大会情報

第7回 JAL 向津具(むかつく)ダブルマラソン

開催日:
2023年6月11日 (日)
開催地:
山口県(長門市)

種目:ダブルフルマラソン(84.39km),シングルフルマラソン(42.195km),棚田ウォーク(約30km)

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

81.8

(現在の評価数66人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    8
  • 友達・同僚と楽しめる
    20
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    5
  • シリアスランナー向き
    24
  • 自然満喫
    54
  • 観光名所とセット
    45
  • おもてなし
    41

みんなのレポート

評価者:66人

素晴らしい大会でした

出場種目:ウルトラマラソン

初めてダブルマラソンに参加し、制限時間ギリギリで完走しました。とにかく完走したかったのでゆっくりスタートしたところ、最後尾のスタッフの方と一緒になり、最初の数kmは観光案内していただきながら楽しく走れました。前後に誰も見えなることもありましたが、スタッフの方が自転車で巡回して声掛けしてくださったり、途中で並走してくださったり、ランナー同士の連帯感も生まれ、ゼッケンに書かれた名前で呼び合って励まし合ったり、給水所では紙コップにマジックで名前入りの応援メッセージが書かれていたり、行く先々に感動がありました。コースはキツイけれど走り応えがあり、景色やエイドは文句の付け所が無く、帰りの宇部空港では実行委員長さんからのお声掛けもあり(見るからにウルトラ後のヨロヨロ歩きだったようで笑)、書ききれないほどの素敵エピソード満載の大会でした。ということで、2024年もエントリーしました。

総合評価:
100.0点

hoppe さん 2024年1月31日 23時57分

詳細を見る

0

すばらしい

出場種目:フルマラソン

給水関係が素晴らしい。氷水を最後の給水所まで出してもらえたのはよかった。記録が出なかったのは坂のせいではなく自分のせい。次回は頑張ろう。

総合評価:
96.5点

みつ さん 2023年7月3日 12時9分

詳細を見る

0

きついけれどくせになる大会です!

出場種目:ウルトラマラソン

昨年度に引き続き、ダブルの部に参加しました。
今年もエイドが充実していました。全ていただきました(*'▽'*)
激坂がしんどかったですが、登り切ったところにある、美味しいカレーエイドをめがけて走りました。
地元の方々お応援も優しいので、ついつい長居してしまいました。

途中、いろんなランナーさんともトークを楽しみながら完走しました。
なんと、まさかの表彰台!!

長門の名産物が届くということで、到着を楽しみに待っているところです。
きつかったけれどまた参加したいと思っています(*^^*)

総合評価:
90.0点

あひる。 さん 2023年6月29日 6時38分

詳細を見る

0

今度はダブルに挑戦してみたいです。

出場種目:フルマラソン

昨年に続きシングルでの参加となりました。申し込んだときは昨年より15分更新を目標としていましたが。勤務時間が倍近く増えたたため、十分な練習が出来ず昨年同様の目標設定となりました。昨年のスタートの時は感情が高ぶっていましたが、今回は冷静な立ち上がりでした。冷静に進んでいましたが、元乃隅神社に向けての上り坂で足を使い果たしてしまいし、以降は歩き2ラン1の割合でのレースとなりました。常に息切れしながらなんとかゴールとなりました。改めて練習は嘘をつかないことを確認できました。悔しさがありましたが、来年に向けてワクワクする気持ちが湧いてきました。かなり厳しいと思いますが、今度こそはダブルマラソンに挑戦してみたいです。

総合評価:
100.0点

あおくん さん 2023年6月22日 13時14分

詳細を見る

0

練習不足を痛感

出場種目:フルマラソン

シングルフルでしたが、膝が悲鳴を上げ後半は歩きとなりました。来年はペースをしっかり考え最後まで走りたいと思います!

総合評価:
90.5点

Oh!アベチャンネル さん 2023年6月21日 17時51分

詳細を見る

0

初めての向津具ダブルフル

出場種目:ウルトラマラソン

昨年は向津具のシングルフルに出場しましたが、これが初めての大会参加で、その後、フルマラソンを3回走って、今年はダブルフルに挑戦しました。ハードであることは十分理解した上で、それなりの練習もしていましたが、実際はその想定をはるかに超えるハードさでした。頑張ってゴールできましたが、エイドでしっかり補給したことと沿道の応援のお陰だと思っています。

総合評価:
88.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年6月21日 16時35分

詳細を見る

0

去年よりだいぶん改善された

出場種目:フルマラソン

エイドの量が昨年より充実され、おそらく遅いランナーにも行き渡っていたと思う。不満点は体育館のトイレのスリッパが少なくて便器は空いているのに入れず渋滞を招いていたこと。

総合評価:
70.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年6月21日 15時27分

詳細を見る

1

リタイア

出場種目:ウルトラマラソン

今年はじめて、ダブルマラソンに参加。65キロ地点でリタイア。走れませんでした。結果的にはリタイアですが、その他大満足です!
景色、応援、エイドが満点です!大会全体の雰囲気が大好きです。

総合評価:
82.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年6月20日 22時37分

詳細を見る

0

シングルを走ったのですが・・・

出場種目:フルマラソン

ぶざまなレースとなりました😵
決して、向津具の激坂をなめてた訳ではないんですが・・・
2週間前には島根で100km走ってるし、
昨年は、同じく2週間前に島根で100km走った後、この大会でダブルを走ってるし・・・
シングルは余裕と思ってたら、全然、ダメでした😅
2018年にシングルを走りましたが、その時より遅かったです🥺
来年、出直します🙋

総合評価:
63.0点

MASAAKI さん 2023年6月18日 11時11分

詳細を見る

0

ツヨク

出場種目:フルマラソン

シングル走らせていただきました。前日の交流会では参加ランナーゲストランナーJALCAさんらと楽しい時間を過ごさせていただきました。コースでは各エイドで満足いく給食やボラのおもてなしで元気頂きました。今回4回目の参加でしたがまた来年も走りたいと思います。
ゲストランナーの吉田香織さんサイコーでした。

総合評価:
100.0点

きーこさん さん 2023年6月18日 1時8分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 88.1点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上