大会情報

第16回維新の里萩城下町マラソン

開催日:
2015年12月6日 (日)
開催地:
山口県(萩市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,2km

  • RCチップ

82.0

(現在の評価数36人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • 事前の大会情報
  • スムースな大会エントリー
  • トラブル時対応の明記
  • 大会ホームページの更新
会場
  • 会場案内
  • 会場内と周辺の導線
  • 荷物預かり
  • トイレ
  • スタート前の給水
スタート、コース、フィニッシュ
  • スタートエリア管理
  • コースの走りやすさ
  • 見やすく正確な距離表示
  • 楽しめるコース設定
  • 正しいコース情報
  • 応援
  • 給水所・エイドステーション
記録、表彰
  • 計測ポイント
  • 記録証・完走証
  • 年代別表彰区分
  • 参加賞
全体の感想
  • 大会の熱気、活気
  • コストパフォーマンス
  • 地域の特色
  • 次回大会の参加

みんなのレポート

評価者:36人

毎年参加させて頂いています

出場種目:ハーフマラソン

萩は、大好きな町です。
歴史のある場所やアーケードの中でたくさんの応援を頂き、萩を気持よく走れました。
特に毎年、萩城で応援していただている女性の方に元気をもらい、後半走れます。市民の方、スタッフの方ありがとうございます。
また、続けて参加します。
また今年は、天候も良かったです。
だんだん、慣れてくるとゴール会場に登る坂道がゆるやかに感じられました。
これからも、よろしくお願いします。

総合評価:
94.0点

すいよう さん 2016年1月24日 14時37分

詳細を見る

0

歴史の街を走れるよ!

出場種目:ハーフマラソン

今回は、二考子の200年祭だということを当日知りました!萩城下町マラソンの由来だというのですから、びっくりしました。萩の方々は、地元の歴史を大事にしておられるのだろうなと思います。石碑や名所がたくさんありますが、走っていてはそれらをゆっくり見ることはできませんが、川沿い~港~浜辺沿い~アーケード~城下町~城跡~駅前~旧街筋・・・など走りながら、萩の町の雰囲気を存分に味わうことができますよ!走った後は、夏みかんジュースをホットでもアイスでも好きなほど頂くことができますよ!

総合評価:
90.0点

カズ さん 2016年1月24日 11時26分

詳細を見る

0

コースは良いですが…

出場種目:ハーフマラソン

ホームページがほとんど更新されず、情報がなかった上、参加案内のハガキに載っていた案内図が小さくて見にくかったので実際に会場に行くまで少し不安でした。
コースは見所満載で良かったと思います。ただ、最後の1kmはゴールがすぐそこなのになかなかたどり着けず、延々と続く上り坂がめちゃめちゃしんどかったですが…。道幅が狭いところは確かにありましたが、そんなに気にはなりませんでした。それよりもやはりスタート地点ですね。割り込みはもちろんですが、ランナーさんの彼女?らしき人がぎりぎりまでランナーの中に紛れていました。普通の道路がスタートなので難しいのでしょうが、立ち入り制限はするべきだと思います。
各駐車場からシャトルバスが出ていたようですが、東萩駅からのバスも出して欲しかったです。ホテルからタクシーで行きましたが結構かかったので。
参加賞のTシャツがラーメン屋みたいでショック!!
ホット、コールド2種類のオレンジジュース、ふぐ鍋はおいしかったです!
萩市内はご飯屋さんが少ない上、日曜日休みまたは昼営業の後一度閉まってしまうところが多いのでひたすら探し回りました……

総合評価:
68.0点

daifuku さん 2016年1月21日 0時47分

詳細を見る

1

観光スポットを取り入れたコースの選定が素晴らしい。

出場種目:ハーフマラソン

萩市内の観光ルートが網羅されており、応援も多く、気持ちもよいランができた。

総合評価:
78.0点

ランナー さん 2016年1月5日 3時9分

詳細を見る

0

花燃ゆと世界遺産の城下町ラン

出場種目:ハーフマラソン

このコース設定を考えた人はエライ!城下町・萩の見どころ満載、世界遺産エリアもしっかり走れます。菊ヶ浜の海岸沿いも爽快。名物の田町商店街アーケードでは応援の人たちの近さに実力以上にペースアップしてしまい後から苦しくなるのが唯一の欠点か。会場の貴重品預かり場所がゴール後の動線にあってとてもスムーズに感じました。

総合評価:
91.0点

renzhi さん 2015年12月30日 13時17分

詳細を見る

0

初参加!

出場種目:ハーフマラソン

以前よりチャンスがあれば走りたかった大会で、萩市内を満喫できる良い大会でした。
残念なのが、スタートエリアのブロック分けです。道幅が狭い分、ブロックの間隔を広げて歩道には立たせない様な工夫が必要かと思います。あとは、個人のモラルで己の実力にあった位置どりをすべきかと・・・。
大会関係者や応援の皆さん、ありがとうございました。

総合評価:
79.0点

たかぼう さん 2015年12月30日 11時47分

詳細を見る

1

大会役員の方又ボランティアの方本当にありがとう

出場種目:ハーフマラソン

本当に役員の方、ボランティアの方のおかげで楽しいマラソンができて本当に感謝をしています。本当にありがとう。

総合評価:
90.0点

もしかしてもうおじさん? さん 2015年12月25日 16時39分

詳細を見る

0

来年また出たい

出場種目:ハーフマラソン

昨年に引き続き2度目の参加です。
今年は気温、風ともに良いコンディションでした。
商店街や鍵曲を疾走するときが、最もテンションが上がります。
駐車場は市内数箇所に十分な量が確保されていますが、近くの駐車場は7時前には満車になってしまいます。

総合評価:
94.0点

みのっぱ さん 2015年12月23日 17時46分

詳細を見る

0

キッズRunは良いね!

出場種目:ハーフマラソン

萩は有名なので簡単に行けると思ったら東京からは結構大変。おかげで2日有給休暇を取って3泊4日で山口、萩も堪能できました。
登り坂を登り切って間もなくゴールの地点から、かわいい子供たちが一緒に走ってくれるキッズRunは見ていてほほえましく良い企画ですね。初めて見ました。
レースでは、城下町や商店街をあっという間に通り過ぎましたが、ゴール後の午後と次の日にあらためてゆっくりと探索しました。

総合評価:
92.0点

カズヒロ さん 2015年12月23日 17時17分

詳細を見る

0

初めてのハーフマラソンでした。

出場種目:ハーフマラソン

初めてハーフを走りましたが、沿道の応援に元気をもらいました。また、1キロごとに距離看板があったことで、ラップタイムを見ながら走られたのでとても良かったです。是非来年も参加したいです。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2015年12月19日 10時59分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.5点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上