大会情報

第14回かさま陶芸の里ハーフマラソン

開催日:
2019年12月15日 (日)
開催地:
茨城県(笠間市)

種目:ハーフ(21.0975km),5km,3km,2km

79.5

(現在の評価数132人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
  • RUNPHOTO
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:132人

今年最後のレース

出場種目:ハーフマラソン

この大会を選んでよかったと思います。
笠間焼の湯呑みといなり寿司といった郷土色豊かな参加賞、そして湯呑みが壊れないように丁寧な荷物預かりもしてくれて、安心して走れました。
天気もハーフのスタートには晴れ間が出てきて、ネックウォーマーと手袋は直前に脱ぎたくなるほどの気温で天候にも恵まれたし、スタッフの方はコース上も会場も皆さん手慣れた感じで運営面もバッチリでした。今年最後のレースに選んで大正解だったと思います。

レース後の会場内の飲食もいろいろあったし、売店も値下げしてくれてたりしてありがとうございました。

茨城っていいレースが多いですよねー

総合評価:
86.5点

タカ さん 2019年12月15日 19時29分

詳細を見る

1

来年も参加したいです。

出場種目:ハーフマラソン

今回、初めて

かさま陶芸の里ハーフマラソンを走りました。

沿道の応援も励みになりましたし、マラソン後の

バナナ、ゆべし、チョコ、コーンスープと充実していて良かったです。

参加賞の笠間焼きも素敵でした。参加者が去年より少なかったみたいですが

魅力ある大会だと思うので、どんどんアピールした方が良いと思います。

来年、参加できるよう頑張ります。

総合評価:
87.5点

サル男 さん 2019年12月15日 17時24分

詳細を見る

1

侮るなかれ

出場種目:ハーフマラソン

ローカルな大会で大好きです。が、田んぼ畑の中と山間を走るので、キツイ!侮るなかれかさまハーフマラソン。

総合評価:
81.5点

いっくん さん 2019年12月16日 9時34分

詳細を見る

1

心温まる大会

出場種目:ハーフマラソン

昨年に続き二度目の参加です。
会場について伝わってくる雰囲気が最高です。
会場となる笠間芸術の森公園はゴールデンウィークには陶炎祭が開催される場所です。
ハーフとともに、2,3,10kmの部も併設され、小中高生も目につきます。応援する家族の方々も加わり、和やかな雰囲気満載です。
また、距離表示、給水、応援ナビでの表示など、地方大会とは思えないレベルです。
また、ボランティアの方々の支援も素晴らしく、走る前、走っている際、ゴール後も含めて幸せな気持ちになります。
ありがとうございました。
また、来年参加させて頂きます!

総合評価:
100.0点

Life さん 2019年12月16日 7時15分

詳細を見る

1

締めくくりレース3回目

出場種目:ハーフマラソン

一昨年から出走しています。今年はコースベストを出せました。ゴール後のコーンスープが熱々で濃厚でとても美味しいです。バナナや、くるみゆべしはタイムが遅いと無くなってます。でも会場に食べ物のブースが色々あるので雨でなければ楽しめますよ。
参加賞の笠間焼きも何が入っているか、楽しみのひとつです。毎年、締めくくりのレースに位置付けているので、来年もまたよろしくお願いします。

総合評価:
82.5点

にゃんこ さん 2019年12月16日 16時56分

詳細を見る

1

メモリアル?

出場種目:ハーフマラソン

毎年楽しく参加しています。今年からアベベビキラメモリアルとなってびっくり!円谷幸吉メモリアルの須賀川の大会にも出ているのでなんと東京五輪の1位と3位になった方の冠大会に参加できるとは感激。笠間の大会も須賀川の円谷さんのように継続してアベベ選手を顕彰する大会となることを希望します。

総合評価:
100.0点

こだわり隊 さん 2019年12月15日 16時36分

詳細を見る

0

スタッフの対応が非常に良かった。送迎バスに疑問あり。

出場種目:ハーフマラソン

スタッフ・ボランティアの皆さんの対応が大変良かったです。
送迎バスについて、一点指摘させていただきます。
過去5年間、笠間駅9時19分着の電車でも、送迎バスに乗れました。しかし、今年は、バスがなく、駅前にいたスタッフに聞いたら、もう送迎は終了した、とのことでした。水戸線は1時間に1~2本しか走っていませんので、来年からは配慮いただけるとありがたいです。
(なお、会場まで歩いていく途中で、送迎バス?らしきものが笠間駅方法に向かうのが見えました。もしかしたら、まだ送迎はあったのかもしれません。)

総合評価:
92.0点

Nyaon さん 2019年12月16日 17時33分

詳細を見る

0

楽しみました

出場種目:5kmマラソン

多様性を意識されているようで、気持ちが和らぎました。

総合評価:
71.5点

もしかめさん さん 2019年12月17日 6時8分

詳細を見る

0

初参加です

出場種目:ハーフマラソン

記念品の笠間焼を目当てに、ハーフマラソンに初めて参加しました。走りやすいコースでしたが、折り返しで同じ道を走る距離が長く、少し退屈な感がありました。
ハーフ以外に小学生~高校生の部、親子の部があり、会場がにぎわっている様子がよかったです。

総合評価:
76.5点

tomo さん 2019年12月22日 16時35分

詳細を見る

0

感想

出場種目:ハーフマラソン

体調不良で薬を服用してのレースでしたので、2年前より24分遅くなりましたが、何とか完走できました。但し翌週の加古川マラソンには不安が残る苦しいレースになりました。大会自体は運営・応援・コース等良い印象しかありません。ありがとうございました。

総合評価:
61.5点

ニックネーム未登録 さん 2019年12月30日 18時15分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 89.0点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 88.6点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上
4 86.2点 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道)
5 85.6点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上