出場種目:ウルトラマラソン
仁多米のおにぎり、おぼろ豆腐、お蕎麦、卵かけごはん、カレーパン、焼き鯖、ソーセージetc、苦しい100キロマラソンですが、エイドが楽しみで、そのすべてが美味しくて、気持ちよく完走出来ました。雨と強い風の天候は厳しかったですが、そこはウルトラの醍醐味であり、その悪条件を吹き飛ばしてくれる、エイドや沿道の応援でした。また参加したいです。
- 総合評価:
- 87.0点
ニックネーム未登録 さん 2018年4月30日 17時6分
61.5 点
(現在の評価数42人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:42人
出場種目:ウルトラマラソン
仁多米のおにぎり、おぼろ豆腐、お蕎麦、卵かけごはん、カレーパン、焼き鯖、ソーセージetc、苦しい100キロマラソンですが、エイドが楽しみで、そのすべてが美味しくて、気持ちよく完走出来ました。雨と強い風の天候は厳しかったですが、そこはウルトラの醍醐味であり、その悪条件を吹き飛ばしてくれる、エイドや沿道の応援でした。また参加したいです。
ニックネーム未登録 さん 2018年4月30日 17時6分
出場種目:ウルトラマラソン
第1回から100km走っています。
午後からの風雨は大変でしたが、今年も無事ゴールできました。
各エイドは仁多米おにぎりはじめ種類も豊富、あったかいドリンクもあって助かります。
相変わらずアップダウン(焼き鯖エイドへの道が変更=2年前と同じ=になってました)の厳しいコースですが、できるだけ歩かないようにと自分を奮い立たせて走りました。
至れり尽くせりではないかもしれませんが、温かい何かほっとする大会です。
サイフ さん 2018年4月27日 18時49分
出場種目:ウルトラマラソン
今年もお世話になりました。四年連続四回目の完走です。
前回からシャトルバスを出していただけるようになりましたので、奥出雲町までスムーズに行けるようになりました。
大会はこれまで以上の参加者で非常に盛り上がっていました。
折り返しコースはハイタッチコースと紹介されていたので、声をかけたりハイタッチをしたりして気分が高揚してとても楽しく走れました。
ところで、楽しみの一つの鬼の舌震の吊り橋は風が強くて怖かったですね~。そして、お昼からの雨風には本当に参りました。寒かったです。
エイドでのホットカルピスに救われました。
八川駅からの過酷な後半では、同じペースで走っている人たち4人が固まって、声をかけて励まし合いながら走りました。風よけになってくださった方には本当に感謝しています。おかげさまで、コースベストを40分以上更新できてしまいました。
焼きサバエイドで焼きサバを食べると、とてもエネルギーが湧いてきました。一番嬉しいエイドですね。甘いものだけでは力が湧かないのでしょうね(笑)。
かつ さん 2018年4月27日 10時18分
出場種目:ウルトラマラソン
コースは、平坦なところがなく、常に坂道という印象でした。
雨や風は仕方ないとは思って走りました。各エイドで地元産のものが並んで、美味しくいただきました。
スタッフの方の対応が良くて、励ましてもらい、なんとか完走できました。
しん さん 2018年4月23日 21時55分
出場種目:ウルトラマラソン
はじめての100km。
友達に勧められてこの大会に参加。
噂通りと充実したエイドと走って楽しいコースに大満足。残念ながら午後からは暴風雨になってしまったけど、スタッフの方々、沿道の皆さんの熱い応援のお陰で完踏できました。来年も出たいです
アドさん さん 2018年4月22日 19時37分
出場種目:ウルトラマラソン
天気予報通り、昼前から雨が降り出し、おろちループに差しかかるころには風も強くなり、寒さの中、心が折れそうになりましたが、温かいカルピスとチキンラーメン、スタッフの励ましで、頑張れました。
終わってみると、また走りたいと思うコースでした。
ありがとうございました。
Ken さん 2018年4月20日 22時13分
出場種目:ウルトラマラソン
午後からの強風強雨で寒さにはやられました。なんとか完走できてよかったです。
悪天候の中、スタッフの皆さんお疲れさまでした。
ありがとうございました。
おろちループは走って登れました(ほとんど歩いてる速度ですが、本人は走っているつもり)。足は壊れましたが、充実満足でした。
うち さん 2018年4月20日 8時48分
出場種目:ウルトラマラソン
初ウルトラ、フルすら走ったことがありませんでしたが、何とか走り切れました。冷たい雨、強い向かい風、上り坂の3重苦でした。
ニックネーム未登録 さん 2018年4月19日 22時49分
出場種目:ウルトラマラソン
ランニングを始めて五年少々で、初めて100kmマラソンに挑戦しました。
おかげさまで何とか完走出来ました。充実したエイド、風光明媚で地域の観光地を含んだ素晴らしいコースでしたが、荒天による暴風雨が残念でした。
来年は晴天の下での開催を祈りつつ、またエントリーしたいと思います。
一緒に走られたランナー、そしてスタッフの皆様、本当にお世話になりました。
緑あひる さん 2018年4月19日 13時9分
出場種目:ウルトラマラソン
奥出雲ウルトラおろち遠足60Kmを走ってきました。
シーズン初戦で暴風雨の中でも大変楽しく走れました。
沿道やボランティアの皆さんも風雨に耐えて頑張って声援頂き嬉しかった。坂路調教不足と強風で挫けそうになった自分、おろちループに至る頃には売り切れだった脚を鍛錬し直さなくてはと思いました。浴場の時間延長も良かった。皆様ありがとうございました。
改善点(1)参加賞がTシャツならサイズ申告制に。思い出のレースのTシャツが着れないでは納得できない。
(2)おろちループ後の照明を下向きに。歩道脇に設置されたライトが全て上向き設置でライトの死角部分に段差がある毎にこけ掛けていました。舗装面を照らす下向き設置を願います。
良かった点(1)食べ物がどれも美味しかった。
(2)コース設計が良い。奥出雲の自然やおろちループなども十分堪能できた。
(3)スイーパーの方が有名人。今回だけ?か『カトルス星人』。奥熊野や珠洲、秋田内陸リゾート、神宮24hなどに出ておられます。遅速ランナーの私も沢山話せました。GWの川の道フットレースに懸けられているとのこと。是非頑張って貰いたいものです。
ターキー12 さん 2018年4月19日 0時35分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |