大会情報

第7回日本最北端わっかない平和マラソン2024

開催日:
2024年9月8日 (日)
開催地:
北海道(稚内市)

種目:42.195km,8km,5km,2km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 全日本マラソンランキング

95.4

(現在の評価数100人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
みんなの天気・コンディション
80人
71人
0人
0人
0人
快適だった
36人
暑かった
23人
寒かった
1人
風が強かった
80人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    37
  • 友達・同僚と楽しめる
    51
  • 記録が狙える
    12
  • 初心者向き
    15
  • シリアスランナー向き
    18
  • 自然満喫
    91
  • 観光名所とセット
    82
  • おもてなし
    56

みんなのレポート

評価者:100人

天気明朗なれど風強し

出場種目:フルマラソン

1回は走ってみたい大会でした。会場は写真のように朝日が綺麗な場所です。スタート地点までバスで移動してそこからスタート。スタート地点での風は11mしかも向かい風。走りにくい環境でしたが、風景は最高。考え方によっては向かい風は扇風機を浴びていると思って走ればそれなりによかった。ほぼフラットで、真っ直ぐのコース。エイドも充実しており、またトイレも余裕があり、ストレスはほとんどありません。応援もポツポツでしたが、心温まる応援でした。みなさん、ランを楽しもうという方が多かった印象です。ゴールでナンバーを読み上げはかなり感動しました。

個人的には夏の暑さのために長い距離が練習できなかったので、今回はトレーニングを兼ねての大会でした。いい思い出になりました。
観光も食事も稚内は充実しているので、ぜひ1回参加されることをお勧めします。

総合評価:
100.0点

チーム タカ さん 2024年9月9日 8時40分

詳細を見る

1

初フルマラソン完走。最高の大会でした。

出場種目:フルマラソン

ハーフを何度か走り、今回初フルマラソンでした。
稚内の風はある程度、想像していたものの、走りにここまで影響するのかと驚きました。
4時間半切りを目ざして、前半余力を持たせていたつもりが、
いつのまにか余力はなく、最後はギリギリ5時間切りでフィニッシュでした。

後半は、本当にキツかったですが、沿道からの熱い声援、作.ACの皆様の声掛けなどで
なんとか踏ん張れました。
今回のマラソン大会に関わったすべての方に感謝しています。
最高の経験ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年9月10日 8時2分

詳細を見る

1

とても良い大会です

出場種目:フルマラソン

給水、ペーサー等々、シリアスランナーもファンランナーも満足できる大会だと思います。
風は強いですが、ほぼフラットで走りやすいコースです。向かい風であることが多いのですが、追い風となれば、いい記録が出そうです。今回も向かい風でしたが、曇りがちで涼しく、満足できる記録となりました。
さらに練習を重ねて、来年も来ます。
関係者やボランティアの皆様、心温まるおもてなし、ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

バナナ さん 2024年9月10日 19時36分

詳細を見る

0

風が強い

出場種目:フルマラソン

2年連続出走、コースや都市のキャパに合わせた適正な参加者数で、エイドや沿道の応援も少ないながらハートフルでとても気持ちよく走れます。気温24℃で前半曇りがちとまずまずのコンディション。今年こそサブ4を達成したかったのですが、特に20〜32キロの箇所の強風がつらかった。ペースメーカーさんの後について走れば良かったと後悔。

総合評価:
100.0点

まろさま さん 2024年9月8日 19時20分

詳細を見る

0

北の大地を満喫

出場種目:フルマラソン

東京から前泊・後泊で参加しました。ゴール地点至近の宿を利用。前日参加賞を受け取りました。当日はシャトルバスでスタートの宗谷岬まで移動します。バスの誘導はスムーズでした。宗谷岬まで約50分。あいにくの曇り空でしたが、北の大地の風景を楽しむことができます。当日は気温21度と肌寒いくらい。でも、トイレストレスはなし。仮設トイレも公園のトイレも利用できます。スタートの整列も特に混雑した感じはなく、ランナーの皆さんのマナーも良いように感じました。この大会は強風が名物らしく、今回も風速11メートル。ワンウェイのためずっと向かい風です。特に女子はキャップが飛ばされても、髪がぼさぼさになっても大丈夫な対策が必要と思います。エイドは5km毎、他に私設エイドが数か所、コース監視は1kmに5、6人、いやそれ以上?さらに救護班が自転車で頻繁に巡回して下さって、安心して走ることができます。改めまして、大会関係者の皆様に感謝いたします。来年も参加したいなと思える素敵な大会でした。

総合評価:
100.0点

hanachan さん 2024年9月11日 8時4分

詳細を見る

1

まさかの強風!!

出場種目:フルマラソン

去年も参加させて頂きましたが去年は果てしなく続く1本道とずっと続く向かい風に心が折れ関門突破できず(涙)今年こそはとリベンジにやって参りました。
前日の天気予報では風は穏やか晴天。ヤッタ―と思っていましたが当日は曇っていて寒く→結果帽子は被らず
風が強く→去年より強い(ひょえ~)
寒さについては走り出してしまえば問題なく半分走った所で太陽が出て来てしまったので帽子を被るべきでした。風は30K過ぎからは気にならないほどになっていました。
半分過ぎてからは給水所に毎回スポンジがあり帽子変わりに握りしめて走れたので助かりました。
コーラも毎回ありコーラを飲んだ瞬間だけペースアップできたかな(ハハハ)

総合評価:
100.0点

たまちゃん さん 2024年9月10日 13時40分

詳細を見る

0

友人のオススメどおり、素敵な大会でした!

出場種目:フルマラソン

ずーーーっと向かい風。 辛かった。。。
エイドのスタッフのみなさん、沿道のみなさんの応援がありがたかった♪

総合評価:
100.0点

こう さん 2024年9月9日 10時26分

詳細を見る

0

7年振りに岬巡りの景観を満喫

出場種目:フルマラソン

第一回大会以来二度目の参加です。初回の参加賞Tシャツはデザインが気に入り、道外大会での定番ウエアで着ていました。今回は完走メダルが置物から変わり飾り易くなりました。相変わらずコスパの良い大会と感じました。
駐車場は6時過ぎにはかなり混雑していましたが、スタート会場への送迎バスは殆ど待たずに乗れました。
相変わらず風が強く、風速11メートルというアナウンスが流れていました。
今回も利尻岳が良く見えました。
エイドはランナーに必要十分なものが用意され、特にゼリーを数カ所で頂けたのは有り難かったです。私設エイドも多数あり、終盤で頂いたアイスキャンデーは殊の外体に染み込みました。
初回からコースが変更されて当時の計測よりも50メートル程累積高度が減り、約100mと道マラ並みにフラットになり、(強風で登り坂のようでしたが)還暦越えて7年前よりも2分程、今年の道マラよりも7分程速いタイムでゴールできました。
酷暑の道マラに烈風の稚内と修行のような大会が続きましたが、もしも風向が逆なら凄いタイムが出たかも知れません。
ゴール後は無料入浴券で温泉も堪能できました。

総合評価:
100.0点

カッツ さん 2024年9月28日 10時5分

詳細を見る

0

風強いだけ(懸念点は!)

出場種目:フルマラソン

風以外は、素晴らしい大会です!
でも、仕方ないですね。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年9月8日 17時1分

詳細を見る

0

向かい風のワンウェイコース でもそれがこのマラソンの魅力

出場種目:フルマラソン

良かった点
・風は向かい風の強風だったが、曇りで日差しが少なかった
・エイドの間隔がちょうど良く、1kmまえにエイド予告の看板があるのが嬉しい
・神懸かったジャストペースのペーサー、残念ながら後半ついていけなくなりました
・失速したあと、励ましてくれた28km地点の私設エイドの方々コーラ&ミニトマト、ありがたいです
・市街地に入ったあとの公設エイドにあった果物・蒲鉾の提供、おいしかったです
・ウロコさんのスイカ&メロン、セコマさんの大福&アイスキャンディー、失速後の楽しみです
・スタート地点、トイレもスムーズでストレスなし。ゼリー等の配布もあり
・ゴール地点、近くのプールの更衣室・シャワーを使え、快適
・ゴール地点ではたくさんのキッチンカー、テーブル・イスがあり、ゆっくり楽しめます
・ドクターストップで走れなかった川内選手もゴール後ファンサービス
・日程、今年は1週遅くなり北海道マラソンの2週間後でした
残念な点
・ゴール地点を横に見ながら通り過ぎて北に行き折り返すコース。精神的に厳しいです
・向かい風、これは仕方がないですね(笑)

総合評価:
100.0点

やっし〜 さん 2024年9月11日 14時24分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上