大会情報

東京チャレンジマラソン2020

開催日:
2020年2月9日 (日)
開催地:
東京都(北区)

種目:42.195km,ハーフマラソン(21.0975km)

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

49.4

(現在の評価数43人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    11
  • 記録が狙える
    24
  • 初心者向き
    7
  • シリアスランナー向き
    31
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:43人

自己新

出場種目:ハーフマラソン

強風の中でしたが、ペースメーカーのおかげで100%の力を発揮することができました。参加者数が手ごろなので走りやすかったです。来年も参加したいと思います。

総合評価:
53.0点

ニックネーム未登録 さん 2020年2月23日 17時51分

詳細を見る

1

ペースメーカーが欲しい方におススメ

出場種目:ハーフマラソン

自宅から近い大会ということで、フルマラソンの前哨戦も兼ねて出場しました。
良かった点としては、(1)ペースメーカーがつく点、(2)大会規模が手頃(フルとハーフが同じ場所で同時スタートですが、ハーフ・フルとも300人いくかどうか)なのでレース前・中の混雑が少ない点があげられると思います。
一方で、荒川特有の北風(当日は特に酷かった)には覚悟が必要なのと、給水(特にペースメーカーについていった時)が難しい点かと思います。また、ハーフの10キロは折り返し地点設置位置の関係で給水所そのものがありませんでしたので、この点は改善の余地があると思います。

風への覚悟さえ持てば力試しには丁度いい大会だと思います。

総合評価:
51.5点

ニックネーム未登録 さん 2020年2月16日 23時41分

詳細を見る

1

ペース練習には最適

出場種目:フルマラソン

この時期の荒川河川敷は北風が強いので,一人で走ると向かい風ではペースダウンするが,べーサーがいて,さらに集団で走ることにより最後までペースを維持することができた。給水もあるので,練習には最適である。

総合評価:
61.5点

momonosuke さん 2020年2月15日 10時52分

詳細を見る

1

強風対策必須

出場種目:フルマラソン

記録が狙える大会ということで初参加しました。
ただ、荒川付近を走るため、往路は問題ないですが、復路が向かい風のため走りづらいかなーという感じでした。

総合評価:
41.5点

シミさん さん 2020年2月13日 12時20分

詳細を見る

2

よい大会

出場種目:フルマラソン

強風対策としてネックウォーマーと耳当てつけて初めてペーサー(4時間)について走りましたが、とても走りやすかったです。
スタッフさんたちの応援も熱く、参加賞も充実、人数も適正ですし、次回もまた出たいです。
3:45のペーサーできたらいいなあ。。。

総合評価:
65.0点

etsuko さん 2020年2月13日 6時24分

詳細を見る

1

強風

出場種目:フルマラソン

気候のことは仕方ありませんが、北風が強く行きは良い良い、折り返してからは相当強い向かい風でした。会場と時期がいっしょなら次回以降も同じシチュエーションかもしれません。練習でよかった。

総合評価:
67.5点

シンゾー さん 2020年2月12日 21時19分

詳細を見る

0

向かい風

出場種目:ハーフマラソン

ハーフに出ました。
5キロ地点から10キロ地点及び15キロ地点~20キロ地点の向かい風には参りました。荒川河川敷で走ったことは前にもありましたが、これほど強い風が吹くとは想像にもしていませんでした。
次回出る際は、風も覚悟の上で参加しようと思います。

大会運営について改善してほしい点は2点あります。

まず、エイドの設置場所です。スタート地点(10キロ地点)のエイドは、ハーフの場合コースを外れていかないと受け取れません。これは明らかな設置場所ミスではないでしょうか。

つぎに、5キロ地点のエイドについてですが、折り返し場所付近の設置もどうかと思います。ただでさえスピードを落とす地点なので、渋滞してしまうからです。

4キロ地点と9キロ地点なんていかがでしょうか。運営側は、エイド設置場所の改善についてご検討いただければと思います。

総合評価:
72.0点

ニックネーム未登録 さん 2020年2月12日 14時3分

詳細を見る

1

トレーニング

出場種目:ハーフマラソン

東京マラソンのトレーニングとしてハーフに出場しました。ものすごい強風でしたが、トレーニングの一環と考えるとそれなりに良い経験でした。PMも複数設定されていて、トレーニングには最適だと思います。
受付で、ハーフとフルの列の案内がまったくないため、間違った列に並び、受付直前で並び直す寸前でした。
 参加賞のタオルは、なくてよいです。その分、参加料を下げたほうが喜ばれると思います。

総合評価:
40.0点

tai さん 2020年2月11日 22時56分

詳細を見る

0

初めての、記録走

出場種目:ハーフマラソン

ペーサー付きのハーフの記録狙いのランニングでした。
強風の中、向かい風、追い風を計算にいれながら走ることができました。

エイドがもう少しあっても良いかな?と思います。ゴミ箱も近すぎるので、ゴミが散乱してました。

誘導がもう少しいただけると助かりました。ポールにぶつかってる方が何人かいらっしゃいました。

総合評価:
48.0点

アタユ さん 2020年2月11日 17時7分

詳細を見る

0

向かい風にやられました

出場種目:ハーフマラソン

ハーフは荒川河川敷を片道5Km2往復するコース。復路10Kmが向かい風で厳しかったが、良い練習にはなった。平坦なコースだったので、風が無ければ自己ベストを更新できたと思う。エントリー料の割に参加賞は多かった。

総合評価:
41.0点

ジズー さん 2020年2月11日 11時2分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上