出場種目:ハーフマラソン
復興の重みや景色を目にやきつけながら頑張ることが出来ました。
ありがとうございました。
- 総合評価:
- 79.5点
k.k さん 2025年1月30日 21時17分
81.7 点
(現在の評価数57人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
51人
18人
0人
0人
2人
|
|
快適だった
4人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
34人
|
|
風が強かった
53人
|
83.0 点
(現在の評価数48人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
18人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
45人
|
79.5 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
1人
|
75.1 点
(現在の評価数9人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
9人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
6人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:57人
出場種目:ハーフマラソン
復興の重みや景色を目にやきつけながら頑張ることが出来ました。
ありがとうございました。
k.k さん 2025年1月30日 21時17分
出場種目:その他
真冬の沿岸部で風が強いのは仕方ないですが、向かい風で、寒い、辛い、進まない。心折れてました。
たかが3キロ、されど3キロ。
でも、3キロなのにエイドがあったのは嬉しかったです。
最後の上り坂はもう歩いてました。
走り終えて頂いた参加賞はとても充実していて、これにつられて、来年も来ようか?!と思っています!
あと、抽選で旦那が、
「ささみろうき」
が当たりました。
もし可能なら、もう少し早い時期の開催だと嬉しいです。
小豆婆 さん 2025年1月30日 20時47分
出場種目:ハーフマラソン
今回、ハーフマラソンに参加しました。
コスパも大変良くこんなにおもてなしして貰って良いのかなと思いました。
コースも予想していたほど風はそんなに強くはありませんでしたが、やはりこの時期なので2週目は寒さとの戦いでしたが…沿道の皆様やボランティアの皆様の温かい応援のおかげで最後まで楽しく走る事が出来ました。
また来年も走り納めの大会として参加しますので宜しくお願いします
ニックネーム未登録 さん 2025年1月3日 12時0分
出場種目:その他
今年最後のマラソン大会になりました。12月第2日曜日だったので天気と気温が心配でした。当日は晴れ!でしたが、気温が低く、強風で体感温度がとても寒く感じました。
今回3キロに参加しました。コースはすぐ下りその後平坦ラストは登りです。風が強くて走っててずーっと寒くて汗もでず・・・(^_^;)
何より魅力なのは参加賞です。ハンバーグカレー、卵わかめスープ、1000円地域振興券、魚肉ソーセージ1束!寒かったですが、この参加賞はホクホクでした!
ラストの登りでの声援はすごくありがたく、きつい中でも頑張れました。スタッフの皆様ありがとうございました。
ひろりん さん 2024年12月31日 16時6分
出場種目:ハーフマラソン
とにかく風が強く沿岸ならでわの大会でしたね!
向かい風では体が冷えてしまい心が折れそうでした。追い風になると天候が良かったので汗が出でいました。2週目の向かい風は非常に堪えました。
会場内の駐車場が空きスペースがあるにも関わらず入場制限をかけ無駄なスペースだったと思います。駐車場から会場まで非常に遠く徒歩で会場に向かうのは大変でした。大会本部にシャトルバスや移動手段について問い合わせしましたが、「やっておりません!!」との回答しか頂けず次回の大会開催について検討していただきたいと感じました。開催時期も11月中にできないでしょうか?以前の復興マラソンは11月中の開催だったので検討いただきたい。
参加賞や協賛施設券とかスポンサーのご厚意があって、ほかの大会よりもNo.1の満足感でした。ありがとうございます。
taka さん 2024年12月24日 18時42分
出場種目:ハーフマラソン
海を見ながら走るのはとても気持ちが良かったです。一本松の傍を走ったり、献花台で黙祷したりなど、陸前高田を感じながら、走れるマラソンです。
男子の更衣室は広いアリーナでスペースは十分、トイレもきれいで快適でした。
コースは比較的平坦ですが、当日は風との戦いで、体感的には1/3くらいは冷たい向かい風の中を走っていましたが、沿道の皆さんの応援や他のランナーの姿を見てなんとか完走できました。
運営の皆さん、観客の皆さん、ランナーの皆さんに感謝です。
のぶ1984 さん 2024年12月23日 12時53分
出場種目:その他
風が強く記録は今シーズン最悪の結果になりましたが、参加料以上?の参加賞をもらい!帰りは千円×二人分の商品券で沢山買い物もして帰りました!
3.2キロに出ましたが年齢区分が無く1部門だった事が少し不満でした!高校生、20代と50代、60代が同じだと・・
来年は高齢者も表彰してもらえる大会にしてもらいたいです!
運営に携わった方、ボランティアの方々、強風で寒い中ありがとうございました🙇
かつ さん 2024年12月21日 23時38分
海と山の景色が楽しめて、そして奇跡の一本松に向かって走る大会
出場種目:ハーフマラソン
甚大な被害を受けた陸前高田市を初めて訪れました。何よりあの甚大な被害を受けて、それでも負けずに立ち向かい、我々にこの素晴らしい景色の中、この街を走らせて頂けた陸前高田の方に感謝いたします。レースでは、レースではここまでの向かい風を受けて走るのは初めて?でしたが、その苦難を乗り越えて折り返して一本松に向かった走るコースは、最高にでした。海を望む場では黙祷し、その後防波堤沿いを走りながら今度はきれいな山の景色が楽しめました。ゴール後も冷えた体を温めてくれる「甘酒」や「豚汁」そしておにぎりを頂き、なんとお楽しみ抽選会で当選していて景品も頂きました。「遠方から参加したので、優先的に選んでくれたんですか?」と聞いたら「コンピュータで無作為に決めてる」そうです。陸前高田の方は、人だけでなくコンピューターも暖かいですね(笑)また、来年も訪れたい大会です!がんばっぺし!陸前高田!
かぁちゃんパパ さん 2024年12月20日 13時3分
出場種目:その他
久しぶりに参加した奇跡の一本松マラソン。今年は3.2kに出場し入賞することができました。副賞が海産物で、とても嬉しかったです。仮装ランナーがたくさんいて、賑やかでした
まゆちゃん さん 2024年12月18日 15時3分
出場種目:ハーフマラソン
寒さと都使う強い向かい風でしたが、天気がよく青空のもと、気持ちよく走ることができました。スタッフのみなさんや沿道の地元の方からの声援も熱く元気をもらいました。ゴール前上りになりますが、ほぼフラットで、風がなければ記録も狙えそうなコースです。コスプレも表彰されるので、それを狙って出るのもアリだと思います。来年も出場したいと思います。
ひでぽん さん 2024年12月18日 13時56分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |