混雑でスタート
・会場のマイクで喋る人が、ハーフのわりに発言が大袈裟でうるさいだけに感じ不快

三浦半島という場所は好きなので、あの場所を走ることは楽しみました。
しかし大会としては過去最低の経験でした。
これなら、ローカルな河川敷などの大会の方が段違いに価値があります。
開催していただけること自体は嬉しく、運営していただけて感謝の気持ちはありますが、もう出ません。

総合評価:
44.8点

Nao さん 2023年3月9日 14時16分

詳細を見る

6

主催者や運営スタッフが変わったのでしょうか?

出場種目:ハーフマラソン

今年で38回目となる大会ですが、
今回は運営のオペレーションの悪さがとにかく目立ちました。

皆さんが指摘している通り、手荷物預かりの待ち時間です。
私は8時半に列の最後尾に並び、預けられたのは9時15分。
その間、スタッフは焦る様子もありません。

手荷物預かりの会場からスタート地点までは10分程度かかるため、
正規の時間よりも30分遅れで9時半にスタートしました。

私はハーフでの出走ですが、その時間は5キロのスタートで、
スタート地点は遅れたハーフと5キロのグループで大混雑。

ちなみに一緒に参加した女性に聞くと、
女性の手荷物預かりはスムーズだったとのこと。

以前参加したときもそんなことはなく、運営が変わったのでしょうか。

スタート遅れのせいか、完走賞もダウンロードできませんでした。

総合評価:
17.5点

beerserver さん 2023年3月6日 15時27分

詳細を見る

5

運営に問題あり

出場種目:ハーフマラソン

他の方もレビューを書かれていますが、荷物預けに大量の列ができスタート時間に間に合わず遅れて出走することになりました。
正直走れる格好になって1時間くらい荷物を預けるのに待たされるのは体も冷えてしまいます。
荷物預けのやり方を再検討して欲しいです。

総合評価:
36.3点

よしお さん 2023年4月25日 8時32分

詳細を見る

5

荷物大パニック

出場種目:ハーフマラソン

体育館の芋洗い状態からテントで着替えに変わってスペースに余裕が出来て楽になったと思いきや…その荷物預けが全然捌ききれずに校庭に長蛇の列(笑)
最近のマラソンはチップがあるから別にスタートに多少間に合わなくても良いんだけど、コロナ前と同じ電車に乗って会場入りしたのに今回は着替え場所の中学校でスタートの号砲を聞く結果に。私は別に気にしてなかったので歩きましたけど、周りの人達はスタート前なのに必死に一般道を走ってました。アレ、レースペースより速いよきっと。(笑)アレは改善しないとまずいわ。
コースは最後尾からスタートなので空いてて最初は良かったんですが、やっぱり途中で渋滞に。霊園から城ヶ島過ぎまでの道が狭いですね。
あと、ゴールのDJは煽りすぎです笑笑

総合評価:
48.0点

jun さん 2023年3月5日 18時12分

詳細を見る

5

笑うしかない

出場種目:ハーフマラソン

荷物受け取りの小学校に着いたのは8時16分。着替え、荷物の整理をして、いざ荷物預かり所を目指したのですが、既に預かりの列は長蛇の列。寒い中、ジャージを再度羽織って順番を待ちましたが、無惨にも9時の花火が景気良く上がり、もう笑うしかないと思いました(爆)。

総合評価:
29.8点

カレーソバ さん 2023年3月7日 18時31分

詳細を見る

4

男子荷物預け問題

出場種目:ハーフマラソン

何回もコロナ禍前から参加していましたが、最悪な運営でしたね。
参加費上がっているのに、この運営、荷物預けの不便さ。荷物預けが要因で、遅延してスタートした人がいたと運営側はどのくらい理解していたのでしょうか。
ホームページ上でサラッと謝罪する程度で、当日のお詫びないのは信じられませんね。そしてあの司会の人までしっかり伝えて、放送で流すべきだったと思います。不快でしかなかったですね、あのスタート・ゴールで喋っている人が。
電車は印刷物で送られてきた時間の電車でした、
密対策で今回の段取りなら、京急ももっと増便しないとだめですね。
来年の申込みはもうないな。
しかしですね、
学生スタッフの熱さ、熱心さがすごく良かったです、そこがせめての救いです。

総合評価:
26.0点

じゅん さん 2023年3月18日 23時4分

詳細を見る

4

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上